ガールズちゃんねる

数万円のジュエリーを愛用している人〜

2003コメント2022/10/13(木) 13:12

  • 482. 匿名 2022/09/14(水) 17:52:08 

    >>472
    うん、原型起こして、型作って金属流し込む造り方
    キャスト自体は、キャストでしか作れないデザインもあるし、手間も省けるし、量産出来るし、個体差も生じにくいから有効なんだけどね
    でも、このデザインはそもそもなら、石の台座に粒金一粒一粒並べるとかして作るデザイン
    さすがにそれではコスト掛かるから、キャストで当然なんだけど、原型の造りが甘いのかな
    原型に予算掛けられなかったのかな
    もしくは、ダイヤのリングのV字の先を丸くしてるから(ジョセフィーヌとの区別化?)、それに合わせて粒金部分を緩くしたのか
    それとも、粒金部分が緩くなったので、バランス取るためにV字の先を丸くしたのか
    言いにくいけど言っちゃうけど、限られた制作予算で、下手にハイブランドに寄せた商品企画に縛られて、メーカー的に妥協の産物を商品化してしまった感じで、残念だと思う
    販売価格を25万にして、完成度高めても良かったような気はするけど、25万だとお客さんはもう少し頑張ってお金用意してハイブランドに行く可能性高いからなあ

    因みに、アルハンブラもセルパンボエムもキャストだけど、原型がしっかりしてるし、鋳造後の仕上げも手間掛けてるはずなので、緩さは無いように見える

    結局、完成度高い商品を作るにはお金が掛かるし、オートクチュールならお客から確実に代金を貰えるけど、プレタポルテはそうはいかないので、完成度の高いプレタ商品を店に並べるには、それだけの先行投資できる資本と、買うであろう見込み客が必要で、それが出来るのがハイブランドなのよね

    +31

    -7

関連キーワード