ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2022/09/26(月) 12:53:18 

    最近ACのCMで「周りに相談して」ってやってるけど、肝心な誰に?とか具体的な支援は?っての全く無くてモヤモヤしてる。

    +259

    -1

  • 34. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:47 

    >>13
    そして決意して相談しても大した返事をされず、放置される

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/26(月) 13:00:53 

    >>13
    そうなんだよね。警察に相談しても保護者、学校に相談しても保護者じゃん。その保護者が壊れてるから助けを求めてるのに誰も結果助けてくれてないよね。
    結局>>1のリサさんは高校生だったから福祉からこぼれて高校中退でそのあとの支援もなく退学後自立ってね。
    貧富の差という言葉が軽々しいくらい地獄見てる。

    +63

    -3

  • 41. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:15 

    >>13
    あのCMほんと胸糞わるいよね。いかにも考えてます風なだけやん。ほんと風なだけ。何の助けにもならない。
    あんななんの足しにもならないCMながすなら同じ秒数助けてくれる団体の電話番号流し続けたらいいのに

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/26(月) 13:03:40 

    >>13
    男の子のヤングケアラーのやつよね
    実際に交通安全のおっちゃんには相談しにくい
    やっぱり先生→児相かな?

    ヤングケアラーではないけど、高校生の子供の友人がネグレストにあっていて
    、仲良しグループで話し合ったけど答えが見つからず担任へ相談したらしい
    家事を全部高校生の子供に押し付け、自分は何もしないキャバ上がりの36お母さん
    気に入らないと、我が子の前髪を思い切り短く切ったり異常だわ

    子供自身が抱え込まず、相談出来る環境が必要

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/26(月) 13:24:15 

    >>13
    民生委員のおばさん
    個人情報ペラペラしゃべる
    ご近所トラブル起こしまくってる
    こういう人に誰が相談しようと思うかね

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/26(月) 14:02:55 

    >>13
    あのおじいさんに、おんぶができるとは思えないし。
    じゃあ、どうしたらいい?って思う。

    +0

    -0