ガールズちゃんねる
  • 1498. 匿名 2022/09/14(水) 12:01:56 

    2人で「産みます」と伝えました。こわばっていた医師や看護師の顔が、見る見る安堵(あんど)の表情に変わったのを覚えています。医療者にとってもつらい仕事なのかもしれません。

    こういうのいらない。中絶決心した人を悪にするような書き方やめてほしい
    中絶手術が医療者にとって辛いなら、なおさら中絶薬を認可すればいいのに

    +20

    -1

  • 1520. 匿名 2022/09/14(水) 12:12:24 

    >>1498
    私、2人目はこの方くらいで産んだんだけど、おじさん医師に、えーっと、産む事考えてますか?って聞かれたよ。私は別に嫌な気持ちとかはしなかった。
    高齢の人で近所の医者だと割とこれ言われてる人多そう。逆に考えたら、高齢だと産まない選択する人がめっちゃいるんだろうなと思った。

    +6

    -0

  • 1559. 匿名 2022/09/14(水) 12:26:34 

    >>1498
    医療の現場にいる人って生死に対して冷静だと思う。一人一人に感情移入してたら心が持たないだろうし。

    「安堵の表情に変わっていった」っていうのはあくまでも自分たちの行動を肯定させるための表現だなと思った。産む産まないどちらを選択しても、「よく決断したね」っていう意味で安堵の表情をしてるのかもしれないのに。

    +22

    -0

  • 1577. 匿名 2022/09/14(水) 12:32:26 

    >>1498
    私は看護師なんだけど、患者さんの前でモロに自分の感情なんて出さないよ
    医師含めてそういう人が多いと思うから、このお母さんがそう思いたかったんじゃないかな…

    +20

    -1

  • 1579. 匿名 2022/09/14(水) 12:32:48 

    >>1498
    それもまた事実でしょ。
    わたしなら堕ろすとかいってるような人が何言ってるんだか。

    +2

    -1

  • 1580. 匿名 2022/09/14(水) 12:33:19 

    >>1498
    産婦人科医は中絶もたくさん経験してるから、中絶選んだとしても顔色変えずに、わかりましたって言うだけだよ。

    +12

    -0

  • 1715. 匿名 2022/09/14(水) 13:30:31 

    >>1498
    産む方がハードモードだからそっちのほうがこわばるけど、そっち選んだ妊婦さんと家族を応援しないといけないから笑顔になるのだよ。

    +3

    -0

関連キーワード