ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2022/09/13(火) 23:00:56 

    >>2
    羊水腐るって発言も結局間違いではないしね

    +933

    -741

  • 30. 匿名 2022/09/13(火) 23:02:14 

    >>2
    他人がとやかく言うことではない

    +932

    -116

  • 36. 匿名 2022/09/13(火) 23:02:37 

    >>2
    高齢じゃないから大丈夫!って思ってダウン産んでる20代いっぱいいるけどね

    +1605

    -49

  • 54. 匿名 2022/09/13(火) 23:03:58 

    >>2
    確かにリスクは高くなるかもだけど高齢出産でも問題ない人いっぱいいるよ。
    なんなら若くてもその可能性あるし。
    妊娠は夫婦間で納得してるならその選択尊重してほしい。

    +693

    -48

  • 96. 匿名 2022/09/13(火) 23:08:57 

    >>2
    遺伝子の変異なんだから
    若いとか高齢とか関係ない!

    +49

    -75

  • 119. 匿名 2022/09/13(火) 23:12:38 

    >>2
    ガル民

    +46

    -12

  • 311. 匿名 2022/09/13(火) 23:41:11 

    >>2
    何も問題なければ話せるんだよね。あったら話せない人は多い。

    +76

    -3

  • 488. 匿名 2022/09/14(水) 00:16:27 

    >>2
    羊水は腐らないけど卵子が腐るからね

    +37

    -61

  • 558. 匿名 2022/09/14(水) 00:34:19 

    >>2
    ?高齢出産って記事に書いてある?

    +63

    -21

  • 584. 匿名 2022/09/14(水) 00:46:06 

    >>2
    高齢出産禁止にしたらこの先人口数急降下よ。

    +161

    -30

  • 628. 匿名 2022/09/14(水) 01:07:12 

    >>2
    除草剤のネオニコやアスパルテームや遺伝子ワクチソに晒されてる人もやめた方がいい

    +33

    -17

  • 824. 匿名 2022/09/14(水) 03:23:28 

    >>2
    何歳で産んだとかかいてある??

    +8

    -13

  • 874. 匿名 2022/09/14(水) 04:42:57 

    >>2
    障害児は何歳でも生まれる可能性あるから

    +226

    -4

  • 905. 匿名 2022/09/14(水) 05:57:16 

    >>2
    他人が言うことではないし、この発言に傷つく人もいるんだよ。

    +132

    -15

  • 907. 匿名 2022/09/14(水) 05:57:46 

    >>2
    あなたが育てるわけじゃないのに

    +114

    -14

  • 1124. 匿名 2022/09/14(水) 09:02:14 

    >>2
    うわぁ、、、

    +75

    -6

  • 1284. 匿名 2022/09/14(水) 10:30:42 

    >>2
    ウチの親に喧嘩売ってんの?言い方失礼過ぎる。

    +39

    -28

  • 1358. 匿名 2022/09/14(水) 11:04:57 

    >>2
    やべーなこの人

    +96

    -15

  • 1463. 匿名 2022/09/14(水) 11:47:16 

    >>2
    その他の障がいも多いと思う

    +19

    -3

  • 1669. 匿名 2022/09/14(水) 13:01:50 

    >>2
    男も高齢で作るな

    +58

    -3

  • 1720. 匿名 2022/09/14(水) 13:32:51 

    >>2
    早くから結婚、出産を意識しないとね!
    若者よ!

    +16

    -12

  • 1740. 匿名 2022/09/14(水) 13:47:31 

    >>2
    あなたの親は高齢出産だったの?

    +9

    -6

  • 1778. 匿名 2022/09/14(水) 14:02:18 

    >>2
    私は43歳だし、卵巣1つしかないし、がんなので「未熟児」が生まれる確率が高いというので一生子供は産まない。

    40過ぎたら高齢出産だと思うので、25〜35歳で産まなかったら出産は諦めようと思ってたので35歳に卵巣嚢腫で卵巣取っても寂しくなかった。

    +11

    -18

  • 1843. 匿名 2022/09/14(水) 14:29:47 

    >>2
    これはなんとも言えないよ
    うちの長兄、両親が20代のときの子供だったけど障害者だったよ
    ちなみに私は兄と遅れて生まれた末っ子長女
    干支が一回り違うし、40のときの子供
    でもいたって健常、健康

