-
3. 匿名 2022/09/25(日) 11:11:32
日本人が海外に出稼ぎに行く時代が来るなんてね…+1859
-29
-
7. 匿名 2022/09/25(日) 11:12:04
>>3
昔から出稼ぎしてたろ
ハワイにもブラジルにも3世多いだろが+677
-26
-
19. 匿名 2022/09/25(日) 11:13:46
>>3
科学に研究者とかは前から日本捨てる人が多いよ
ノーベル賞受賞者で日本人だけど所属は海外大学って昔からよくあったよ+685
-13
-
39. 匿名 2022/09/25(日) 11:16:08
>>3
日本の包丁職人が海外で人気になり移住したり、浮世絵師がタトゥーの絵を描いたりして移住する番組をNHKで見たことがある 日本の職人技が凄くて、講師として招かれたりするケースもある 日本より弟子ができたり、日本より売れたりという事があるなら移住もあると思うよ+321
-1
-
58. 匿名 2022/09/25(日) 11:18:26
>>3
予言してた人は前からいるよ
出稼ぎに行けるのは行動力ある人だけだけど+162
-1
-
69. 匿名 2022/09/25(日) 11:20:07
>>3
日本は一度レールを外れたり年をとったらやり直しがきかなくなるけど、海外ならやり直せるかしら+201
-8
-
294. 匿名 2022/09/25(日) 12:23:23
>>3
あまりにも視野が狭すぎる。
バブル期以外は常に欧米の方が年収は高かったよ。
だからこそ商社マンとかの平均年収が高いんじゃん、向こうでの生活水準確保のために手当がつくから。+44
-1
-
310. 匿名 2022/09/25(日) 12:30:41
>>3
この流れでいくと、次は子供孫世代が
国際結婚を狙いに行くことになるよね。
これまでのフィリピン、タイ、中国の逆パターン。+91
-0
-
703. 匿名 2022/09/25(日) 17:18:23
>>3
外国に就職する様に子どもにすすめてる。
今後、円安と日本賃金が少なすぎて海外に出かけることも困難になりそうだし。+17
-9
-
717. 匿名 2022/09/25(日) 17:32:40
>>3
昔は田舎モンが上野に出てきたように
オージーに出稼ぎに行く日本人+36
-1
-
837. 匿名 2022/09/25(日) 20:14:13
>>3
すでにエンジニアはシリコンバレーやインドのバンガロールやハイデラバード(世界有数のITビジネスマンが集まる)に行ってるよ。
+22
-0
-
1063. 匿名 2022/09/25(日) 22:06:39
>>3
そう?昔から日本人の外国への出稼ぎってあったよ。
日本で日系ブラジル移民が問題起こしてるのもニュースになってるし。+8
-3
-
1084. 匿名 2022/09/25(日) 22:30:56
>>3
最近は奨学金の額が大きい人がワーホリで若いうちに2,3年でサクッと稼いでさっさと返して日本に戻る人結構聞くよ
新卒カードなんて言われてるけど必死に働いても手取り20万あるかないかの日本で20年もかけて返済するよりずっと手っ取り早いし
+54
-2
-
1162. 匿名 2022/09/26(月) 00:01:57
>>3
外銀で働いてるけど日本人の賃金の安さは昔から結構言われてる。
某邦銀の上海支店にいた20代の新人に近い人がうちの銀行の上海支店に転職して給料上がったんだけど、それが邦銀時代の上司の給料の3倍だったとか。
海外支店でコスト削減の話でるといつも日本人社員はあまり首切りのターゲットにならない、安いから。中国人とかインド人の方が貰ってる。+31
-1
-
1189. 匿名 2022/09/26(月) 00:41:52
>>3
いやいやいや 随分前から普通に行ってるよ?
海外とビジネスしてる層なんてまさにこれだよ
日本が落ちぶれたから海外に行く、みたいな雰囲気の記事だけど前からいました
日本のみ働く場所って考えてる層には見えなかったかもしれないけど+8
-0
-
1280. 匿名 2022/09/26(月) 07:21:10
>>3
マジで今後の日本は不安だから、子供には勉強させて、英語も特に力を入れるつもり。
大人になった時に、日本にいるか、海外に行くか自分でどちらでも選べるようにしてあげたい。
ただ、私の子だから勉強できるようになるかは微妙だけど。+13
-2
-
1318. 匿名 2022/09/26(月) 08:46:59
>>3
どこぞの国葬される方がアベノミクスで円の価値を下げるなどなど致命的な売国をいくつもやってくれたからね+2
-4
-
1325. 匿名 2022/09/26(月) 08:58:07
>>3
東南アジアの人が日本に出稼ぎに来るのと同じイメージだよね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する