ガールズちゃんねる

【子育て】小学生のうちにしておくべき事

491コメント2022/09/29(木) 10:11

  • 268. 匿名 2022/09/13(火) 23:40:37 

    習い事習いすぎてる。
    誰もやめたくないって子供2人とも言う。2人で月10万かかってる。お金がきついんだけど、削るならどれ?勉強系やピアノなどは破格で昔からやってもらってるのでやめたくないし。。
    1人のひと月値段書きます

    そろばん 週3 7300円
    公文 週2 算数国語 7000円くらい
    テニス 週1 7700円
    バレエ 週1 7000円
    習字 週1 4000円
    ピアノ 週 3500円
    塾 週1 2500円 40分個別指導
    英語 週1 4500円
    お絵描き 週1 4000円
    水泳 週1 2000円
    やらせてる。

    +1

    -14

  • 269. 匿名 2022/09/13(火) 23:44:09 

    >>268
    水泳、なんでそんなに安いの?

    +28

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/13(火) 23:48:35 

    >>268
    公文2科目でその値段はない

    +31

    -0

  • 273. 匿名 2022/09/13(火) 23:50:38 

    >>268
    高学年になったら塾でノートの取り方、テスト対策の仕方など習われた方が役に立ちます。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/13(火) 23:57:39 

    >>268
    そろばんと公文の算数どちらかでいいんじゃないの?

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/14(水) 01:40:20 

    >>268
    お絵描きやめてもいいかと。
    美術系の習い事は週一やったところで、結局センスがものを言うかと。ピアノとか楽器系は弾けるようになりますが、絵は圧倒的にセンスです。
    美術大学行ってましたが、二浪三浪が当たり前の世界で、何年やってもダメなものはダメでしたから。

    +25

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/14(水) 01:48:26 

    >>268
    そろばん、塾、公文

    どれか一つでいいのでは。
    多すぎる。

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/14(水) 02:35:21 

    >>268
    安すぎる
    嘘書くな笑笑

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/14(水) 04:10:15 

    >>268
    テニス、バレエ、お絵描き、習字がいらない
    1、テニスはそこそこやれば中学入ってクラブで出来る
    2、バレエはかなり優秀なら別だけど体幹出来たらもう必要ないと思う
    3、お絵描きって何?家でできるよね
    4、習字もある程度習えば中学からクラブ活動でできるしやる気があればそれなりに自力で上手くなる

    その代わりスイミングはスクールの方がいいよ
    伸びが違う

    +21

    -2

  • 335. 匿名 2022/09/14(水) 09:16:57 

    >>268
    それだけやってたら本人のやりたいことも見えてきてるはずでは?
    これはがんばってるけどこれはそうでもないな、とか
    何が役立つとかではなく、本人が打ち込めるものをその中から一つ選べばいい
    それすらないようなら本当にただ貴重な時間を消費してるだけだよ
    勉強系は低学年ならそろばんか公文どちらかでいい
    とっ散らかっててどれにも注力できない

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/14(水) 12:42:12 

    >>268
    公文はひと科目7000円で、2人二科目で28000円
    お絵描きは、週1でやってるので、行きたい時だけ都度1000円
    塾は11回5000円の大学生が苦手なところを教えてくれるものです。小2なので時計とか長さとか教えてもらいました。

    そろばんも公文も習字も、本人がやりたいと言い出して、級が上がっていくのが、楽しいみたいです。
    子供と習い事のゴールを決めていて、

    そろばんは、暗算で割り算できるようになるまで
    公文は小学校の勉強終わるまで
    習字は段を取るまで
    ピアノは両手で10曲弾けるようになるまで、
    水泳は四泳法25m泳げるようになるまで、
    バレエは姿勢が良くなるまで
    塾やお絵描きは先生と仲良しで楽しいみたいなのでお遊びです。
    テニスは、徒歩1分だし大人になってもできるのでルール覚えるまでは続けてと思ってます。
    英語は中学卒業まで

    本人たちがやめたいとこぼすのは、公文だけです
    自分から先生に話しなさいといっても、やっぱりやるー!と一生懸命やってます。
    習い事やめるタイミングって皆さんどう決めてますか?

    +4

    -0