-
1. 匿名 2022/09/19(月) 18:04:33
NHK BSで18時から、NHK総合では19時から生中継されます。
またBBCのYouTubeではすでに生中継が始まっています。+250
-48
-
8. 匿名 2022/09/19(月) 18:06:02
>>1
日本は台風で大変なんだよ!?
他国の女王の国葬を実況してる暇無いでしょ!
+83
-364
-
62. 匿名 2022/09/19(月) 18:12:01
>>1
多くの国民が十数時間も並んで参列するなんて、本当に愛されてる方だよね。
日本の国葬はどうなるんだろう?
海外の人達に恥を晒さなければいいんだけど。+255
-24
-
98. 匿名 2022/09/19(月) 18:17:07
>>1
70年も、時には厳しい批判やプライベートで苦労ありながら一線で働き続けたんだもんな…。
霊柩車のデザイン(窓を多めにして、沿道から棺が見えるように)も本人が数年前からリクエストしたっていうし、最後の最後まで女王だ。
日本人だけど、寂しいよ…。+329
-7
-
100. 匿名 2022/09/19(月) 18:17:20
>>1
自民党です+79
-79
-
112. 匿名 2022/09/19(月) 18:19:26
+242
-2
-
122. 匿名 2022/09/19(月) 18:20:25
>>1
がる民の大好きな本物の◯◯シリーズ、本物の国葬だね。
え、本物じゃない国葬なんてあるのかって?
ま、まあね…苦笑+4
-13
-
138. 匿名 2022/09/19(月) 18:24:16
>>1
天皇陛下だけ式典参列みたいだね。皇后の姿がなかった。大事をとってホテルで静養かしら?+5
-47
-
145. 匿名 2022/09/19(月) 18:24:48
>>1
天皇陛下の参列反対!
エリザベス女王の死穢がつく。皇室は日本の伝統文化を否定する気か?
今上天皇のご意志だとしたら親子そろってとんでもなくリベラルだな+3
-105
-
183. 匿名 2022/09/19(月) 18:28:23
>>1
列に12時間並んでたベッカムが素敵だった+181
-3
-
230. 匿名 2022/09/19(月) 18:33:15
>>1
主さん生放送があるのを教えてくれてありがとう。
ガルちゃんは変なコメントがあると気分悪くなるから実況参加できないけど、生放送観たいと思います。+20
-1
-
292. 匿名 2022/09/19(月) 18:38:55
>>1 お疲れさまです。トピ主は大和民族でしょうか。
女王を日本で実況するのは自由かもしれません、が、英国は毎年8月15日を「Victory Japan DAY」として戦後80年を経て尚も執念深く北朝鮮なみに対日戦勝利イベントを毎年毎年毎年盛大に開催して英国王室の女王チャールズカミラウィリアム等の面々の元に軍人兵士が集結して対日本戦勝利を祝い続けているイギリスの実態を事を知らずに「日本から哀悼をエリザベス女王バンザイ🙌」と「女王葬儀を実況しましょう」と愛想振りまいてることに違和感があります。
今後は英国における対日勝利祭の実況もしてほしい
イギリス船長に皆殺しにされた日本人の供養の気持ちも忘れたらいけない
トピ主はイギリス系かもしれないけど、ここは日本なので。+124
-54
-
307. 匿名 2022/09/19(月) 18:40:19
>>1+58
-10
-
308. 匿名 2022/09/19(月) 18:40:22
>>1 お疲れさまです。トピ主は大和民族でしょうか。
女王を日本で実況するのは自由かもしれません、が、英国は毎年8月15日を「Victory Japan DAY」として戦後80年を経て尚も執念深く北朝鮮なみに対日戦勝利イベントを毎年毎年毎年盛大に開催して英国王室の女王チャールズカミラウィリアム等の面々の元に軍人兵士が集結して対日本戦勝利を祝い続けているイギリスの実態を事を知らずに「日本から哀悼をエリザベス女王バンザイ🙌」と「女王葬儀を実況しましょう」と愛想振りまいてることに違和感があります。
今後は英国における対日勝利祭の実況もしてほしい
イギリス船長に皆殺しにされた日本人の供養の気持ちも忘れたらいけない
トピ主はイギリス系かもしれないけど、ここは日本なので。+13
-39
-
379. 匿名 2022/09/19(月) 18:45:40
>>1
ヤフーのNEWSサイトでも19時から30分間と20時からの30分間だけだけどBBC日本語同時通訳見れるよ。
+0
-0
-
406. 匿名 2022/09/19(月) 18:47:03
>>1
ただエリザベスってイギリス人じゃないんだよなぁ+16
-1
-
414. 匿名 2022/09/19(月) 18:47:21
>>1
コロナが無い世界だったらチャールズ皇太子に譲ってもう少し長生きできたかもしれないって思った
ヘンリー王子の問題が無事に解決するといいな
+21
-1
-
456. 匿名 2022/09/19(月) 18:49:27
>>1
NHK20時からでは?+5
-1
-
533. 匿名 2022/09/19(月) 18:53:08
>>1
先程からテレ朝でLIVE中 テレ朝Good job🇬🇧+5
-1
-
563. 匿名 2022/09/19(月) 18:55:06
>>1
おもちゃのチャチャチャみたいな動きで素晴らしい🇬🇧👏 テレ朝観ているわ+17
-1
-
612. 匿名 2022/09/19(月) 18:58:01
>>1
王冠画像を見て、10年前、イギリス企業が起こした虐殺を思い出しました。
英国企業所有のアフリカ鉱山で劣悪環境で働かされて平和的な待遇改善行進をしている現地のアフリカ人労働者へ向けてイギリス企業が雇ったアフリカ人警備隊が労働者へ乱射したんです。
労働者は前列からバタバタ倒れまさか撃つとは思わず混乱して逃げ惑う後方労働者も車に追いつかれ何十人も射殺された。
数百年間に渡り継続出来た悪名高い植民地政策を垣間見ました。
その非道の結晶が女王の王冠なんですよね。
マリカナ鉱山の虐殺2012だと思います。
南アフリカ:マリカナ鉱山の悲劇から4年 労働者の住環境は改善されぬまま : アムネスティ日本 AMNESTYwww.amnesty.or.jp南アフリカ:マリカナ鉱山の悲劇から4年 労働者の住環境は改善されぬまま : アムネスティ日本 AMNESTY本文へこのサイトのコンテンツ一覧へアムネスティについてアムネスティとは私たちがめざすものアムネスティ誕生秘話アムネスティ日本とは2021年活動・会計報告日...
