-
7. 匿名 2022/09/20(火) 17:38:46
姑息なやり方で、「交通安全協会費に入会しますか?」ではなく「交通安全協会費500円で〜す」って言われる
義務だと思ってる人にしたら絶対取られるよね。+161
-1
-
19. 匿名 2022/09/20(火) 17:40:40
>>7
そうなんだよね
うちのとこは2000円するよ
前のとこは500円だったのに高すぎる
もちろん入らない
+73
-0
-
37. 匿名 2022/09/20(火) 17:50:42
>>7
毎回今無職なので〜って言って払わない
特に調べられるわけでもなんか言われるわけでもないし、特典一覧見て必要ないなら払わなくても良いかな+7
-0
-
40. 匿名 2022/09/20(火) 17:53:11
>>7
これほんといや。
大阪は意外とちゃんと立ってご協力お願いしますって堂々とやってるのに、京都はわざと当然払わなきゃいけないかのように誤解させるような言い方で払わせようとする。+28
-0
-
50. 匿名 2022/09/20(火) 18:06:37
>>7
安くない⁈
うちの県なんて3000円くらいするよ
それだけ払って免許証用のペラいビニルケース貰えるくらい+47
-0
-
65. 匿名 2022/09/20(火) 18:33:21
>>7
間違っても1万円札なんか出したらめんどくさいことになる
更新料ピッタリ出してる+12
-0
-
68. 匿名 2022/09/20(火) 18:35:19
>>7
高校生の頃に原付の免許取得行った時に入らなきゃいけないもんなのかと思って入会しちゃって、帰宅したら親に怒られはしなかったけど「それはスルーしていいやつ」と教わり、普通免許の時は華麗にスルーした
でもわざわざ部屋に入ってきて勧誘するんだよね…あの人達
結構な人数がつられて出て行ってた+9
-0
-
75. 匿名 2022/09/20(火) 18:49:39
>>7
受付で「2000円になります」って言われて義務かと思って払ったら他の人が「結構です!」って断ってて「えーー!断れる物なら断りたかった…超無駄金…」とすごくモヤモヤした。
あんなやり方、詐欺じゃん…。+29
-0
-
80. 匿名 2022/09/20(火) 19:08:32
>>7
500円なら安いし払うかも
うちの地元3800円とかぼったくりだよ
しかも以前交通センターに勤務してた子に聞いたら警察OBの天下り先で勤務実態もないのに給与支払いとか親睦会だの総会だのと称して役員の飲食代に消えるらしい
+12
-0
-
105. 匿名 2022/09/20(火) 22:08:24
>>7
私も義務ではないと聞いて次は断ろうと思うって当時の彼氏に話したら、これに入らないと更新手続きのハガキを送って貰えないってデマを教えられて、それは困ると思ってその後数回入会してた
今の夫にそんなことはないと教えられてから私も入会しなくなったけど、あの彼は今もまだ信じ続けてるのかな?+6
-0
-
118. 匿名 2022/09/21(水) 16:20:19
>>7
免許の試験場で最後一人一人座ってる席に回ってきて協力お願いします!って言われたことあるわ。
若い子ばかりだったから言われるがままお金払う子ばかりで可哀想だった。20代半ばで免許取った私は普通に結構ですって断っちゃったけど。
更新の時も改めて言われたけど断った。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する