-
1. 匿名 2022/09/25(日) 11:10:20
“短期で超稼げる”とネットで話題の国が、オーストラリア。3年前、ワーキングホリデー制度を使ってオーストラリアへ渡り、工場の金属加工の仕事を行う“出稼ぎ生活”を送っているしょなるさん(32)。日本にいた時の手取り月収25万円が、今は80万円になっているそうで、「最低賃金が高いのもあるし、土曜日は3時間までは時給が1.5倍で、超えたら2倍のダブルペイで支払われる」という。
生活レベルは「日本とそんなに変わらないくらい」だといい、「稼げる額が2倍、生活費が2倍だったら、貯金も2倍ぐらい増える」と説明。
さらに、働き方についても、「日本の時は仕事優先になる。(今は)朝は仕事が始まるのが6時だから早いけど、定時に帰ろうと思えば14時半に帰れるので、友達とご飯に行ったり、車を30分くらい走らせたらビーチもある。正直な気持ちで言ったら、もう日本では働きたくない」と明かした。+1065
-37
-
4. 匿名 2022/09/25(日) 11:11:36
>>1
売国奴が
二度と日本に戻ってくるな+53
-326
-
113. 匿名 2022/09/25(日) 11:30:30
>>1
まだ日本で働いてるの?
おっくれてるー+8
-16
-
202. 匿名 2022/09/25(日) 11:50:46
>>1
こういう問題で大事なのは、海外で働いて良い給与をもらえた人達が海外で働いた方が良いと煽るんじゃなくて、海外で稼いだお金を元に海外企業の良い面を取り入れた会社を日本で立ち上げたり、海外で働く日本人の人達とNPO団体みたいなのを作って、日本の悪い労働基準を経団連とかに訴えて改革していく事だと思う。+99
-1
-
246. 匿名 2022/09/25(日) 12:03:04
>>1
普通の仕事で手取り25万が80万?すごい
日本終わってる+75
-10
-
252. 匿名 2022/09/25(日) 12:05:06
>>1
ワーキングホリデーとかって昔はモラトリアム、自分探し、人生の夏休み、英語の勉強、外国人の彼氏探しくらいの目的だったんだけれどね
稼げるから行くなんて人は皆無で、みんな楽しむだめに行ってた
時代の変わり目だね
+94
-0
-
275. 匿名 2022/09/25(日) 12:11:00
>>1
勤め先の社長がオーストラリアに別荘あって仕事と休暇かねて行ってた人だけど、今年別荘売って引き上げたって言ってたけどなぁ…
「むこうは不動産はバブルかな?ともかく高い。物価も高い。日本は物価が安くていいねって思うぐらい何もかもが高いですよ」って
まあ夢見てオーストラリアで移民になるのは止めないけどさ+31
-2
-
404. 匿名 2022/09/25(日) 13:14:44
>>1
ワーホリでラリア行った子全員「日本で働くのアホらしい」って行って帰ってくる気がする😂+31
-6
-
458. 匿名 2022/09/25(日) 13:37:53
>>1
職人系は違うだろうけど、商談できるほど英語ペラペラなら日本でも1,000万くらいいくと思うけど。+21
-8
-
490. 匿名 2022/09/25(日) 14:01:47
>>1
知り合いがオーストラリア人と結婚して最近オーストラリアに子供連れて移住したけどこれだろうなと思ってみてる+25
-1
-
509. 匿名 2022/09/25(日) 14:20:22
>>1
水不足の国って本当に住みやすいのか?
トイレが汚いとか絶対無理。
山奥の一軒にも電線通ってるなんて日本だけ。
+41
-4
-
553. 匿名 2022/09/25(日) 15:08:42
>>1
コアラ恐怖症の私はオーストラリアでは働けないな〜…+6
-1
-
638. 匿名 2022/09/25(日) 16:03:57
>>1
英語使わないで肉体労働できるとかなら行く意味あるかもしれないけど、そんなのビザ取れないよね?