+49
-10
-
708. 匿名 2022/09/19(月) 19:03:11
>>1
今、観てる。
英国って男尊女卑とか女性差別がないのかな。
素敵な国。+5
-2
-
725. 匿名 2022/09/19(月) 19:03:49
>>1
映像だけで泣きそう。歴史と厳かさ、重みがすごすぎる+21
-1
-
753. 匿名 2022/09/19(月) 19:04:44
>>1
若いインド人がめちゃくちゃ嫌ってたけど、インドは国営で放送してるのかな+5
-0
-
774. 匿名 2022/09/19(月) 19:05:33
>>1
絶対安倍さんの国葬は比較されるだろうなあ+13
-6
-
826. 匿名 2022/09/19(月) 19:07:02
>>1
国葬ってものを人生で初めて観るから、引き込まれてる。+26
-0
-
846. 匿名 2022/09/19(月) 19:07:39
>>1
教会のああいう場所ってカビ臭いよね
換気どうしてるんだろう+0
-0
-
1010. 匿名 2022/09/19(月) 19:13:39
>>1
84歳の方がハイヒール履いて
長時間列に並ぶ英国 すごいな+45
-1
-
1059. 匿名 2022/09/19(月) 19:15:10
>>1
厳格な式典だよね
これ見てるよやっぱりただの総理大臣を同じ待遇にするのはおかしいと思う
全然違う+24
-14
-
1125. 匿名 2022/09/19(月) 19:17:06
>>1
イギリスでは色々と言われてるのか分からないけど、きちんと生きてると死後でも慕われるんだなと思った。+4
-1
-
1278. 匿名 2022/09/19(月) 19:22:22
>>1
うーん、これで大英帝国は終焉を迎えるのか。
末裔は残るけど非貴族の血で薄められやがて民営化されるわ。時代が変わるんだな。
+23
-0
-
1393. 匿名 2022/09/19(月) 19:25:25
>>1
各国出席者の席順が気になる。
日本の即位晩餐会の席順は、在位期間順だった
+5
-0
-
1402. 匿名 2022/09/19(月) 19:25:48
>>1
見てて思ったけどイギリス王室まわりみんな身長がでかい
ジョージ、シャーロット、ルイも大きくなるだろうな
ウィリアム 191
ヘンリー 186
フィリップ、アンドルー、エドワード 183
チャールズ、ダイアナ 178
キャサリン 175
カミラ 173
アン、メーガン 168
エリザベス二世 163+91
-1
-
1433. 匿名 2022/09/19(月) 19:26:49
>>1
このおばさまは結局、何をした人なの?
誰かおせーて。+0
-22
-
1552. 匿名 2022/09/19(月) 19:31:48
>>1
キリスト教の葬儀って
女王の国葬でも 日本の葬儀みたいに
大きなお花の祭壇とかもないのですね
日本は日本の良さがあるけど
みんなで祈り歌う送り方いいな+34
-0
-
1711. 匿名 2022/09/19(月) 19:37:40
>>1536>>1
うーん。。
イギリスは長年サウジに武器輸出していて、サウジアラビア人ドディ・アルファイドの叔父の大富豪カショギは武器商売をしていた。
労働党のトニー・ブレアは、そのドディから離れるようにダイアナに進言していた。
+15
-0
-
1718. 匿名 2022/09/19(月) 19:37:50
>>1
BSか、nhk付けたら太田夫妻やってた+1
-0
-
2040. 匿名 2022/09/19(月) 19:50:36
>>1
こんなに荘厳な、美しい世界の大英帝国の本物の国葬のあとに、バッタもんの「国葬あつかいにしたいイベント」が行われると思うと恥ずかしくて恥ずかしくてどうにかなりそう。+28
-11
-
2475. 匿名 2022/09/19(月) 20:03:37
>>1
他国の国葬を総合テレビでやるなんて、限られた公共電波の無駄遣い、受信料の無駄遣い
NHKにクレーム入れてきた
+0
-22
-
2658. 匿名 2022/09/19(月) 20:08:01
>>1
なんで白人至上主義者で植民地支配の象徴を持ち上げるの?マゾなの?+4
-3
-
2738. 匿名 2022/09/19(月) 20:09:50
>>1
美しすぎる退場
+2
-0
-
2801. 匿名 2022/09/19(月) 20:11:22
>>1
王冠の宝石も凄いけど
あのしゃくのダイヤモンドの凄さ!
