-
1. 匿名 2022/09/09(金) 16:49:32
政府は9日、ロシアのウクライナ侵攻などに伴う物価高騰に対応する「物価・賃金・生活総合対策本部」(本部長・岸田文雄首相)の会合を首相官邸で開き、追加策を決定した。食料品やエネルギーの価格高騰の負担が大きい住民税非課税世帯を対象に1世帯当たり5万円を給付する。月内にも新型コロナウイルス対策と合わせ3兆円台半ばの予備費の支出を決定する方針だ。
「決定」とのことです。+136
-1897
-
35. 匿名 2022/09/09(金) 16:51:54
>>1
政府もたまには良い事するね!+32
-148
-
56. 匿名 2022/09/09(金) 16:52:50
>>1
ねえ、本当頭悪いんじゃないの
ヤバすぎるこの人ら+438
-6
-
91. 匿名 2022/09/09(金) 16:55:23
>>1
やむを得ない理由で低所得になってる人が多いのかもしれないが
中には世帯主が仕事もせず毎日酒におぼれたりギャンブル三昧で
生活保護も多くいると思うと
一概に低所得にばかり給付給付って
どうなんだろうと思う+294
-8
-
101. 匿名 2022/09/09(金) 16:56:05
>>1
1年間消費税を無くすってだけでもぜんぜん違うと思うけど
そっちの方が公平だと思うわ+262
-2
-
126. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:11
>>1
消費税下げたら解決よ+87
-2
-
127. 匿名 2022/09/09(金) 16:58:21
>>1
国民皆歯科健診はどうなったの?
そういう所から手を加えていけば医療費とかに掛かる税金がマシになっていくんじゃないの?+41
-3
-
133. 匿名 2022/09/09(金) 16:59:15
>>1
統一教会の組織票が減ったから、貧乏人の支持票獲得に必死だね。
国民のための政治じゃない。
自分達の利権を守るための政治だよ。+117
-6
-
145. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:23
>>1
助かります…
切り詰めて生活してるけどやっぱ物価高騰でカツカツなんだよね…
あ、パチンコとかギャンブルやソシャゲに課金、とかはやらないからね
親の敵みたいに叩いてくるのは止めてね+36
-44
-
149. 匿名 2022/09/09(金) 17:00:58
>>1
もう本当に最低だよこの国
課税世帯の方が遥かに大変な思いしてるのに
知らんぷり
なんなら物価高騰は国民のほとんどが大変なんです
居眠り高給取りの国会の方々にはわからないか+201
-6
-
172. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:15
>>1
価格高騰で大変なのは、どの層でも一緒のはず。
岸田政権は、どうして次から次へと税金を使いたいんだろう。よっぽど支持率を落としたいのね。+98
-1
-
176. 匿名 2022/09/09(金) 17:04:30
>>1
政府
「底辺同士で潰しあってくれるからまじチョロいわ」+26
-0
-
188. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:35
>>1
非課税世帯とかならもういいやって思っちゃう私は少数派なんだろうなw
色んな事で所得制限でことごく除外されてるから中途半端に線引きされるよりある意味諦めがつく。
相当でしょ非課税とかって。これで少しはまともなもの食べられるんじゃない?+19
-10
-
192. 匿名 2022/09/09(金) 17:05:48
>>1
日本が近年国力を失っていくのは、
こうした社会保障への偏重が原因
今や国家予算の75%は社会保障、地方交付税交付金、国債の発行に使われ
産業開発等の将来の社会発展のための政策には全く手が回らない状況
いずれも「困ってる人に支援を」と言う一部の声を重視した結果+24
-1
-
202. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:18
>>1
もちろん去年も今年も働き詰めだった私は貰えない訳だけど
まじで5万の意味が分からない
働いてない人へ謎のボーナス贈呈だよね。笑
+138
-4
-
204. 匿名 2022/09/09(金) 17:06:35
>>1
ここ見てても思うけど、低所得の層ってやっぱり低所得なだけの理由があるわ。
余計な事を言う。+33
-4
-
216. 匿名 2022/09/09(金) 17:07:55
>>1
一律10%所得税減税とかじゃダメなの?+49
-0
-
238. 匿名 2022/09/09(金) 17:09:49
>>1
こんなの5万与えたところで低所得が問題なのに何も解決しないよね。仕事の資格取らせるとか5万スキルアップさせるようにした方が良くない?+69
-3
-
248. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:39
>>1
うちは低所得だけど、非課税ではない。介護職で働いてるんだけど、フツーに働いていれば非課税になりようがない。もしも病気でどうしても働けなくなっても傷病手当?とかあるだろうし、生保とか非課税世帯って、どうやったらなれるの?真面目に働くのがバカバカしい世の中ってよくないよ。+91
-8
-
253. 匿名 2022/09/09(金) 17:10:51
>>1
非課税世帯、低所得世帯ってただでさえ
