-
1353. 匿名 2022/09/14(水) 11:00:26
その障害を持って生まれた子の幸せは考えないのだろうか。
傷つけられることもあるだろうし健常者の人とまるきり同じ生活はできない。
障害が分かりながら産みますって親のエゴでもあるんじゃないの?死ぬまで一生目を離さずに人様に迷惑をかけないようにビクビクしながら生きていけるの?
これは子の気持ちになって考えてみてほしい
私がその障害児の立場だったら産まないで欲しい。極論かもしれないけど+27
-0
-
1515. 匿名 2022/09/14(水) 12:09:52
>>1353
この子は将来、高確率で子供は望めないよね。
ダウン症で親になる人って聞いたことないし
障害あるなしに関わらず結婚出産が人間の将来の希望の全てではないけれど、
最初からほぼ結婚も出産も出来ないと決まってるのってなんか残酷だな…って少し思うわ。
なんか難しい問題。
このお母さんは間違いなくお子さんを愛していると思うし
障害が分かってても望んで産みたくて育てたい気持ちと、生まれてくる子供の幸せってまた別の話なんだなと+12
-0
-
1552. 匿名 2022/09/14(水) 12:24:07
>>1353
少し前に、障害のある子の母親が「もし神様が障害をなくしてくれると言っても望まない、このままでいい」みたいなことを言ってるのを見たな…
子供本人のことは考えないんだなと思ったのを思い出したわ+33
-0
-
1584. 匿名 2022/09/14(水) 12:33:52
>>1353
もし母親のお腹の中で自分がダウン症ってわかったなら、私のことを思って産まないで欲しい
絶対+13
-0
-
1716. 匿名 2022/09/14(水) 13:31:09
>>1353
私もその意見に同意かな。自分に負担が多すぎて育てる自信がないってのもあるけど、障害を持って生まれて幸せだと本人が考えられるとは思えない。
私も一生服薬が必要な持病があって、病気のおかげで色んな人と出会えたり色々な経験が出来たこともあるけど、次生まれる時はその人達と出会えず何も経験できなくても絶対健康で生まれたいと思うもの。+11
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する