-
3. 匿名 2022/09/26(月) 11:26:22
イチャモンwww別にいいやん。平日の旅行。+355
-39
-
46. 匿名 2022/09/26(月) 11:31:20
>>3
この人のこと別に好きでも嫌いでもないけど
>「学校行事を休ませてまで仕事に連れて行くのはどうかと……。そもそも旅行に連れて行くよりも先に、裁判を早く終わらせてお子さんを安心させて欲しいです」(前出・長女が通う小学校の保護者)
このコメントは大きなお世話だよね…
自分が同じ学校の保護者だったとしても別にどうでもいい笑+272
-11
-
49. 匿名 2022/09/26(月) 11:32:12
>>3
それはどうでもいい、家庭の事情もある。問題はそこじゃない、おしりだ。+147
-4
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 11:41:23
>>3
お子さん達が校外学習に行かなくてもいいって言ったのなら別にいいと思う。
ただ小学生の校外学習って子供達にとっては大きな行事で、何日も前から準備したり、行ったあとも感想を言い合ったりと色々あるよね。それに参加できないのは子供が気まずそう。+98
-0
-
70. 匿名 2022/09/26(月) 11:41:54
>>3
本当それ!
置いてったら置いてったで叩かれるしw+19
-2
-
124. 匿名 2022/09/26(月) 13:52:49
>>3
本当だよ。
むしろコロナ禍では歓迎すべきこと。
全員土日や連休に動かれたら密もいいところだし。
平日出掛けられる人がいるなら大いに出掛けてくれ。
+2
-6
-
127. 匿名 2022/09/26(月) 14:18:45
>>3
私も親が平日休みで学校休んで旅行とか行ってたからたまにはいいじゃんって思う派だけど、お子さんが学校で「サボって遊びに行ってただろー」って言われたら可哀想だなって思う+4
-2
-
132. 匿名 2022/09/26(月) 15:49:36
>>3
親権を争っているときに教育を受けさせないってつっこみ受けるような行動はどうかって話じゃないの?+4
-1
-
141. 匿名 2022/09/27(火) 11:46:31
>>3
長女が通う小学校の保護者←こいつ本当にいるんならまじで最低
こんなのが親って可哀想+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する