スゴイわ!
+41
-1
-
2818. 匿名 2022/09/19(月) 20:11:43
>>1
便利な世の中になったもんだわ+2
-0
-
3029. 匿名 2022/09/19(月) 20:17:04
>>1
不謹慎かもだけど
本物の正式な葬儀って
ドラマとか映画でしかみたことないから
とても興味深い
さすが大英帝国壮厳だよね+20
-0
-
3158. 匿名 2022/09/19(月) 20:20:30
>>1
今、寺院から出る所見てたけど、これが国葬だよね⁈ 神々しい。
これから実行しようとしている日本の国葬なんて…+19
-15
-
3945. 匿名 2022/09/19(月) 20:43:27
>>1
一つの時代が終わる。
スコットランドも次が分からないね。
オーストラリアはどうだろう?
共和制かなぁ、総督意味ないもんね。+6
-0
-
4028. 匿名 2022/09/19(月) 20:46:16
>>1
さすが覇権主義の軍事国家だね。
軍隊の葬曲が奏でられる葬列は兵隊ばっかりだし戦死者祭を見てるようだわ。
そして有色人種は僅か配置される見栄え重視の葬列で白人王族は自分達が所有する軍隊に敬礼!
こんな軍事一色の葬祭なのに世界が批判ひとつしないんだから英国の軍事力の威力圧力は凄かったのね〜
神職が棺を囲む日本
軍隊が棺を囲む英国
同じ島国でもまるで違うわ
イギリスは正真正銘の覇権国家だよ。
+9
-3
-
4549. 匿名 2022/09/19(月) 21:01:11
>>1
各国首脳の黙祷みたいなものはまだですか?
バイデン大統領閣下と、ジル大統領閣下夫人を見たいです
+0
-0
-
4929. 匿名 2022/09/19(月) 21:16:40
>>1
一生に一度か二度ぐらいしか見れないから見ておこうかな+5
-0
-
4968. 匿名 2022/09/19(月) 21:18:37
>>1
ルカシェンコのオジキも来ないのか。
+0
-0
-
4994. 匿名 2022/09/19(月) 21:19:42
>>1
結局エリザベス女王って、死因なんだったのかな
やっぱりあっちはマスクしないから、コロナで❓+0
-14
-
5041. 匿名 2022/09/19(月) 21:21:56
>>1
去年、フィリップ殿下が亡くなって、まるで後を追うようだと思ってしまった。
本当にフィリップ殿下を愛されていたんだなって。+7
-1
-
5120. 匿名 2022/09/19(月) 21:25:15
>>1
国葬の本物を見せてもらってます。
すばらしい!
あべの国葬の薄っべらさが、今後発覚しますね。
非国民かもしれないけど、日本も自民党も岸田も恥をかけばいいと思ってる。
それほど、安倍の国葬は意味がない!
税金の無駄遣い❗+12
-26
-
5268. 匿名 2022/09/19(月) 21:31:19
>>1
アン王女は海軍装かな?
サーベル下げてる姿が格好いいね。
昔は日本もそうだった。+8
-0
-
5579. 匿名 2022/09/19(月) 21:43:21
>>1
どうでもいいわ+2
-4
-
6194. 匿名 2022/09/19(月) 22:15:15
>>1
モホーク族虐殺の罪で、懲役25年の罪に問われた件は?+7
-0
-
6423. 匿名 2022/09/19(月) 22:33:51
>>1
世界最古の105カラットダイヤモンドが付いた王冠が綺麗だった。
男性が身につけると不幸になるから
女王しかかぶれないんだよね。
だから次はカミラ女王がかぶる。
KINGチャールズは違う王冠。
最初にカード落として
焦ってた司教さん、いつ拾ったんだろ。
+10
-4
-
6758. 匿名 2022/09/19(月) 22:59:43
>>1
死してなお忙しい方だった
最後まで女王
自分の死後、こんなに見送られる人は中々居ないね
ご冥福をお祈り致します。+37
-1
-
7108. 匿名 2022/09/19(月) 23:23:13
>>1
イギリスのトカゲBBAなんかどうでもいいやろ+3
-7
-
7356. 匿名 2022/09/19(月) 23:38:26
>>1
正直赤の他人だよね……この人は私の家族でもないしお世話になったわけじゃないし、生活が辛い時に助けてもらったわけじゃないしさ
この人はイギリスの国の女王として血筋に恵まれて生まれたから多額の税金貰って何不自由なく幸せに暮らせて満足な人生だったでしょうね
テレビでは中継して華々しくやってるけど苦しい生活しているイギリスの人は自分が不幸なのに、国葬して悲しむ気持ちにはなれないって無理に共感させないでって人が海外の感想聞くとなんだかんだ言っても大半みたいだね。特に海外の人は日本人と違って個人主義な感覚の持ち主だからね。やっぱり自分が辛く不幸な生活してるのに他人を思いやれる余裕はないのは当然だと思いました。私はみんなが騒いでるからそうなんですねって感じです。+3
-23
-
7563. 匿名 2022/09/19(月) 23:51:33
>>7507 >>1
忌々しい
軍産複合体めがっ!
