ガールズちゃんねる
  • 168. 匿名 2022/09/15(木) 10:34:39 

    >>1
    「保健室はお前のためにあるのではない」などと叱責されました
    事件は会議室で起きているじゃない、現場で起きているんだみたいな言い方だね。
    多感な年齢の中学生にこんな事言ったらますます学校来なくなるのに、無神経な先生だね。

    +58

    -19

  • 193. 匿名 2022/09/15(木) 10:42:27 

    >>1
    経緯が良くわからんけど、もし毎度毎度ベッド占領する様な感じだったら、お前だけの為の保健室じゃないと言いたくなるけど、お前の保健室ではないは良くわからない

    +70

    -1

  • 224. 匿名 2022/09/15(木) 10:58:21 

    >>1
    不安定な子が保健室を使うのはわかるけど、他の子も保健室を使いたいだろうし、保健室登校の子のためにもうひとつ仮の保健室(相談室)があればいい

    +73

    -1

  • 230. 匿名 2022/09/15(木) 11:00:19 

    >>1
    「保健室はお前のためにあるのではない」
    って言うと叩かれそうだけど
    「税金はお前(議員)のためにあるのではない」
    っていうと絶賛されそう
    言い方次第かな

    +48

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/15(木) 11:12:00 

    >>1
    言った教師はもちろん不適切な発言だと思うけど、最近は打たれ弱い子が多いのも事実。

    学校は平等で、社会は格差社会、実力主義なんだから その差を埋めるが難しいね。

    +74

    -14

  • 276. 匿名 2022/09/15(木) 11:55:29 

    >>1
    ケガしたり発熱した他の生徒が利用しにくい環境にあったんだろうか?

    +29

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:11 

    >>1
    怪しい、だいたい、この男性教諭は「お前のためにあるんじゃない!」と言えるくらい保健室に行っているわけだよね?
    何のためにそんなに保健室を覗いてるわけ?

    この男性教諭、保健室はちょくちょく行く自分のため(保健室の先生と2ショw)にあると考えてないだろうな?

    +5

    -21

  • 371. 匿名 2022/09/15(木) 13:58:56 

    >>1
    今って保健室登校の子増えてるけど、保健室ってそんなに広くないよね?

    何人も来たらわちゃわちゃにならない?

    保健室登校の子はそういう雰囲気大丈夫なの?

    +44

    -0

  • 412. 匿名 2022/09/15(木) 15:34:53 

    >>1
    ここはお前の保健室じゃねえんだ
    オマエの家にでも帰ってろ
    な!

    +8

    -2

  • 431. 匿名 2022/09/15(木) 17:41:31 

    >>1
    アホやな、保健室は生徒たちのためにあるやん。

    +18

    -1

  • 553. 匿名 2022/09/15(木) 20:52:08 

    >>1
    チームのためにお前がいるんだ

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2022/09/15(木) 21:03:18 

    >>1
    自習室とか作ってそこで勉強してもらえばいいんでないの?
    たしかに保健室は怪我や体調不良の子たちのための場所だから、そうじゃない子がずっといるのも困るかも
    だからといってクラスにもどれるわけじゃないし学校に来るなとも言えないし
    だったらそういう子たちの場所を他に作ったらいいよね

    あと先生は内容や言い方が適切かどうかを考えてから発言した方がいいから、生徒にああだこうだ言う前にコミュニケーションの取り方を勉強しとかないとね
    それと怒りの沸点が低いとかならアンガーマネジメントも勉強したらいいんじゃないかな?

    +19

    -6

  • 565. 匿名 2022/09/15(木) 21:14:59 

    >>1
    保健室登校って言葉もあるし、分かるんだけね
    ただ体調悪くなった時にいっつもこの男子がいて、女子だと生理に関することとかケガの手当で脚を出すとかあるから、いつもこの男子がいるってのもおかしいとも思う
    女子からしたら嫌だわ

    保健室ではなくて、保健の先生とかスクールカウンセラーのいる別室でもあればいいのにね
    自分が生理に関する事で保健室に行って、この男の子がいたらやっぱり嫌だよ

    +25

    -5

  • 670. 匿名 2022/09/15(木) 23:08:40 

    >>1
    私も適応障害って診断下りたけど、泣きじゃくって錯乱した状態でそれだったな
    この学校は保健室登校について認めているとの事だけど
    知らないガル民はコメントする前にどんなものなのか調べておくのをおすすめする

    +10

    -3

  • 735. 匿名 2022/09/15(木) 23:56:12 

    >>1
    こんなことで訴えられるん?
    と思っちゃう…
    先生の言った意味もちょっとわかる

    +19

    -3

  • 757. 匿名 2022/09/16(金) 00:30:17 

    >>1
    今の子たちが羨ましい
    私の幼少期は体調悪くもないのに休ませてなんか貰えなかったよ?
    この教師の言ってることは教育者としてはどうかと思うけどね

    +23

    -2

  • 794. 匿名 2022/09/16(金) 01:31:25 

    >>1
    「指導の意図がうまく伝わらなかった」と話しています..
    ってあるけど「保健室はお前の為にあるんじゃない」の前後の文脈が知りたい..どういう指導したかったん

    +11

    -0

  • 800. 匿名 2022/09/16(金) 01:42:11 

    >>1
    同じ経験で不登校になりました。

    +3

    -2

  • 824. 匿名 2022/09/16(金) 02:29:38 

    >>1

    保健室でも頑張って通っていたのはすごいじゃん!