    たしかに高齢の方が割合は増えるけど、正直どの年代でも障害のある子は出るときは出るし、出ないときは出ない

    +74

    -8

  • 1872. 匿名 2022/09/14(水) 14:40:27 

    >>2
    給料上がらんから若いうちから産むの難しかったよ
    もう諦めた方がいいのかな?今32

    +13

    -5

  • 1906. 匿名 2022/09/14(水) 14:59:47 

    >>2
    傷つきました。

    +28

    -9

  • 1912. 匿名 2022/09/14(水) 15:03:20 

    >>2
    うちの妹は母親が37歳の時の子だけど兄弟の中で1番健康だよ。

    +23

    -7

  • 1945. 匿名 2022/09/14(水) 15:25:07 

    >>2
    高齢だと必ず障害児が生まれるって思ってる人いるよね。
    私40代で出産したけど問題なくて、逆にすごく心配してくれておろしたら〜ってアドバイスしてくれてた20代の子がダウン障児産んだ。
    検査もしてなかったから出産前に心臓がーとか鼻が低いとかなって産まれてから分かったらしい。
    かける言葉も無かったよ。

    +25

    -19

  • 1960. 匿名 2022/09/14(水) 15:32:10 

    >>2
    若い人が自然妊娠して産んだ子が障害あったりダウン症だったりしても「仕方ないね、そういうこともあるよね」って思えるけど、不妊からの顕微受精何回もして高齢出産で産んだ子が障害orダウン症だった場合「こうなることは最初からある程度予測できたはずでは?」って思ってしまう…。不妊だったなら人工的に手を加えなければ生まれなかった命なのに。

    +24

    -20

  • 2084. 匿名 2022/09/14(水) 16:33:03 

    >>2
    いくらリスクが高いからってこの言い方ってね…。頭空っぽの若いだけが取り柄の二十代っぽいね。

    +19

    -0

  • 2156. 匿名 2022/09/14(水) 17:15:12 

    >>2
    いろんな事情があるんだよ。
    その意見ならあなた、あなたの子供がご縁に恵まれたのが30代半ばで子供欲しいなって言ったら、諦めろって言うの?
    あるいは、早く結婚したけどなかなか子供に恵まれなくて、やっと授かった時には35過ぎてたとしたら、その子は諦めろって言うの?

    +37

    -1

  • 2157. 匿名 2022/09/14(水) 17:15:19 

    >>2
    子供がバリバリ若い時に介護とか降り掛かってくる確率大だしねかわいそうだよね
    芸能人みたいにお手伝いさんとかも呼べて貯蓄も沢山あって一切迷惑かけませんなら良いと思うけど

    +5

    -5

  • 2180. 匿名 2022/09/14(水) 17:26:44 

    >>2
    ほんっとに余計なお世話
    よく空気読めないって言われるでしょ

    +20

    -3

  • 2219. 匿名 2022/09/14(水) 17:53:15 

    >>2
    36歳。高度不妊治療をしている私はグサッときた。

    +21

    -3

  • 2227. 匿名 2022/09/14(水) 17:56:45 

    >>2
    馬鹿の一つ覚えなのか、親身に思ってるのか。まぁ前者だろうけど。

    +7

    -0

  • 2238. 匿名 2022/09/14(水) 18:02:52 

    >>2
    41歳で出産しました。NIPTも受けましたが、遺伝カウンセラーに言われたのは、ダウン症の確立は確かに年齢が上がれば上がる。でも、20代でも0ではないし、確率が高いとは言え、100人中1人(正確な数字は忘れましたが、それくらいだった記憶が)であっても、99人はそうではないのだから、心配し過ぎるのも良くないと言われました。ましてや、他の病気については、年齢は関係なく出る時は出ると。高齢出産のリスクはわかった上で産む人は産む、それだけのことで、周りが言うことではないかと思います。

    +26

    -1

  • 2407. 匿名 2022/09/14(水) 19:57:06 

    >>2
    高齢で産む芸能人多い気がするけどなんともないのかな

    +1

    -2

  • 2511. 匿名 2022/09/14(水) 20:48:47 

    >>2
    通報しておく。

    +3

    -2

  • 2612. 匿名 2022/09/14(水) 21:37:00 

    >>2
    通報します

    +3

    -7

関連キーワード