-
1. 匿名 2022/09/16(金) 21:10:02
長年勤めていた会社が倒産し、現在転職活動中ですが39歳なのもあり半年経ちますがなかなか採用に至りません。
最初は正社員で探していたのですが、今はフルタイムのパートで探しています。
これまで接客業しかしたことがないので未経験可でも他の業種は履歴書の時点で落とされます。
接客の面接も何度か受けてきたのですが、土日出勤可にしていても不採用。採用の連絡をいただいても週2〜3の単発なら採用したいというお返事。
この歳になると面接受かりにくいというのを実感し、面接の感触はどれも良かっただけに余計落ち込んでしまいます。
アラフォーで転職活動されている方どうですか?
悩みなどこちらでお話出来たらと思います。
※アラフォー以降の悩みになる為、アラサーの方の書き込みは御遠慮ください。+118
-3
-
6. 匿名 2022/09/16(金) 21:11:18
>>1
会社倒産なら失業保険けっこう長い期間貰える?+40
-7
-
7. 匿名 2022/09/16(金) 21:11:25
>>1
早く結婚しなよ+4
-67
-
9. 匿名 2022/09/16(金) 21:11:45
>>1
35歳はアラサーですか?アラフォーですか?+4
-19
-
18. 匿名 2022/09/16(金) 21:12:31
>>1
アラフォーで無職は大変ですよね。
ドンマイケル!+0
-33
-
24. 匿名 2022/09/16(金) 21:13:38
>>1
世の中人手不足じゃナインカーイ+81
-0
-
28. 匿名 2022/09/16(金) 21:14:39
>>1
フルタイムパートで良いなら派遣にしたら?
すぐ決まるよ+58
-2
-
30. 匿名 2022/09/16(金) 21:16:17
>>1
アラフィフだけど派遣(事務系)で採用されましたよ。
派遣で探してみては?+62
-1
-
35. 匿名 2022/09/16(金) 21:19:32
>>1
マジレスしてしまうと
> 土日出勤可にしていても不採用
これ凄い引っかかる。
「本当は土日出勤したくないけどしょうがなく妥協するわ」っぽい雰囲気がでてる。
多分面接でも出てる。
「本当は正社員がいいけど、しょうがないからパートで妥協するわ」って。+1
-43
-
48. 匿名 2022/09/16(金) 21:24:22
>>1
車で交通費でるなら片道15km位まで範囲広げて探す、オープニングスタッフ募集店舗は狙い目、
土日だけではなく年末年始やGWやお盆なども出勤可能とアピールする、
結婚や出産の可能性がなければそこもアピール、パートの面接でもきちんとスーツ着用あたり?
+5
-7
-
51. 匿名 2022/09/16(金) 21:25:02
>>1
うちの職場(事務職)に40手前の派遣スタッフが入ってきたよ
職歴は接客業のみでパソコン全然使えない人
直接雇用じゃなくて派遣を検討してみては?+40
-0
-
52. 匿名 2022/09/16(金) 21:25:21
>>1
私はアラフィフの域だけど、フルタイムならOKと言われることが多い
時給なら時間の融通が利くところがいいんだけど
どこの辺りで探してますか?
私は都心部です
+7
-0
-
61. 匿名 2022/09/16(金) 21:27:41
>>1
フルタイムパートするぐらいなら、派遣の方が確実に時給良いよ?
派遣登録してみたら?+29
-2
-
64. 匿名 2022/09/16(金) 21:29:29
>>1
マジか~私も来月から無職の38歳です。自主的に37歳で10年勤めた会社を辞めて転職。でその転職先を退社~。不安しかない+49
-1
-
68. 匿名 2022/09/16(金) 21:30:12
>>1
39歳でも接客業でフルタイム土日入れる人ならすぐ受かりそうだけどなぁ、経験者だし
(もし)独身だったら尚更いくらでも融通効くわけだし、突発の休みもなさそうだし
文を読む限り人柄も悪くなさそう
正社員が決まったら直ぐ辞めてしまうかもって思うのかな?+42
-1
-
70. 匿名 2022/09/16(金) 21:30:39
>>1
単発しながら就職活動したら?
販売ならシニア服とか需要ないのかな?+4
-3
-
81. 匿名 2022/09/16(金) 21:37:54
>>1
もしかしたらフルタイムがネックなのかも?
この前、イオン系の面接行ったけど研修期間は必ず扶養内でって言われた
初め短時間で見極めて良さそうな人をフルタイムに誘う所も多いかも?+4
-3
-
82. 匿名 2022/09/16(金) 21:39:09
>>1
フルタイムのパートなら
絶対派遣の方がいいよ
時給が違う
時給950円と1300円
1日8時間×20日の違いを計算してみて。
わたしもアラフォーだけど派遣すぐ決まったよ。
+16
-2
-
85. 匿名 2022/09/16(金) 21:41:19
>>1
おそらく独身、単身世帯の方ですね?
私自身独身ひとり暮らし37歳で転職活動してたので…
「この際パートでもいい」とか、条件落とすと逆に採用されません
何故なら「いや、あなたその経歴で独身で、パートじゃ不満だし生活できないでしょ?絶対すぐ辞めるよね?」と警戒されるから
長年接客してきた強みを活かして、富裕層向けのマンションコンシェルジュとか個別対応が売りのホテルチェーンとか、顧客満足度を求めてる業種を狙って臆せず挑戦したほうがいいですよ
「アラフォーの今日まで、接客一筋でやってきた」っていう強みを見つめ直したら、自信湧いてくると思います+118
-2
-
88. 匿名 2022/09/16(金) 21:43:11
>>1
同じアラフォーで初めて転職した者より。
取り敢えず同業種を狙いましょう。経験値のある仕事で。
二社応募したうち一社は書類すら駄目だったけど、もう一社はHP見ただけで大体の仕事内容が把握できたのであっさり内定貰えた。
+33
-1
-
96. 匿名 2022/09/16(金) 21:53:30
>>1
半年無職のアラフォー。正社員は書類選考で落とされまくり。とりあえずお金稼がないとなので派遣を決めてきました!+21
-0
-
106. 匿名 2022/09/16(金) 22:08:43
>>1
資金に余裕があるなら一度本腰入れて勉強して資格を取るとか。
私はいま37歳で社労士の勉強してます。保育士や看護師も考えました。
もしくは接客業でしたら上でも書かれてる方いらっしゃいますがイオンとかならかなり求人が出ているように思います。
お互い良い職場に出会えますように!
+16
-10
-
115. 匿名 2022/09/16(金) 22:15:26
>>1
@東京ならすぐ見つかるけどなぁ…
ベンチャーとかは年齢できられるけどね。
+5
-0
-
137. 匿名 2022/09/16(金) 23:42:23
>>1
職種にこだわりがなければ物流倉庫の軽作業は?
立ち仕事だけどフルタイム募集してるし私が行ってる所は大手だから寸志も出るし土日休みだよ
女ばっかりで色んな人がいるけどその辺割り切れたらいい職場だと思う+9
-1
-
168. 匿名 2022/09/17(土) 10:12:11
>>1
パートや派遣から社員を狙ってみては?+0
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する