-
1. 匿名 2022/09/25(日) 23:27:30
出典:president.ismcdn.jp
「駅前タワマンの最上階に引っ越そう」妻に離婚を切り出されそんな決め台詞を吐く夫が"捨てられる"理由 夫婦問題研究家が会った瞬間にわかる解決できる人できない人の違い | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp相談者Fさんは妻から、ある日突然「離婚したい」と切り出されました。Fさんにとっては思いもよらぬ言葉で、まさに「青天の霹靂」だったようです。
「離婚なんて考えたこともない。家族のために懸命に働いてきたのに……」と訴えるFさんに「奥さんが明るい未来を描けるような言葉がけをしてみましょう」と提案し、「わかりました!」とやる気になったところまではよかったのですが、やり方を間違えてしまったようでした。
Fさんは「駅前の高層マンションの最上階に引っ越そう」「ハワイで一緒にゴルフをしよう」「有名なステーキ屋があるんだ、行ってみよう」などと妻に矢継ぎ早に伝えたというのです。これに対して妻から「全部あなたの夢でしょう? そういう自己中なところが耐えられないの。私には私の夢がある」と言い返されてしまったのだとか。+300
-6
-
40. 匿名 2022/09/25(日) 23:46:36
>>1
私なら、「結構なので、その分お金でください」って言うな。+52
-1
-
45. 匿名 2022/09/25(日) 23:54:29
>>1
奥さんタワマン住みたいって言ってたの?ハワイでゴルフしたいって言ってたの?ステーキ好きって言ってたの?もしかしたら、一戸建てに住んで温泉でのんびり海鮮料理でも食べたかったのかもよ?まず奥さんがどうしたいか聞くべきじゃない?+89
-1
-
51. 匿名 2022/09/26(月) 00:04:24
>>1
必死で言ってくれる旦那私なら嬉しいけどな。
私は旦那に離婚したいって言ったら、金は一銭もやらねえからなって言われた。+4
-14
-
60. 匿名 2022/09/26(月) 00:21:53
>>1
物質的価値観ばかりの提案だね。+28
-0
-
62. 匿名 2022/09/26(月) 00:23:58
>>1
この夫、改善しようとする気持ちがあるだけマシな気がするけどな。
私の意見を聞けと良い続けてもダメだったんだろうか。
うちも割と自分の理想的な良い夫像で接してきたり、自分がやってあげたい事をしてくる(大抵余計な事w)タイプだったけど、根気強く、時にはキレつつ自己主張したら改善されてきたよ。+14
-1
-
73. 匿名 2022/09/26(月) 01:27:19
>>1
見事に言い当てられてて笑うわ。これは離婚されるわね+9
-0
-
74. 匿名 2022/09/26(月) 01:31:41
>>1
まずは奥さんの夢や希望を聞いてみるべきだったよね
ハワイでゴルフとか明らかにおじさんの夢だし
ショボい年収のくせに夢だけ語ってるパターンだったらもう無理だと思う+27
-1
-
77. 匿名 2022/09/26(月) 02:25:23
>>1
この旦那空気読めなくて色々やらかしてる
人なんじゃないだろうか?
うちは旦那がアスペで
全然望んでないこと『ほらがる子こんなとこいってみたら楽しいだろうな?』
と全然私の趣味じゃない旅行先押し付けてきたり
定年が近くになってきた世代の旦那が
『早い目にやめたら1000万もらえるんだって。旅行行き放題だぞ?』(私は最後まで勤め上げて欲しい、早くやめて昼間っから家に居てるの嫌だと思ってる。
第一1000万で旅行行き放題なわけない)
ズレたことをズレたタイミングでいう旦那と
死ぬまで一緒にいるのかと
たまにやりきれなくなる。。
アスペ、モラハラを見抜けなかったと
言う人が多いが
結婚前は擬態すると言っておく。
+28
-1
-
81. 匿名 2022/09/26(月) 04:21:50
>>1
確かにこれ言われても何一つ響かないわ
駅前タワマンなんて空気悪そうな集合住宅絶対嫌だし、ゴルフにはまるで興味無いし、しまいには肉?
好きな相手に言われたなら話し合う余地もあるだろうけど、奥さん気持ち冷めきってて軌道修正を促す元気もないんでしょうね+6
-2
-
85. 匿名 2022/09/26(月) 05:22:49
>>1
関係が微妙な時にそう言われてもふざけているようにしか聞こえない。
円満な夫婦仲なら「何言ってるの〜笑笑」みたいになるけど。+5
-0
-
87. 匿名 2022/09/26(月) 05:44:33
>>1
ハワイでゴルフ、タワマン、ステーキ
どれも自分の希望なんじゃないの?
それとも「自分の希望と妻の希望は一緒に決まっとるわ」と思ってるとか。+5
-0
-
98. 匿名 2022/09/26(月) 07:38:41
>>1
相手が本当に喜ぶことをしたかったら、自分の欲望は封印しなきゃダメ。
どこかで自分が目立ちたいとか、楽しみたいとか、興味があるとか、そういう煩悩を働かせず、
自分が興味ない、自分だけならやりたくないことも、相手が好きそうな事なら進んでやる。
無理のし過ぎはよくないけど、
たまには積極的に提案する。
このモデルケースは分かりやすすぎるけど、
これが出来る男性なら、早々離婚にはならない。
+1
-0
-
120. 匿名 2022/09/26(月) 12:13:45
>>1
経済力あるなら、ごくフツーの提案+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する