+1
-3
-
7607. 匿名 2022/09/19(月) 23:54:13
>>1278 >>1
薄めたがり散らばらせたがりが世界に蔓延っていて気持ち悪いねw
日本もそうだよ、戸籍とか書物とか取り上げられたり焼かれたり、判らないように各地に散らばらせたりした
+4
-1
-
7641. 匿名 2022/09/19(月) 23:55:58
>>1711 >>1
いい加減この卑しい人間のする向いてる商売根性をまず人間はやめて洗練されて欲しい…
庶民の暮らしに巻き込まないで欲しい
+1
-1
-
7736. 匿名 2022/09/19(月) 23:58:40
>>4028 >>7108 >>1
ねw🦎
+3
-0
-
7876. 匿名 2022/09/20(火) 00:06:31
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
エリザベスの国葬は認める。
だけど安倍晋三。
おまえはダメだ!アウト!
統一協会の誘致拡大をした政治家は国賊。
大好きな韓国に墓たてて眠りなさい。+71
-146
-
7921. 匿名 2022/09/20(火) 00:09:34
>>1
ところで弔問外交って具体的に外交の何についてやり取りするの?
てか弔問の舞台で経済とか軍事とか丁々発止の交渉とかでやるの?
それなら天皇や王族が行っても元首脳とか行っても役に立たないよね
+0
-2
-
7954. 匿名 2022/09/20(火) 00:10:44
>>612 >>1
ほんと、企業だの業者だの儲け主義の金の亡者、諸悪の根源だよね、もちろん軍事ビジネスも
日本もそうだよね、ガルってそのイギリスみたいなことばかりしてるよ、ネット上でガル民に
何も言っちゃいけないの、何も意志や
これこれこうがいいみたいな他愛もない些細な希望すら言っちゃいけないの
物凄い独裁的な暴君が隠れているよ
+1
-3
-
7965. 匿名 2022/09/20(火) 00:11:06
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9
俺たちも哀悼の意を示すンだわ+7
-225
-
8042. 匿名 2022/09/20(火) 00:15:31
>>1
何でどの国もみんな爬虫類みたいな顔してるん
品の一つもないん
隠しても隠しきれないような
溢れ出るような高貴なかおりが漂ってこない+1
-8
-
9031. 匿名 2022/09/20(火) 01:20:36
>>1
私が注目したのは、ジョージ王子とシャーロット王女の「ヤング・ロイヤルズ」ね。
あと王族の軍服姿、とくにアン王女のそれは威厳があってかっこいい。
日本の内親王も軍務を経験してほしいと思った。愛子さまに軍服は似合うと思う。
+38
-6
-
9218. 匿名 2022/09/20(火) 01:49:54
>>1
アーダン首相のファーストジェントルマンはちゃんと決めて来てたね。
国連では、シャツの胸のボタン開けてチャラかったのに。
+0
-0
-
9219. 匿名 2022/09/20(火) 01:49:56
>>1
伝統がフル稼働してるから、ディテールでわからないものが多かった。いちいちネット検索したよ。でも面白いね。+5
-0
-
9269. 匿名 2022/09/20(火) 01:56:38
>>1
特集番組、招待客として、バイデン、マクロン、トラス、トルドーまで紹介してあとはスルーだよ〜!
日本などガン無視!+5
-1
-
9430. 匿名 2022/09/20(火) 02:29:39
>>1
インド国民の意識や
王室反対派のことも報道していたのは
評価出来ると思った+2
-0
-
9453. 匿名 2022/09/20(火) 02:34:09
>>9334>>1
いくらがる民が白痴だからとちゃっかりデマを流さないで笑 日本がお手本にしたのは、オーストラリア帝国やプロイセン王国だよ!
イギリスは2度も日本と戦争して、1度日本に負けたからと先の大戦のことを、いまだに対日勝利を毎年8月15日に祝う北朝鮮みたいな恨の国なのよ。+12
-2
-
9513. 匿名 2022/09/20(火) 02:43:57
>>9375>>9334>>1
日本はイギリス王室はお手本にしてないよ。
日本が取り入れたのは中欧の君主制、つまりドイツだよ。
ヨーロッパの君主制と王侯貴族の心部であり血脈になるドイツ民族を日本は目標にしたの。
なぜイギリスにすり替えるのよ。
+6
-6
-
9542. 匿名 2022/09/20(火) 02:47:58
>>9466>9334>>1
バカじゃないの?
明治維新から戦前にオーストリアやドイツに学んだんだよ!!
有色人種に対して苛烈な植民地支配をするイギリス王室に有色日本人が学ぶわけなかろう?
+0
-0
-
9548. 匿名 2022/09/20(火) 02:49:09
>>9466>>9334>>1
バカじゃないの?
明治維新から戦前にオーストリアやドイツに学んだんだよ!!
有色人種に対して苛烈な植民地支配をするイギリス王室に有色日本人が学ぶわけなかろう?
