-
1713. 匿名 2022/09/14(水) 13:29:28
親が元気なうちは一緒にあれこれしてあげられるけどね
親がそれをできなくなった時
そういう行政サービスがあるのかなあ
どうして思春期、就活、その後の特集ないんだろう
いつも幼少期の特集ばかりで
そのごのリアルは?
+2
-0
-
1747. 匿名 2022/09/14(水) 13:50:26
>>1713
そういう人って、親に甘えて依存してるし、親も障害のある孫より子供を守るために世話をしてるから、親がなくなると何にもできないんじゃないかな?
実際、そんな人ゴロゴロしてる。
で、障害の子供は慌てて施設探して入所だよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する