-
1679. 匿名 2022/09/14(水) 13:07:58
20代のママがダウンの子産んでたけど、産む前の4D?エコーでもろダウンの顔つきしてるのに、産んでから検査して診断されたって聞いて複雑だった。
私は医療系だから、あのエコー見て医者が気づかないなんてありえないって思った。
医者も本当は分かっていたけど、検査します!って本人が言っていない限り余計な事言えないのかな…。+15
-0
-
1687. 匿名 2022/09/14(水) 13:12:47
>>1679
患者が言い出さない限り、勧めない。
医者によるのかもしれないけど。
友達が40で出産したんだけど、普通はその年齢だと出生前診断勧めてくるはずだけども、一度も勧められずに出産したらダウン症だった。
+12
-0
-
1689. 匿名 2022/09/14(水) 13:13:01
>>1679
エコーなどで疾患がみつかった場合知りたいですか?知りたくないですか?って同意書記入したわ。知りたくない人いるの?って思ったけど、医師がわかっていても教えてくれない、検査を進めないってありえないよね。+12
-0
-
1711. 匿名 2022/09/14(水) 13:27:16
>>1679
4Dエコーってダウンを探すための検査じゃないからね。
ダウンっぽい傾向の顔かな?とはいえ、ダウンじゃない赤ちゃんもいる。
私の耳鼻科の主治医のお医者さん、見ようによってはちょっとダウンっぽい顔だよ。防衛医大出でものすごい優秀な人よ。そういう顔なの。
あと世の中には産むまで男女どっちか知りたくないとか染色体異常かどうか知りたくないという人もいるし。
先に知りたい人はNIPTを受けてねってことでしょう。+0
-12
-
1936. 匿名 2022/09/14(水) 15:20:44
>>1679
4Dする頃って、とっくに中絶出来る時期過ぎてない??だったらそりゃ言わないと思うよ、確定検査じゃないのにかもしれないで言って間違ってたら「思い込みで酷いこと言う医者」にされるし
羊水検査での確定診断が中絶可能期までに間に合う時期だと首や心臓に水溜まってるとか、鼻骨の感じが引っかかるとかでしょ、まだ顔に肉がついてなくて赤ちゃんらしい顔立ちになってないからそんな時期にはあんまり4Dしないしその時点では顔立ちそのものじゃ判断出来ない、せいぜいちゃんと目が2つあるか、鼻の位置は正しいかを見る程度
4Dエコーでダウン症の特徴が判るかわからないかで言えばわかるけど、はっきり特徴が映る頃にはもう中絶出来ないから4Dでわかったはずなのに言わなかったから産むはめになったとかは有りえないよ、もし医者が懸念を抱きながらもわざと黙ってたのならもっとずっと前の時点+2
-0
-
2653. 匿名 2022/09/14(水) 21:57:39
>>1679
首のむくみとか、手足短いとか、ダウン症の特徴が明らかだったら先生も疑うだろうけど、さすがにエコーの映像だけじゃ顔つきでダウン症って判断はできなくない?赤ちゃん目瞑ってるしさ。+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する