たくさん手当てあるってのになんやねんこれ
しかもだいたい後期高齢者宅やろこれ+64
-2
-
256. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:06
>>1
せめて病気で働きたくても働けない人だけにしてくれませんかね〜
働けるのに低所得なのはバカだからですよ
お国はバカを助けるんですかぁ?+37
-9
-
263. 匿名 2022/09/09(金) 17:11:40
>>1
この岸田総理の誕生を後押しして
心から喜んだのがマスコミだからね+20
-0
-
277. 匿名 2022/09/09(金) 17:13:17
>>1
独身にもなんかちょうだいよ
はじめの10万しかもらってない+77
-1
-
288. 匿名 2022/09/09(金) 17:14:05
>>1
ザこれじゃないんだよ感+8
-1
-
302. 匿名 2022/09/09(金) 17:15:26
>>1
本当に泣きたい。
いったいこの国どうなってるんだろう。+55
-5
-
375. 匿名 2022/09/09(金) 17:22:37
>>1
こっちは所得制限で子持ちなのになーんの給付も貰えないというのに
独身の人なんて何もないじゃん
頑張って働いてる人ほど損するっていうね+53
-3
-
394. 匿名 2022/09/09(金) 17:24:22
>>1
世帯年収1500万円の子育て世帯は貰えますか?夫婦で必死に働いて納税して子供育ててるんですけど。沢山消費して消費税を納めて、ついでに固定資産税も払ってますよ。+7
-14
-
395. 匿名 2022/09/09(金) 17:24:27
>>1
低所得者や生活保護ばかりにお金配るんなら累進課税止めて+27
-2
-
411. 匿名 2022/09/09(金) 17:26:57
>>1
非課税世帯にその人にあったもう少し稼げる仕事を斡旋してあげた方が良くない?
自分の食い扶持は自分で稼ぐのが当たり前なんじゃないの‥+23
-2
-
418. 匿名 2022/09/09(金) 17:27:29
>>1
真面目に働き納税してるの馬鹿らしいわ💢
+47
-1
-
440. 匿名 2022/09/09(金) 17:31:12
>>1
いつ支給されるんですか?+10
-3
-
444. 匿名 2022/09/09(金) 17:31:46
>>1焼け石に水
+5
-0
-
452. 匿名 2022/09/09(金) 17:32:58
>>1
ほんとに岸田って勝手に決めてポンポコポンポコお金ばら撒くなw+58
-0
-
476. 匿名 2022/09/09(金) 17:35:48
>>1
立憲民主党だったら年額12万円くれるのにな~
立憲民主党の公約 住民税非課税世帯など低所得者へ年額12万円の現金を給付
消費税も5%にするし所得税も減税するよ
低所得世帯には家賃補助もする
5万円って自民党はケチだね
次は立憲民主党みたいにたくさんお金をくれるって言ってる政党に投票すべきじゃないかな
立憲民主党の公約:東京新聞 TOKYO Webwww.tokyo-np.co.jp【新型コロナ】 感染対策の体制と権限を集約した、首相直轄の司令塔組織を創設。 総額30兆円超の補正予算を編成。持続化給付金、家賃支援給...
+2
-14
-
490. 匿名 2022/09/09(金) 17:37:41
>>1
こんな愚策考えたやつに天罰くだれ+19
-1
-
497. 匿名 2022/09/09(金) 17:38:11
>>1
その場しのぎの政策ばかり..
どんどん貧しい国になってくね+10
-0
-
518. 匿名 2022/09/09(金) 17:40:27
>>1
風俗して生活保護貰ってるシンママがまた喜ぶ
家電家具も良いの使っててPS5も持ってる良い生活
前回40万入った時も外食しまくってたよ
匿名で通報の仕方があればいいのに
+34
-2
-
541. 匿名 2022/09/09(金) 17:44:10
>>1
日本国民の76%が年収400万以下だからこれはまともな判断だと思う+4
-3
-
548. 匿名 2022/09/09(金) 17:45:08
>>1
バラマキやめて消費税3%にすればまた景気も回復するのに+20
-0
-
549. 匿名 2022/09/09(金) 17:45:09
>>1
在日ナマポはみんな給付金もらえるよ、馬鹿な自民党支持者どものせいでね+18
-0
-
553. 匿名 2022/09/09(金) 17:45:40
>>1
国民の話は全く聞かない総理大臣それが岸田+27
-0
-
554. 匿名 2022/09/09(金) 17:45:55
>>1
一時的な措置だけじゃなく根本的なことについての対策は何か考えているのだろうか。それが本来の仕事だと思うのだけど。
+4
-0
-
560. 匿名 2022/09/09(金) 17:46:44
>>1
低所得世帯と限定するのか理解不能。
社会的弱者にはそれ以外の人達もいるのに。
低所得者と生活保護の人達ばかり手厚く保護するのは納税している国民が負担だけして、さすがに怒りを覚える。
物価高なのはロシアのウクライナ侵攻や、他の国のコロナ情勢やらで仕方ないにしても、なぜ税金を下げたりして日本国民全体を助ける方向に目を向けないのか。
海外にばら撒く前に気付いて対策を先に説明すべきだと思うが、決定だけ先走って暴走している。
+15
-1
-
595. 匿名 2022/09/09(金) 17:54:42
>>1
お金のバラマキが岸田首相が言ってる「新しい資本主義」って事なの?