+6
-1
-
9986. 匿名 2022/09/20(火) 04:19:49
>>8359
>日本ってさ
°ではなくらせめて、>バブル以降の日本てさ
にしてほしい。
美ヶ原高原に、ショボい建物が乱立していてるんだけど知ってる? ヨーロッパの城?みたいな変なハリボテやアルプスの山荘?を模したよう安っぽい造りの廃墟があり、極めつけは素晴らしい高原になぜか前衛アート美術館があるwwww 美しい大自然に巨大鉄球?や不気味な原色オブジェが醜く鎮座してるの。悪趣味過ぎて呪われるわと数分で退散したよ。でもそのての自然破壊が日本中で行われたのよ。。
そのキリスト式も同じよ
>>1
+1
-0
-
10036. 匿名 2022/09/20(火) 04:42:30
>>1
エリザベス女王といえば
明治維新で天皇ごと朝鮮にすり替えたっていう写真
オークション出して公開して安倍晋三さんが慌ててイギリス🇬🇧に飛んで💰で黙らせたっていうやつ
+4
-26
-
10057. 匿名 2022/09/20(火) 04:52:44
>>9961
>>1>>9334は何を根拠にイギリス王室の何をお手本にしたと言ってるの?
面倒だから自分で調べてほしいのだけど、ちょっと書くと1918年に解体される前、明治維新後の1870年代に入欧方針で人材を派遣し研究させた先はフランスやドイツが中心でその頃にオーストリア周辺の王侯貴族と関係を深めてるんだよ。イギリスも付き合いはしていたけどヨーロッパに強い力を持つのはいつだってドイツでしょ。
帝国解体もあるしその後極悪連合によってドイツは分割されたから現代人にはあの辺に近代まで王様が沢山いたとは想像し難く、いま派手にやってるイギリスがヨーロッパ王族の中心みたいに見えるけど、全然そんなことはないんだよ。
第一次世界大戦だってオーストリア皇太子が車でパレード中に暗殺されて、その報復でヨーロッパ各王国が参戦して始まったんだから。
アジア人種を奴隷にしてきたイギリス王室から日本の皇室がいったい何を学ぶの?+10
-12
-
10101. 匿名 2022/09/20(火) 05:29:57
>>1
遠い国の全く関わったことのないおばあちゃんなのにロス状態。1つの時代が終わった気がして悲しい。+81
-5
-
10219. 匿名 2022/09/20(火) 07:15:09
>>1
イギリスではもう誰もマスクしてないね+5
-1
-
10344. 匿名 2022/09/20(火) 08:02:14
>>9453 >>1
熊本のボシタ祭りと同じだね
挑戦を滅した滅した、ボシタボシタと言う祭りがあって
今は名前が変えられた
+0
-1
-
10384. 匿名 2022/09/20(火) 08:13:30
>>1
明治維新から天皇ごと朝鮮に背乗りされて乗っ取られてる
その明治維新の軍資金出したのイルミナティグラバー🇬🇧+5
-26
-
10410. 匿名 2022/09/20(火) 08:21:44
>>1+3
-11
-
10428. 匿名 2022/09/20(火) 08:28:44
>>1
エリザベスが
明治天皇から朝鮮人にすり変わってるで!って言っちゃってるし世界中にバレたよ
そろそろ終わりだよって令和天皇呼び出したわけだし+4
-41
-
10438. 匿名 2022/09/20(火) 08:31:56
>>1
六年前、エリザベス女王全世界公開、1872.11.21横須賀造船所第一ドライドック前、睦仁天皇暗殺テロ・クーデター。訪英してエリザベス女王に真偽確認の安倍晋三は、李氏朝鮮長州にとって都合の悪い真実として、日本国民に隠蔽。欧米諸国からテロ国家としての疑惑を招いた。マスコミも同罪。令和偽天皇。+1
-29
-
10574. 匿名 2022/09/20(火) 09:07:04
>>10428
都合よく心臓発作で溺死したんだねw
白人達がインディアンやら殺戮したり虐げて来たように
東アジア勢も縄文ルーツを同じことして来たんだから家系や家柄のあるところほど外の野蛮な人達なのには変わりはないよね
>>1+8
-1
-
10624. 匿名 2022/09/20(火) 09:17:33
>>1
女王の資産が意外と少ないんで驚いたわ。
文鮮明に渡った日本人の資産は7兆円以上と
言われてる。それに比べたら。
+4
-6
-
10953. 匿名 2022/09/20(火) 10:22:35
>>1
このクオリティの国葬の1週間後に日本も国葬するのキツい。しかも、デモとか起きてもおかしくない国葬。
ただただ恥ずかしい+13
-15
-
11235. 匿名 2022/09/20(火) 11:35:40
>>1
英国はどうすんの?
これからもズブズブ?
【EUが中国に徹底対抗】中国依存から抜け出すための二つの法案を発表 中国による企業買収やインフラ入札を制限 | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com欧州委員会は今月、経済安全保障を強化し、民主主義や人権などの価値観を重視するため、中国依存を抜け出すことを念頭に置いた、二つの法案を発表しました。 先ず一つは、EU域内でのレアアース(希土類)の生産拡大に向けて投資を増やし、中国企業に対する競争力を強...
+0
-0
-
11811. 匿名 2022/09/20(火) 14:18:50
>>1
イギリスの人たち、マスクしてないのはなぜですか?+1
-0
-
11843. 匿名 2022/09/20(火) 14:32:54
>>1
世界の国としての超VIP達が集まって
建物も豪華で
今現代の映像とは思えなかった+2
-0
-
11961. 匿名 2022/09/20(火) 15:03:53
>>1
マイナス大量に食らうかもだけど
ヘンリー、イギリスに戻っておいでよ
おばあちゃんはきっと戻ってくるのを待ってるんじゃないかな+11
-2
-
12008. 匿名 2022/09/20(火) 15:14:43
>>11710
そうではなく、あなたのコメント>>11551>>11590の支持の高さが庶民の意見を象徴してるってこと。
日々の生活が忙しい庶民は、今更伝統を背負ってきた一族を支える気はないでしょ?