ビザとれるような職種で、しかもオーストラリアで働けるくらい英語ができれば、日本でだって1000万とか無理なく稼げるので、わざわざ移民扱いされてまでオーストラリア行かずに日本のそこそこ富裕層として生きる方が楽。+28
-5
-
701. 匿名 2022/09/25(日) 17:13:45
>>1
20年前にカナダとオーストラリアに行った寿司職人さんと日本食の板前さん、ドバイに渡った歯医者さんを知ってるから別に驚かないな。+13
-1
-
707. 匿名 2022/09/25(日) 17:22:13
>>1
昔ながらの昭和な考えのお母さんにオーストラリアのワーホリで工場で働くって言ったら大笑いされた…日本の方が幸せに暮らせるのにとか言いながらね…日本は本当に仕事優先で正社員だとタダ働き当たり前だし、病院に行く暇もないし有給で休んでも次の日昨日は休んですいませんでしたって言って謝らなきゃいけない有給も楽しくない。オーストラリアに留学で1年住んでたからわかるけど、オーストラリアは夕方5時には飲食店や病院やスポーツクラブ以外はほぼ店は閉まる。就労時間に関してはきっちりしてて凄くいいなと思ったし、オーストラリアは年に4回1週間休みがあったりで家族の時間を大事にするのになぁと思うし、日本にいたら家族の時間なんてありもしないし、どんなに反対されてもオーストラリアで仕事する予定。オーストラリアに友達もファミリーも居るし。頼れる先はなんたかある。+38
-3
-
726. 匿名 2022/09/25(日) 17:41:41
>>1
一回移住してみるってのもいいかもね
こういうのって成功者しかとりあげないんだから
それに移住するってことは日本の何かが我慢ならないから移住するのであって、特に不満がなくてもっといい環境にってなったら失敗するよ
日本からでは偏った情報やデータからしかわからないけど、現地にいくと思ったほど良くないってわかるけど+15
-1
-
781. 匿名 2022/09/25(日) 18:58:32
>>1
日本人を日本から追い出して乗っ取るつもりだな
+11
-0
-
814. 匿名 2022/09/25(日) 19:53:52
>>1
落とし穴としてはオーストラリアは意外とアジア人差別があるらしい
それで日本に帰ってきた人知ってる+18
-1
-
915. 匿名 2022/09/25(日) 21:08:35
>>1
時々思うんだけどオーストラリアみたいな中途半端なところじゃなく、GDP世界No. 2の中国に移住しないの?+4
-2
-
917. 匿名 2022/09/25(日) 21:09:53
>>1
オーストラリア人と結婚した友人本当に幸せそうだよー
特に彼女は日本では看護師で、残業当たり前、有給なんてあってないような超ブラックな環境にいたんだけど
ワーホリ行って結婚してオーストラリアでも看護師の免許取って働き始めたら、残業なし休日出勤すると手当が出る、有給もガンガン取れるしその上フルタイムじゃなくても給料は日本より高い
確かに物価や税金は高いけど、二馬力で働いたらそんなに問題ないしむしろ日本より良い生活送ってるって言ってたなあ
日本にいた頃は本当に大変そうだったから幸せそうで本当に良かった+22
-1
-
947. 匿名 2022/09/25(日) 21:23:52
>>1
住んでいたけど、物価も税金も高いよ。人種差別もあるし、苦労も多かった。でも本人が決めることだから自分がやりたいようにすれば良いと思います。+6
-0
-
1060. 匿名 2022/09/25(日) 22:05:05
>>1
オーストラリアでワーホリしてたけど、違法(最低賃金以下)な飲食バイトでも時給$20超えてた+7
-0
-
1083. 匿名 2022/09/25(日) 22:28:42
>>1
オーストラリアは日本人差別酷いのにね+7
-1
-
1088. 匿名 2022/09/25(日) 22:35:36
>>1大橋巨泉がオーストラリアは住みやすいと引退して移住したけど帰って来たね
あんだけ持ち上げていたくせに、やっぱり日本がいいんだろうね
+14
-1
-
1115. 匿名 2022/09/25(日) 22:53:57
>>1
こうゆう話たまに上がるけど、だいたい後出しで悪い面が出てくるからきちんと調べた方がいい。+11
-0
-
1129. 匿名 2022/09/25(日) 23:18:44
>>1
騙されるな!笑+4
-0
-
1150. 匿名 2022/09/25(日) 23:42:45
>>1
でもオーストラリアって、皮膚がんクリニックがそのへん中にあるんでしょ?2人に1人がなるんだっけ?
