-
2810. 匿名 2022/09/25(日) 17:08:57
>>232
専業主婦が各御家庭の家事育児をかなり請け負っていることが巡り巡って各々の助けになっているってのはあると思う。
しっかりキャリアがある配偶者を持つ男性社員が保育園の送迎やその他家事育児子供の病気なんかを理由に頻繁に早退や欠勤をする。女性パートもそういう人達は多いけど、任されている仕事が違うから社員である程度のポジションにいる人がそうだとフォローが厳しい。
これは女性社員だとしても同じことではあるんだけどね、家のことで頻繁に休むとかは。仕事に集中できる人が同僚のほうがありがたいのは同じ職場で働くなら事実。そしてその環境は独身じゃない限り専業主婦(夫)というサポートがあるから成り立つことが多い。+19
-2
-
2830. 匿名 2022/09/25(日) 17:20:53
>>2810
周りの最近の若い人は奥さん働いてて子供作ってる人どんどん増えててそれが普通になって来ている
それに奥さん専業主婦でも幼稚園送りしてる人いるし尻に敷かれてる人は奥さんが風邪ひいた子供が風邪ひいたとかでしょっちゅう休んでる人いる+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する