-
5. 匿名 2022/09/12(月) 16:07:35
まだ上の子が幼稚園に行ってなかったけど、頼れる親もなく夫は仕事に行くから、耐えるしかなかった。
家がぐちゃぐちゃで散らかりまくってても、とりあえず菓子パンとジュースとお菓子と…って感じでリビングで自由に遊ばせて、その間ソファで寝る。
吐きつわりだったから食べられるものも限られるし、1日何度もトイレに行く私を見て大丈夫?って心配してくれてたけど、そんなの構っていられず、とにかく夫が帰ってくるのだけを待ってた。
産前産後は4ヶ月間保育園にお世話になったけど、つわり時期も使えたらいいのに。
でも準備とか送迎するのも大変だから家庭保育がよかったのか?
とりあえず大変だった。でもいずれ終わるから頑張るしかない。+89
-3
-
74. 匿名 2022/09/12(月) 17:28:21
>>5
我が家もそんな感じでした。上の子には申し訳ないけどつわりが酷くなってくると構ってられない、、今は三人目妊娠中で幼稚園の送り迎えあるし下の子は2歳きてないからつわりがある今が本当に辛い。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する