-
51. 匿名 2022/09/26(月) 00:16:21
>>11
こういうタイプ最近よく見るけど使い心地どう?
私自身小柄で筋肉ないからエルゴが重くて仕方ないんだけど変わるんなら買い直したい。+2
-0
-
59. 匿名 2022/09/26(月) 00:30:23
>>51
そろそろ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。
コニーの抱っこ紐は肩上げての動作ができないので、家事しながらとか上の子面倒見ながらは使いづらいです
首が座ってない場合はある程度手で支える必要があります
うちの子はまだ首すわってないので、座ってきたら使いやすくなるのかな?
わたしは152センチで46キロの上半身華奢タイプでコニーのメッシュタイプのSSサイズ使ってます
結構赤ちゃんの重さでずるっと肩部分下がった脇腹あたりから赤ちゃん落ちそうになったりするのでほぼ使ってません
+2
-0
-
67. 匿名 2022/09/26(月) 00:56:15
>>51
腕を上げられないので家事とか上の子の相手がしづらく日中はほぼ出番がなくて夜の寝かしつけの時に使ってました。
使い始めた時期が真夏だったし密着度がすごいからメッシュ素材のものでも暑かった。コニーよりエルゴの方が赤ちゃんが寝てくれたから結局出番がなくなり1ヶ月も使えなかった。
メリットは付けたまま寝られるところかな。+2
-0
-
79. 匿名 2022/09/26(月) 07:15:40
>>51
私はこれがめちゃくちゃ使い勝手よくて、ベビービョルンやエルゴも持ってたけど一番使ったよー。
通常タイプもメッシュタイプも持ってる。
第一子で他に見るべき子がいなかったのと、地方在住で車社会だから乗り降り多いしエルゴとかよりこれが使いやすいっていうのが大きかったかも。
他の方も仰るように、肩上がらないから家事はすごくやりづらい。洗濯物干すとかは無理。
でも子どもは快適なのかよく眠るし、つけやすいし、嵩張らないから服の下にもつけられるしで愛用しまくってた。
←コニーつけた上からロングカーディガン羽織って、手足も出さないようにしたりしてた。
私は買ってよかった育児アイテムナンバーワン。ただ、今二人目妊娠中だけど、上の子見ながらだとちょっと不安定かもしれないから今回は使えないかも…と思ってる+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する