-
152. 匿名 2022/09/11(日) 18:26:15
ノーベル賞は大江健三郎もとってるのに誰もあげてないのね
確かに川端康成の方が日本っぽいけど私は大江健三郎の方が好き+4
-2
-
157. 匿名 2022/09/11(日) 19:51:46
>>152
大江健三郎は初期のものは、もう凄まじい天才と思うけど、中期以降が難解すぎて手に取らなくなった。ノーベル賞とった後なんかはもう訳がわからない。+1
-1
-
164. 匿名 2022/09/11(日) 21:25:12
>>152
川端は一見日本っぽく見えるけどそこかしこにヨーロッパ文学から
影響受けたと思われる点が結構あったりする
佐川一政氏がパリ大大学院で修士号取った時の論文が川端作品と
欧州文学の関連性についてのものだったような+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する