    +8

    -4

  • 924. 匿名 2022/09/16(金) 06:10:51 

    >>1
    私が子どもの頃は、不良の溜まり場になってたな。学校も外に出ていって問題おこされたり授業妨害されるくらいなら保健室にいてくれた方が良かったみたいで、容認してて、
    陰キャの私は不良が怖くて保健室はいれなかったな
    保健室にいて満足する不良の人って陽キャだから、保健室の先生にもなんとなく可愛いがられてて、キャッキャしてた覚えが…

    +3

    -1

  • 936. 匿名 2022/09/16(金) 06:39:06 

    >>1
    これ、女子生徒だったら優しく対応してたんだろ?

    +1

    -2

  • 947. 匿名 2022/09/16(金) 07:07:09 

    >>1
    最後なに?情報共有が不十分だったが指導の意図がうまく伝わらず、て。
    もうね、担任には腹立つし、教育長の言葉にも呆れる。ゆたぼんとなんとなく行けない子を叩いてる場合じゃないよ。学校、どうなってるの?

    +1

    -2

  • 963. 匿名 2022/09/16(金) 07:28:33 

    >>1
    何かしらの理由があるからに決まってるのに…。イタイ先生だねぇ。

    +0

    -3

  • 964. 匿名 2022/09/16(金) 07:29:12 

    >>1
    うちの子もADHDの疑いがあって怪我が多くて、保健の先生からまた来たの?って言われてた
    本人は怪我したら行くの当たり前と思ってたから堂々と行ってたらしいw
    でも行ったついでに必ず何か保健室のお手伝いとかして教室に帰るようにしてたら何も言わなくなって「ちょうどいいところに来た」とか言われるようになって結局保健委員にもなってたw

    +4

    -4

  • 978. 匿名 2022/09/16(金) 07:53:55 

    >>1
    小学生のときアレルギー紫斑病になってしまい病気に気づかず学校に行った日があって階段や移動で歩けなくなって(その後入院した)自分でも戸惑ったんだけど、女教師に皆の前でサボるために学校に来るなとか同じような酷いこと言われた。
    今だってこんなこと言われるんだから、昔の教師は本当に酷かったよね。

    +7

    -3

  • 996. 匿名 2022/09/16(金) 08:20:20 

    >>1
    その子と学校をつなぐ拠り所を奪われたね。
    教室に行けない理由があったんだろうし、義務教育ならんだから大人しく保健室にいるくらい認めればいいのに。

    +0

    -4

  • 1002. 匿名 2022/09/16(金) 08:28:03 

    >>1
    いくら知らなかったとはいえなんでわざわざそんなこと言うねん…
    サボりに来てると思ったんかな

    +6

    -4

  • 1052. 匿名 2022/09/16(金) 09:33:01 

    >>1
    情報共有のノートとかあるんでしょ?
    ということは一人ずつザーッとでも読まなかったってことだよね
    特殊な子はいないか事前に調べないのか

    +1

    -0

  • 1062. 匿名 2022/09/16(金) 09:36:19 

    >>1
    学年主任ってこの生徒の学年主任だよね?
    じゃあいちばん把握してないといけないひとなのに
    こんな感じだから知らせてなかったのかもしれないね

    不登校対応の機関にいる人かな?
    やっと保健室まで行けるようになったり少しずつ回復してるのに
    この先生みたいな精神論系の先生が知らされてなくて
    余計な行動したことでまだ元に戻っちゃったみたいなことをテレビか何かで言ってた気がする

    +2

    -0

  • 1150. 匿名 2022/09/16(金) 10:15:44 

    >>1
    こんな大切なことが情報共有できてないってどういう事?
    この教師はその生徒がズル休みで保健室にいるとでも思ったの?
    担任じゃなくても様子や言動で分からないのかな……

    保健室じゃない部屋とか空いてないのかな?準備室とかスクールカウンセリングルームと。

    +0

    -0

  • 1186. 匿名 2022/09/16(金) 12:24:14 

    >>1
    おいゆたぼん、またお前に絶好のネタが現れたぞw

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2022/09/17(土) 13:50:03 

    >>1
    具合が悪くて(今思うと熱中症か脱水症状)、級友に連れられて保健室行ったら、保健室の先生は居ず、関係のない女の先生が畳みの部屋で昼寝してた。辛いのに横になれる場所も無くてうずくまっていた。どのくらいの時間が経ってか、掃除の開始の校内放送の音楽が鳴り出した。そしたら、その先生ムクッと起きて、「あら、あなた、どうしたの?」と言って、サッサと逃げるように保健室を出て行った。

    保健室って、多分具合の悪くなった生徒のためにあるんじゃないんだよ。
    現に後から現れた保健室の先生に「もう掃除が始まってるのよ、こんなとこで何してんの?」って追い払われたもん。

    +2

    -2