騒音問題とは無縁の豪邸の寝室、幅2〜3mある極上ベッドで深い眠りについていると響いてくる朝の目覚めの生バグパイプ、旧植民地産の最高級シルクガウンを羽織り、鶏卵コスト数千円/個と専用農家に栽培飼育させた高級食材を使用するカロリー栄誉計算されたオーガニック朝食を取り、労働コストの低い貧困国で採取される1m数万円の希少アロマオイルを垂らした朝湯に浸かり、書斎へ移動し少しペーパーワークをするか、世話は人任せの愛犬とだだ広い庭園をお散歩したら、旧植民地で仕込ませた新種葡萄ワインを食前酒として試飲
「これはいいわねワイナリーで5000ばかし20年寝かせましょう、可愛い孫の結婚式の客に持たせてもいいわね」と指図したら、一枚数十万円の皿に僅かに盛り付けられた旧植民地から空輸させたトロピカルフルーツランチを取る。
こんな半日だけで何百万かけてるのって極端に浮世離れした金満ライフを支えたい?
それを数百年続けてきたからヨーロッパ王国は度々暴動を起こされてきたのよ。特にフランス辺りの王侯貴族は庶民から憎悪され王様一家はまさかの群衆の眼前でギロチン処刑。更にスペインポルトガルイギリスオランダによって世界植民地支配が始まり世界の有色人種が奴隷化(主としてアフリカアジア)されたの。日本以外の、直接統治された地域の階級格差生活水準の格差は強烈だったから現代になってもそこに戻してたまるか!と権力に対する反骨精神が物凄く強い。現代は庶民が戦って得たものだ!という思いがあるんだよね。
当時がどれ程かバートリ夫人を調べればわかるよ。誇張はあるにせよ夫から莫大な遺産と領地領民を相続したバートリは領地内の娘を数百人殺害しても、高貴な家柄なので処刑は免れ50歳過ぎまで生きた。
>>1
それが、「なんだ庶民でも高貴になれるじゃん!王妃にふさわしいと認めらるじゃん!」まで落ちたと証明したのがケイトになるわけ。高貴な一族の雲の上ライフを支えたくない庶民がそう望んだからよ。+11
-4
-
12023. 匿名 2022/09/20(火) 15:20:26
>>1
山際大臣、2018年の旧統一教会集会への参加認める「認識が不足していた」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp山際経済再生担当大臣が20日、2018年に旧統一教会の集会に参加していたことを認めた。
カルト宗教と自民党+5
-0
-
12149. 匿名 2022/09/20(火) 15:58:47
>>1
このトピ画かっこいい。
今回のことでエリザベス女王の若かりし頃のお写真を拝見してとても素敵だったし、お年をとってもチャーミングな方だと感じた。
英国民に愛されたお方なのが、すごく分かる気がしました。+0
-0
-
12208. 匿名 2022/09/20(火) 16:19:07
>>11849
いや〜スペインとイギリスは広範囲に極悪非道だよ。カナダ先住民女性は近年でも2千人が行方不明になってるし10年前はイギリ企業がアフリカ人労働者を虐殺したけどイギリス企業側はアパルトヘイト法を持ち出し逆に労働市場側を起訴し黙らてる。
プラチナジュエリーの為に奴隷労働させ射殺する植民地支配は継続してる。いまだソフト植民地時代なことにあなたが気付いてないだけ笑
Marikana massacre マリカナ大虐殺で調べれば現在進行系の情報が出てくるよ。ねぇ偉大なる女王陛下>>1
www.afpbb. com/articles/-/2898950?act=all+10
-0
-
12257. 匿名 2022/09/20(火) 16:30:15
>>11849 (リンク貼り直し追加)
いや〜スペインとイギリスは広範囲に極悪非道だよ。カナダ先住民女性は近年でも2千人が行方不明になってるし10年前はイギリ企業がアフリカ人労働者を虐殺したけどイギリス企業側はアパルトヘイト法を持ち出し逆に労働者側を起訴し黙らせてる。
プラチナジュエリーの為に奴隷労働させ射殺する植民地支配は継続してる。いまだソフト植民地時代なことにあなたが気付いてないだけ笑
Marikana massacre マリカナ大虐殺で調べれば現在進行系の情報が出てくるよ。偉大なる女王陛下の耳にすべて入ってる>>1
【アフリカ発!Breaking News】「与党は虐殺を行った」。南アフリカの国会は言いたい放題。 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jpジュリアス・マレマ元ANC青年同盟総裁が設立した左翼新党、経済的解放の闘士(EFF)が国会をにぎわせている。マレマ議員は国民議会議長の指示に背き、退場させられたのだ。 ジュリアス・マレマ議員は、経済的解放の闘士(EFF)のシンボルカラーである赤いつなぎを着...
