-
1480. 匿名 2022/09/13(火) 01:14:01
>>1079
688です。
そうなんです。
この人が相応しいとか、人気があるとかで決めるものではないです。
その相応しいって判断するのはだれ?ってなるし
その判断て本当に間違ってないのかって思う。
それ言ったら10年前、マスコミの偏向報道もあって
今の天皇皇后両陛下より、下手したら秋篠宮家の方が持ち上げられてた。
廃太子論までテレビで堂々と言ってる人もいたよ。
今だけを見てはいけないと頭で思い直します。
今は昔と違うから流石に秋篠宮家では不安、ともなるけど、いつの時代も「今は昔と違って」と今自分が生きてる時代を特別視してたんじゃないかな。
マイナスいっばいでもいいです。
私も心では愛子様が即位されたら、本当にめちゃくちゃ嬉しいと思ってるから。
+6
-10
-
1493. 匿名 2022/09/13(火) 01:19:41
>>1480
「沖縄県知事選」を見るに、政治家や、国民に判断を仰ぐのは危険だと思う。
+9
-1
-
1504. 匿名 2022/09/13(火) 01:29:06
>>1480
同意です。+1
-3
-
1545. 匿名 2022/09/13(火) 01:57:51
>>1480
このまま皇室典範を変えずに突っ走った場合、真っ当で優秀な女性で皇室に嫁ぎたいと思う人が果たして現れるのだろうか?
陛下が雅子様と結婚出来たのは奇跡だと思うし、一度は断った雅子様が皇室に入ると決意して下さったのに病まれてしまった背景を思うと、悠仁様のもとに嫁ぐ真っ当な女性が存在するとは思えないけれど。
ここ数年で人気が落ちした上皇后様も、昔は病んで心療内科?にお世話になった時期がおありだったみたいだし。
嫁いできた人達が心身ともに健やかに暮らせる皇室になるにはどうすれば良いのだろうね?+5
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する