-
4. 匿名 2022/09/20(火) 12:21:51
専業主婦で子供見るなんて地獄かよ。保育園ありがたい+500
-105
-
33. 匿名 2022/09/20(火) 12:26:29
>>4
地獄だと思われている子どもが可哀想+157
-48
-
78. 匿名 2022/09/20(火) 12:38:48
>>4
そういやコロナ初期の頃、悉く保育園幼稚園が閉まって「家庭内保育の崩壊」とかtweetで呟かれてるの見たわ。+16
-0
-
150. 匿名 2022/09/20(火) 13:23:23
>>4
人によるし環境にもよると思う
私にとってはすごく幸せな数年間だったよ+60
-1
-
163. 匿名 2022/09/20(火) 13:38:28
>>4
専業主婦で子供全員みたけど、地獄なんて思ったことないけどね。大変で悩みも多かったけど親子の貴重な時間をすごせてよかったと思ってるよ。+102
-7
-
172. 匿名 2022/09/20(火) 13:50:54
>>4
知り合いが同じようなこと言ってて新生児期のかわいさ満喫したらあとは一日中一緒にいるなんて無理!って言って半年経たないで仕事復帰してたわ。
私は2歳くらいまでは自宅で成長を見ていたいタイプ。
だから人それぞれだね。+53
-0
-
184. 匿名 2022/09/20(火) 14:57:10
>>4
いるよねぇ、こういう母親。何でも保育園に丸投げしてるんだろうなー。専業で子育てするのが楽しいって人も普通にいるし、地獄に例えるのは子どもに対しても失礼すぎる。+51
-16
-
185. 匿名 2022/09/20(火) 15:06:30
>>4
こういう人って子供の「初めて」がほとんど保育士さんでいいの?
寝返りとかつかまり立ちとかいろいろ
私は無理だわ
専業で子育て楽しんで良かった+53
-17
-
187. 匿名 2022/09/20(火) 15:13:14
>>4
保育士さんに子育てしてもらうの、もったいないと思ってしまう。大変なことも全て全部自分でしたい。集団で学ばせることが必要な限りは、子供たちとの生活を満喫したい。+34
-6
-
217. 匿名 2022/09/21(水) 00:09:39
>>4
専業主婦の大変さをいいたいのだろうけど、子育ても仕事も人それぞれ。意思疎通できないバカが多い職場もあれば意思疎通できる赤ちゃんもいる。
この人の場合は高齢出産で体力も精神力も衰えたことも子育てが地獄だった要因だろう。私は子供とある時間が楽しいし、仕事に復帰したいとは思わない。+2
-4
-
229. 匿名 2022/09/21(水) 04:33:28
>>4
えー仕事しながら子育てのほうがいやだなー
お金ないなら地獄やけどー
のんびり専業で可愛い子供とお菓子食べたり昼寝したりのほうが幸せと感じるけどー+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する