-
70. 匿名 2022/09/13(火) 23:05:49
> この検査を、赤ちゃんを諦めるきっかけにしないで、と伝えたいです。
なんで他人の選択に口出しするようなこと言うんだろう
自分らは幸せにやってますだけでよくない?+559
-11
-
103. 匿名 2022/09/13(火) 23:10:22
>>70
ね!悩んで悩んで諦めた夫婦もいるよね+183
-0
-
118. 匿名 2022/09/13(火) 23:12:38
>>70
確かにそうだよね
あとこのお母さん?もダウンなのかなあ?と
顔が少しその傾向あるなと
私はダウン症の人を施設で介護していた経験もあるから
ダウン症の人は嫌いじゃないし好き
かわいいよ
私が怖いと思ったのはパーソナリティー障害
自己愛はとくにヤバい
ダウンちゃんはそんな怖い悪いイメージはないよ
発達障害の人のほうが特性的に大変
あとは軽度知的。悪知恵は働く人はすごいからね+204
-38
-
510. 匿名 2022/09/14(水) 00:22:48
>>70
出生前診断を反対する団体が障害者の親たちと言う闇+127
-1
-
518. 匿名 2022/09/14(水) 00:24:51
>>70
私も、なんでこの人が他人のお産に
産む産まないに口出しできるの??と思った
やっぱりこのお母さんも軽度ながら
なにかしらの障害があるのかなあと感じた
普通の神経してたらダウン症の子供を産んだあとに
こういう発言はできないと思う+157
-6
-
715. 匿名 2022/09/14(水) 02:00:52
>>70
こういうのでメディアに出てくる家族って「障害児でも毎日幸せいっぱいです。この子は天使です。障害児で良かった」みたいなのか、「毎日大変だし不安なことだらけだけど、それでもこの子を産んで本当に良かった」の、どちらかだよね。
「どうにかなると思って産みましたが、もう無理です。正直後悔してます。大変すぎて、全く可愛いと思えません。絶対におすすめしません」って人、絶対に出てこない。+128
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する