英豪は中国と手を組んでるんだね。相変わらず英企業リオティント世界中で穴掘ってる。まともな人件費じゃ無理よね。
第3鉱区と第4鉱区は、英豪資源大手のリオティントと中国の国有アルミ大手の中国鋁業集団(チャイナルコ)が採掘権を取得。両社の権益はリオティントが全体の45.05%、中国鋁業集団が同39.95%となっている。
アフリカ「巨大鉄鉱山」の開発が強制中断の背景 | 「財新」中国Biz&Tech | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net中国資本が深く関与しているアフリカ・ギニアの巨大鉄山、シマンドゥ鉱山の開発が足踏みを余儀なくされている。7月5日、同国政府が現地での建設工事を強制的に停止させたことが、ギニア大統領の公式SNSアカウント…
+4
-5
-
12334. 匿名 2022/09/20(火) 16:53:54
>>11882>>11849
イギリス王室を維持繁栄するのに光の部分だけな訳がない。だからイギリスはスペインから北米を奪取しスペインと同じく先住民を大虐殺してぼぼ絶滅させてから大量移民を入れイギリス植民地大陸を確保して、次にアジアってことで、まずは既に植民地化したインド内で大量製造した阿片を
清朝にバラマキ、人々を阿片中毒にしてから乗っとった。
それを見ていた日本は中国のように植民地にさせまいと鬼畜米英と戦ったんだね。
ベス>>1は女だし所詮初恋成就を夢見るボエマー気質のよい婆ちゃんかもだけどブリトン人は極悪非道だね。+33
-2
-
12402. 匿名 2022/09/20(火) 17:13:52
>>11882>>11849
イギリス王室を維持繁栄するのに光の部分だけな訳がない。だからイギリスはスペインから北米を奪取しスペインと同じく先住民を大虐殺してぼぼ絶滅させてから
大量移民を入れイギリス植民地大陸を確保して、
次にアジアってことで、まずは既に植民地化したインド内で大量製造した阿片を
清朝にバラマキ、人々を阿片中毒にしてから乗っとった。
それを見ていた日本は中国のように植民地にさせまいと鬼畜米英と戦ったんだね。棺を引いてた水兵みたいのが日本の海岸沖来て日本にでっかい大砲を持ち込みぶっ放してからロクなことがない。
ベス>>1は女だし所詮初恋成就を夢見るボエマー気質のよい婆ちゃんかもだけど世界征服をやめないブリトン人は極悪非道だね。+8
-1
-
12584. 匿名 2022/09/20(火) 17:54:37
>>1
そろそろトピ落ちするね
昨夜の出来事だったなんて
夢のような気がするわ+2
-0
-
12712. 匿名 2022/09/20(火) 18:33:54
>>12402>>11882>>11849>>11924
よく見ると女王の柩は大砲運搬車に乗ってる?
薩摩に攻め込んできた英国王室海軍兵と柩運搬隊の雰囲気が良く似てるんだが、
つまり女王は英国王室軍の象徴だそ!この葬儀は軍事葬儀パレードだぞ!と?どこまで軍国主義をアピールするのよお婆ちゃん>>1+3
-16
-
12731. 匿名 2022/09/20(火) 18:41:12
>>1
王室廃止論が加熱
イギリスは王室廃止になるのかな+2
-0
-
12803. 匿名 2022/09/20(火) 19:26:08
>>12732>>12712>>12402>>11882>>11849>>11924
国力はアピールしてないし軍事力もアピールしてないよ。女王は王家一族と王室そして英国連合王国は今も昔も変わらず軍国主義だと全世界に強くアピールしたんだよ。
植民地主義時代から全くブレずに軍事力で世界の覇権を手にしたやり方を変えるつもりは一切ないよー。あたしエリザベスは大砲と共にあんのよー 全軍全兵士はわたしの下僕よーさああたしを乗っけて引っ張りなさい!いざ戦場へ!怯むな兵士達よ!と一世を演出したということだよ。
チャイナを潰し
インドをメタメタにし
日本もやられたように仏vs先住民戦で武器販売の利を得てww
インドは完全にイギリスの軍門に下り
アフリカへは幾度となく攻め入りひっ捕らえたアフリカ人は一纏めに梱包して植民地アメリカへ輸出して
ついにアフリカを自兵に取り込みイギリスの為に血を流させる
イギリスに踏みつけにされた国々は腸が煮えくり返りの怨嗟が募る映像だったろうけど、いやもう最後に実に素晴らしい、>>1イギリスの武門に産まれた婆さんの戦闘意欲満々な式を見せて貰ってイギリスが全く変わってないのがよく分りましたわ。やる気なんだね。
+10
-11
-
13087. 匿名 2022/09/20(火) 22:24:21
>>1
銅像が立つかもね!( *´꒳`*)੭+0
-0
-
13107. 匿名 2022/09/20(火) 22:41:12
>>1
是非!迎賓館にも立ち寄って頂きたかったわ🏰
当時の政治家達、そこまでは気が回らなかったかな+2
-0
-
13159. 匿名 2022/09/20(火) 23:31:17
>>11882>>1
維持繁栄するために仕方のない犠牲かぁ※°
凄まじい人的犠牲だったろうね
これだけ巨大な原石を掘り出すには
相当自然破壊もしたに違いない
+21
-1
-
13293. 匿名 2022/09/21(水) 10:20:42
>>1
日本
🇯🇵
【速報】総理官邸近くで「国葬反対」男性が自分に火を付け意識不明に+0
-2
-
13356. 匿名 2022/09/21(水) 13:27:23
>>12334
>>12360ちょっと違う
1500年代頃からポルトガルスペインは南米を獲得、先住民の絶滅または奴隷化に成功、更に北米カルフォルニア辺りまで勢力を拡大して先住民から金銀財宝を分捕って自宅を黄金宝石で飾り立てた。