いくら稼げても絶対住みたくないわ。+7
-0
-
1165. 匿名 2022/09/26(月) 00:05:20
>>1
「稼げる額が2倍、生活費が2倍だったら、貯金も2倍ぐらい増える」
これ意味が分からないんだけど誰か教えて
全部が2倍なら日本に帰ってくる前提だと2倍かもしれないけど、結局そっちで移住して住むならプラマイゼロにならないの?+9
-0
-
1188. 匿名 2022/09/26(月) 00:41:05
>>1
結局、日本も海外も物価と給料は均衡してるからその国で暮らすなら日本の生活レベルと変わらないってことだよね
貯金が多いと言っても日本で使うなら多いけど、その国で使うなら決して多くない
でも倍っていうのはいくらなんでも違い過ぎるから
もっと為替を何とかするなりして海外に合わせた方がいい気がする+6
-0
-
1194. 匿名 2022/09/26(月) 00:46:05
>>1
あれ?移民で成功した国はないとかガルで言ってなかったけ?オーストラリアはちゃんと成長しているじゃん+4
-0
-
1209. 匿名 2022/09/26(月) 00:58:08
>>1
移民を積極的に受け入れ成長するか
移民を拒み安らかに死を待つか
この30年間オーストラリは先者を選び、日本は後者を選んで来たからな
ここまで差がつけられるのは仕方ないよ
自分たちが選択した結果が今の落ちぶれたのた日本なのに最近の日本人は不満ばっかだな
毎年人口が80万人も減る国の経済が良くなるわけないだろ+10
-5
-
1255. 匿名 2022/09/26(月) 03:52:03
>>1
残れるならずっといた方が良いと思う
キツイことも多いけど、本当にダメになったら帰国なんていつでもできるし、(一時帰国ではなく)一回帰ってきちゃうとまた出るのビザも金銭的にも本当にハードル高い
+6
-0
-
1256. 匿名 2022/09/26(月) 04:16:13
>>1
お好きな様に
興味ない
+3
-0
-
1297. 匿名 2022/09/26(月) 08:23:36
>>1
骨抜きだね
今度は働かないことを推奨するんか
詰め込み教育と、勉強しないことを推進
教員の働き方改革と、部活で体力作りを止めさせる+2
-0
-
1337. 匿名 2022/09/26(月) 09:24:55
>>1
今台湾や香港でカンボジアに行くと良い仕事があるって言われて行ったら人身売買や強盗などにあった被害があるらしいよ。
420人が行ってまだ42人しか帰ってこれてないらしい。
上手い話には裏がある可能性があるから、表面だけじゃなくてしっかり悪い面もあるんじゃないかと疑い自分で調べなきゃダメだよ。
悪い話もしかりだけどね。
【中国マフィア】「人身売買のお決まりパターンだ」台湾や香港からカンボジアに?一帯一路が背景? - YouTubeyoutu.be. ◆続きをノーカットで視聴▷https://abe.ma/3wq9v1k ◆過去の放送回はこちら8/22放送:【昆虫殺害】虫を殺す子どもを注意すべき?標本や釣りのエサは?生命の境界線をどう教える?▷https://youtu.be/_2FISsurmMc 8/22放送:【英語】「入試の公平性・公正性が破壊さ...
+7
-0
-
1354. 匿名 2022/09/26(月) 09:45:42
>>1
毎日毎日反日マスコミが垂れ流す
日本はもうオワコン国家だ!
日本はもう貧困でオワタ!
日本を嫌いにさせようキャンペーン報道にもうウンザリの人++13
-2
-
1358. 匿名 2022/09/26(月) 09:55:28
>>1
日本で10年近く社会人経験がある友達がオーストラリアに嫁いだけど、あっちで働くともう日本で働くのは無理と断言してたわ
賃金も高いし仕事も日本ほど厳しくないんだってさ
日本人って賃金低かろうが仕事がきつかろうが我慢しちゃうマゾ体質なのかなと思う......自分も含めてw+9
-4
-
1360. 匿名 2022/09/26(月) 09:56:26
>>1
健康保険目当てに日本に帰ってこなきゃ別にいいんじゃないの
そちらで骨を埋めてください+8
-0
-
1363. 匿名 2022/09/26(月) 09:59:23
>>1
オーストラリアはちゃんと労働時間決まってるしレジャーが安く上がるからブルーカラーで年収少ない人もそこそこ楽しく暮らせるんだよね。
自宅を自力で改修して買った時より高い値段で売る人もいるし。勤務時間外はよく動いてよく働いてるよ。+3
-2
-
1365. 匿名 2022/09/26(月) 10:04:18
>>1
本当に美味しい話はネットに流さないよねー。
何を狙ってるんだか。詐欺じゃなければいいけど。+7
-0
-
1372. 匿名 2022/09/26(月) 10:15:36
>>1
給料が高いのは物価も高いから。
だから同じでは?
これ見て日本終わったとレスする奴バカだと思う+4
-1
-
1393. 匿名 2022/09/26(月) 11:03:06
>>1
私だってお金あったら海外に移住して働いて、海外の人と
結婚したいよ。
+1
-3
-
1454. 匿名 2022/10/03(月) 17:59:50
>>1
物価高いからあっちで遊んでたら全然お金貯まらないよ。何のために行ってるの?日本に出稼ぎに来てる外国人だって遊ばないで節約生活してひたすらお金貯めてるでしょ。貯まったら物価の安い日本に帰って使えばいいんだよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
寿司職人・和食料理人専用の求人サイトで、寿司職人の平均年収は約400万円程度。しかし、最大で2700万円になる可能性がある。その差を生む1つの理由が、海外へ出稼ぎに行くこと。実は今、海外で高い給料を手にできるのは寿司職人だけではない。営業840万円(日本の平均給与379万円)、ITエンジニア1020万円(日本の平均給与497万円)、コンサルタント1040万円(日本の平均給与480万円)などと、同じ仕事・同じ能力でも海外に出た方が倍々ゲームで稼げてしまう。…