-
7. 匿名 2022/09/09(金) 16:50:14
真面目に働いてるのが馬鹿らしい+4895
-36
-
77. 匿名 2022/09/09(金) 16:54:34
>>7
収入と仕事があるって給付金もらうより恵まれれると思うんだけど+35
-152
-
88. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:09
>>7
きちんと納税してる人に還元してほしいよね
わたしは扶養内だからいいけど、正社員でしっかり納税してる独身者を助ける策って余りないよね
+792
-3
-
261. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:33
>>7
ほんとそれ。
コロナ禍以降、特別売上も落ちてないのに給付金もらったり、自営業だから上手いことやって非課税世帯になって恩恵受けてる飲食店経営者知ってるけど…
努力しても本当に困ってる人たちにならいいと思うけど、大半がこういうずる賢い人たちなんじゃね?と思うと、真面目に働くの馬鹿らしくなるよね。+339
-1
-
308. 匿名 2022/09/09(金) 17:16:11
>>7
ほんとそれ+17
-1
-
336. 匿名 2022/09/09(金) 17:18:53
>>7
ネットで2000年代の後半頃に「働いたら負け」なんて言葉や画像が流行ったけど、あの時から少し思ってはいたけど、今は心底そう思うわ+245
-0
-
519. 匿名 2022/09/09(金) 17:40:32
>>7
本当にね。そいつらのこれまでの人生を怠慢して来たのにそれでなぜ上げないといけないのか…
使用用途制限しないとほぼギャンブルに使うと予想。+91
-1
-
604. 匿名 2022/09/09(金) 17:56:09
>>7
今年会社倒産して給料激減してカツカツの生活しててももらえないよね?
去年の収入で計算するからさ。+120
-0
-
623. 匿名 2022/09/09(金) 17:59:20
>>7高齢者の票狙ってるんだと思います。
ってか今の高齢者は年金、支払い額よりも、貰える額が多い世代でしょ?そんな人たちにお金あげるより、これからの若い人や納税者に還元したら?少子化どんどん進むよ。
安部さんの国葬やると、支持率の低下は避けられないと見てのばらまき。
うんざりだわ。要らない事は即決ですか。いい加減にして。+149
-0
-
650. 匿名 2022/09/09(金) 18:06:56
>>7
ほんとだよ
疲れた+16
-0
-
652. 匿名 2022/09/09(金) 18:07:18
>>7
ほんとこれ。
どんだけ税金取られてると思ってんだか。
働いてる何日分かは税金のために働いてるようなもんだね。バカバカしい。消えたくなる。+157
-0
-
985. 匿名 2022/09/09(金) 19:12:58
>>7
低所得の人がまじめに働いてないとでも?+19
-23
-
1064. 匿名 2022/09/09(金) 19:30:49
>>7
不自由なく生活出来ているならそれで十分じゃない。
人並みに働けることは幸せだよ。
お金のあるところに配っても意味ない。
私たちより生活が苦しい世帯に配られるのなら、それは間違ったことではないよ。+10
-26
-
1173. 匿名 2022/09/09(金) 19:49:13
>>7
貰えるようになれば良いと思うよ
稼ぎ方を変えれば貰えるようになる
実は簡単な事だよ+3
-3
-
1553. 匿名 2022/09/09(金) 21:01:19
>>7
生保の人ももらえって本当?しかも外国人の生活もってみたんだけどやってらんねぇわ。+34
-1
-
1796. 匿名 2022/09/09(金) 22:02:49
>>7
非課税世帯とか年寄りと怠け者やん。
なんの努力もせずにただ生きてる連中にほどこしをするために税金納めてるのアホらしいし、イライラするわ。
スーパーで好きなものカゴいっぱいに買い込んでる年寄りとか見ると気がおかしくなりそうやわ。+40
-5
-
2355. 匿名 2022/09/10(土) 00:50:43
>>7
違う記事に非課税は全体の23パーセント、そのうち70パーセント近くが高齢者、年金受給者とあるから、、、、
要するに高齢者対策って事だよ。もう為す術ないよ。選挙行くしかないんだよ+14
-0
-
2429. 匿名 2022/09/10(土) 01:53:23
>>7
凄くみんな言ってます。生活保護の方が楽ですし医療費いらないし遊んでる世の中。
年金生活してる人程、お金掛かると言って病院にも行けない変な世の中。+29
-1
-
2539. 匿名 2022/09/10(土) 06:49:49
>>7
私も正社員で働いてるけど15万しか給料ないから給付金助かります、、
来年から看護学校に通って安定した収入を目指します。+14
-2
-
2880. 匿名 2022/09/10(土) 10:58:17
>>7
貧困世帯を援助するとなんで真面目に働くのば馬鹿らしくなるの???+6
-2
-
3037. 匿名 2022/09/10(土) 13:06:10
>>7
臨時の5万円を給付するより、せめて
毎年の手取りを5万円上げる方が先よね。
非課税世帯が5万円貰ったくらいでは到底届かない世帯年収はあるし、こちらは誰かにいくらか給付すんのは構わないんだけど、働きたい意思を削ぐような課税すんのやめろやってなる。
税金のかけ方さえ変えてくれたら毎年の年収は変わらなくても、手取りは増やせると思うんだよね。
って事でその分を課税されないようにイデコとかやってるけど、世帯年収が非課税じゃなくても、子育て世代は
生活費ギリギリで積立や資産投資に回せない人は多いんだから、年金当てにすんなを全面に主張するなら国は非課税世帯より先にそこを救えや。ってなる。
なんでたとえ子育てしてても大した子が育たんような非課税世帯なんだか。そういう世帯に限って生活保護あるとか言い張って、貰った給付金はパチとかに消えるんだよなぁ。
ともんもんとしてる。
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する