イギリスは今も長い付き合いをしているアラブ商人からアフリカ人に狩らせたアフリカ人を買付けてアメリカ大陸へ輸送していた(三角貿易)、更に旨味しかない植民主義に乗っかって、イギリスはスペインへ戦争しかけ勝利し北米を得て、そこにイギリス人だけでなく北欧人種も送り込んでアングロアメリカ植民地を造ることに成功。しかし賢い人達がスペインと手を組みイギリスと戦争して勝利しアメリカ独立。せっかく作ったアングロアメリカを支配出来なくなったイギリスは「じゃアジアへいくかぁ、philippinesはスペインフィリプのモノだし東南アジアはポルトガルとオランダだし、インドにすっか」
そんな感じでエリザベスの葬儀隊みたいな熊革帽子兵士が、第一次から三次か四次か百年近くインドを攻撃して殺戮しまくってついにイギリス領地化に成功
1800年代英領地にしたインドでは、アフタヌーンティーとお口を拭くナプキンやベッドシーツの為にインド人に紅茶やインド綿を栽培させる重労働をさせるかたわら、芥子も栽培させて悲劇の現アフガンのようにインドを麻薬製造地にして大量生産した阿片を次の狙い清(中国)でさばいたんだよ。
人々が短期間で廃人になりバタバタ死んでいくので清朝は阿片の流入を厳しく取締りイギリスにも止めさせようとしたけど、イギリスは清朝を崩壊させる気満々でどんどん麻薬を流したわけ。そして清朝は戦争を決意し戦ったんだけど、またエリザベスの棺>>1と行進してたような英兵の進軍に最終的に負けた。その後の中国は見るも無惨で日本人は恐れ慄いたのよ。
そのイギリス舎弟である黒船ジャイアンが放つ砲艦で木や和紙の襖障子はぶち破られるわ、イギリスは薩摩の海岸に勝手にあがってきて海岸に長形砲を設置し砲弾を撃ち込んでくるわのプーチンも真っ青よ。
幕府は「ヤベーサイコパスが来た!」と慌て薩摩は「あんなキチガ○相手では三百年平和政治してた幕府には無理!」と明治になり西欧化を進めたの。模倣したのはよりマトモなドイツ・フランス。あといまの日本人はイングランドを賛美するよう洗脳されてきたけど明治から終戦まで日本が親睦を深めていたのはスコットランド国なのよ。知らないでしょ。
西欧人のようになるためには残虐非道であることはセットでしょ? マハトマ・ガンジーはアジアを嬲り殺してきた西欧に立ち向かってきた日本を称賛しつつも「なぜその日本が英米の真似をしちゃうんだ」と苦言を呈した部分が、>>11849>>11882のその道を通ってきたのはイギリスだけじゃない ということなのよ。+7
-0
-
13396. 匿名 2022/09/21(水) 17:29:08
>>13173
>>13168は>>9911の最後の棺が地下に降ろされる所をカメラに映さないでを見たい>>13155へ、機械式か手動で棺が床下の地下に下げられただけと説明してる。
スコットランドは数百年イングランド(イギリス王室)を嫌悪してきてるけどイングランドに併合されて三百年も経つと、誇り高きスコッツの進軍バグパイプも伝統衣装も盗られたままイングランド王様のお目覚めざとサヨナラ音にされちゃったね。
チベットのパンダもチャイナを経てエリザベスの旦那フィリップらが企画したWWFに盗られたね。
みんなみんなイギリスへ>>1+0
-0
-
13429. 匿名 2022/09/21(水) 23:32:26
>>12221
笑 英領植民地からかき集めた品を得意気に身に着けるイギリス女の図
デビアスダイヤ?
英国の繁栄の為に飢餓されるインド人
城の燭台の為に狩られる牙と人間
地べたに座りなさい
神の奴隷になり奉仕しないと地獄へGO
北欧東欧中欧のヨーロッパ人はここまで凶悪じゃないのにイギリスはどうしてこんなに異常なんだろうねナチスなど比較にならない残虐非道をしてるよ。最期は軍隊葬式>>1で締め括るし怖すぎる。+3
-8
-
13436. 匿名 2022/09/22(木) 00:24:47
>>9334
なるほど、大日本帝国の軍国主義と植民地支配はイギリス王室がお手本なのはそうかもしれない。
「戦争しません!」と平謝りする日本と違い、エリザベス女王は最後まで軍隊式を貫き王家は各軍隊の元帥として参列し「我ら英国は厳然たる軍事国家である」と態度で声明したのは一本筋が通ってるわ。旦那も軍人だしいままでもこれからも勇ましい戦闘国家であれ!と軍事形式葬儀を10年かけて考えたんだね。エリザベス1世を継いだんだもんね。
>>1 rip
+0
-0
-
13448. 匿名 2022/09/22(木) 04:33:38
>>1
バイデン遅刻
韓国は🇬🇧イギリスまで行ったのに当日キャンセルのドタキャンの無礼マクロン仏大統領は徒歩でバイデン米大統領は車で英女王弔問したのに…尹大統領はなぜ行けなかったのか(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp英女王エリザベス2世の葬儀に出席するため英国に向かった尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は18日(現地時間)、ロンドンに到着したが、当初、その日のうちに計画されていた、女王のひつぎが安置されているウ
+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Live from London and Windsor, full coverage of The State Funeral of Her Majesty Queen Elizabeth II at Westminster Abbey and the Committal Service at St Georg...">