-
603. 匿名 2022/09/13(火) 20:07:40
>>599
入店客全員に毎回犯罪者きた!声かけねば!とか思ってるわけなではいし、一言の声かけは自衛というだけ。
だってお客さんから入店時にこんにちはってほぼ言ってくれないじゃない?店員からすると不思議だよ。
あとは困ったら気軽に声かけてくださいって意味もある。
どうしても嫌ならばガラス扉にショーケースのお店を選んで行かれたらいいと思うし、それがどのアパレル店でも現実的な方策だと思ってるなら流石に過剰なサービスを求めていると自覚してほしいかな。
小物類はショーケースに入れて対応は可能な範囲だからそうなってるお店も多いだけ。+0
-0
-
604. 匿名 2022/09/13(火) 20:13:23
>>603
「どうしても嫌ならばガラス扉にショーケースのお店を選んで行かれたらいいと思う」とか上から目線の雑な接客するレベル低いアパレル増えたからユニクロとかZOZOみたいなファストファッションやネット通販以外の実店舗アパレルは軒並みジリ貧で次々と撤退してるんだけどね
エルメスとかグッチみたいな外資ハイブランド、ノーフェやモンベルみたいなアウトドアブランドとかならまだ実店舗でも収益見込めるけど、万引きにビクついてるような弱小じゃこの先はないね
嫌なら来るなとか言いながら粗悪品をぼったくり値段で売ってたら、なら行かねえよになるだけだという簡単なことすら分からないあたり、やっぱりアパレルって偏差値低い人しかいないんだろうなとは思う
美容師と同じだね+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する