ガールズちゃんねる

仕事の我慢の限界はどこまでですか?

184コメント2022/10/11(火) 14:36

  • 1. 匿名 2022/09/25(日) 13:42:27 

    転職先の会社が嫌すぎて、仕事のことを思うと息が苦しくなります。辞めたい辞めたいと毎日思っていますが、生活のことを考えると辞めることができません。

    我慢はどこまでできますか?
    皆さんの限界値が知りたいです

    +143

    -2

  • 9. 匿名 2022/09/25(日) 13:44:24 

    >>1
    転職先の何が嫌なのさ?

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2022/09/25(日) 13:45:07 

    >>1
    私も同じです。
    転職二回してて3回目の職場だけど、こんな注意される職場初めてです。

    +65

    -2

  • 16. 匿名 2022/09/25(日) 13:45:08 

    >>1
    我慢して解決するなら我慢するけど
    辞められないならなんとか対策を練るよ、生活のためならなおのこと

    +34

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/25(日) 13:45:46 

    >>1
    息が苦しいならもう辞め時じゃない?
    限界まで我慢する必要なくない?
    多分合わないよ
    その会社

    +114

    -0

  • 33. 匿名 2022/09/25(日) 13:49:38 

    >>1
    会社が嫌?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/25(日) 13:52:02 

    >>1
    私も仕事行くこと考えたら息苦しさから始まって夜中に発作を起こすようになったよ。
    仕事中に涙が止まらなくなって上司と産業医から心療内科に行くように言われて適応障害って診断された。
    今、休職中だけど、もう今の職場でやっていける自信がない。
    生活のこと考えて無理した結果こうだから、主も生活あると思うと思うけど、自分の心身のこと考えてね。無理しないでね。

    +60

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/25(日) 13:56:45 

    >>1
    転職のために裏で動いてると我慢できる

    それで次の就職先が決まったら辞表出す

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/25(日) 13:58:04 

    >>1
    私はシングルマザーで、年収800万あったけど主と同じで嫌で嫌で仕方なかった。
    激務すぎてもうキャパオーバーのキャパオーバー。

    子供が大学3年の時、あと一回授業料を170万払えばもう終わるから、あとは普通に生きていけるだけのお金があればいい。辞めようと思い辞めました。

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2022/09/25(日) 14:01:28 

    >>1
    嫌なことを思い出す癖がつくとますます嫌になるので、
    仕事関係の資格を期限を決めて取ることにして、
    一旦はそちらに集中してみたりできそうですか?
    職場の嫌なことは、その期限以降にもう一度考えてみては。
    年度切り替えとか切りのいいタイミングで進退を決められるといいのですが。

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2022/09/25(日) 14:02:34 

    >>1
    嫌な人間がいない会社なんてほぼ存在しないし、9時~5時勤務で給料が良い会社もほぼ存在しない。(公務員は例外だけど)

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2022/09/25(日) 14:07:57 

    >>1
    私も同じ経験あるよ。「自分の我慢が足りないんじゃないか」とか「ツラいけどまだ頑張るべきなんじゃないか」とか考えてしまって。
    でもそんな思考になる時点で、もう無理なんだよね。ブラック正社員の立場は捨てて、派遣になってしまったけど、転職して良かったです。

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/25(日) 14:20:42 

    >>1
    私も知りたい。
    いま、平日の夜は毎日じんましんが出てて、土日は全く出ないんだけど(土日休みの仕事です)、これって限界のサイン?

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/25(日) 14:43:12 

    >>1体調に表れたら辞める時。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/25(日) 14:53:05 

    >>1
    仕事覚えるまでは我慢するかな。覚えると慣れてくるから。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/25(日) 14:55:15 

    >>1
    作業効率の可視化!って事で作業内容を1時間事に書けって言い出して、それがエスカレートして
    作業内容事に書けと言い出して最終的には10分単位でも作業やったら書けと言われてストレスで
    蕁麻疹出て辞めた 
    仕事プラス細かい作業日報書くほうが効率悪いわと思ってた

    お気に入りはテキトーに書いても問題なし

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2022/09/25(日) 16:55:11 

    >>1
    自分の中での仕事スイッチが切れた時

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/09/25(日) 22:50:21 

    >>1
    ストレス溜めて下痢になり始めたらいつも転職してる

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/26(月) 11:33:14 

    >>1
    体にきたらやめどきだと思ってる。
    私は円形脱毛、不正出血、帯状疱疹になったのでやめました。

    +0

    -0

関連キーワード