税金おさめるの馬鹿馬鹿しくなってくるよT^T+10
-0
-
612. 匿名 2022/09/09(金) 17:57:30
>>1
これ、働いてないと言っても対象がほとんど高齢者だからね。
つまり票稼ぎにもなってる。非課税世帯の7割が高齢者という現実。
統一教会の力を借りれないから高齢者の票獲得でもしてるのかしらねー??+25
-1
-
617. 匿名 2022/09/09(金) 17:58:03
>>1
低所得世帯って年収どれくらいの人のこと?
詳しい人教えて+0
-0
-
622. 匿名 2022/09/09(金) 17:59:08
>>1
こんな焼け石に水の対策じゃなくて税金安くしたほうがいいじゃないの。+8
-0
-
641. 匿名 2022/09/09(金) 18:03:21
>>1
害のあることしかしない
なんだろう。普通の人より頭悪いんじゃないかな、本当に。+5
-0
-
754. 匿名 2022/09/09(金) 18:26:10
>>1
ありがとうございます!+4
-5
-
775. 匿名 2022/09/09(金) 18:29:35
>>1
低所得世帯ってコロナ始まってからトータルでいくらもらったの?+19
-0
-
806. 匿名 2022/09/09(金) 18:33:31
>>1
そんなの要らないから税金下げろ+12
-0
-
832. 匿名 2022/09/09(金) 18:39:17
>>1
前は10万円、今回は留学生と折半+2
-0
-
869. 匿名 2022/09/09(金) 18:49:14
>>1
アラフォー非正規親薄給で親の介護
その世帯って税金払っても何もないのよ
親も私と同居してるから追加のコロナ給付金貰えなかった
お金かかるのにさ
独身だからお金かからないってわけではないのよ
親の介護してる独身にも少しお金ください
+21
-0
-
887. 匿名 2022/09/09(金) 18:51:48
>>1
低所得者層と住民税非課税世帯は全然違う
手取りがナマポ世帯の方以下の世帯も救えばいいのに+8
-0
-
901. 匿名 2022/09/09(金) 18:54:30
>>1
ロシアのウクライナ侵攻関係無しに、給与アップも見込めないのに世の商品の物価上昇政策をゴリ押ししてたよね。+6
-0
-
927. 匿名 2022/09/09(金) 18:59:19
>>1
いつか保護費も上げていくのかな?+2
-1
-
962. 匿名 2022/09/09(金) 19:06:32
>>1>>56
やりたい放題ですな
国民皆んなで本気でこいつらを何とかしないといけないと思う。+50
-2
-
1013. 匿名 2022/09/09(金) 19:19:08
>>1
国葬と言い、気持ちよく税金を使ってくれるな!!!
ふざけんな!
+18
-0
-
1058. 匿名 2022/09/09(金) 19:30:02
>>1
政府は汚名返上で配るのでは?
私もお金欲しいお金💴ちょうだい。+2
-0
-
1070. 匿名 2022/09/09(金) 19:32:11
>>1
せめて10万でしょう?+5
-4
-
1170. 匿名 2022/09/09(金) 19:48:52
>>1+11
-0
-
1236. 匿名 2022/09/09(金) 19:59:56
>>1
理解できない。納税してない人なのに、税金使うの?+5
-0
-
1244. 匿名 2022/09/09(金) 20:01:20
>>1
うち毎年車が買えるくらい納税してんだけど!+0
-4
-
1279. 匿名 2022/09/09(金) 20:06:51
>>1
生活保護シングルマザー子供3人も、対象ですか?+5
-3
-
1322. 匿名 2022/09/09(金) 20:13:12
>>1
希望が見えてきたわ+0
-5
-
1391. 匿名 2022/09/09(金) 20:26:41
>>1
低所得層(生活保護もらいに住みついた外国人含む)+2
-0
-
1400. 匿名 2022/09/09(金) 20:28:15
>>1
生活保護
シングルマザー子供3人貰えるのかな?+1
-0
-
1425. 匿名 2022/09/09(金) 20:31:30
>>1
また非課税世帯だけか…
持病持ちで毎日大量の薬服用しながら生活のためになんとか毎日働いてるワープアの私も助けておくれよ+13
-0
-
1426. 匿名 2022/09/09(金) 20:31:33
>>1
ほんまに日本って
必死に働いても報われないよな。。
なんで、近くの低所得者用公立保育園にアウディやらプリウスでお迎えなんだよ。
なんで旦那と住んでる癖に母子手当受けてるのよ。
なんで、ジャニーズのツアー巡りする元気と金あるのに生活保護受けてるのよ。。
もう、嫌だ頑張りたくない。
しんどい。
+27
-0
-
1460. 匿名 2022/09/09(金) 20:37:56
>>1
この国で子供産むのはやめるよ
ニートや障害者老人ばかりが生き残っていけばいいんだよ
さっさと自滅しとけって感じ笑+9
-2
-
1475. 匿名 2022/09/09(金) 20:42:01
>>1
(≧∇≦)bありがとう!+6
-2
-
1544. 匿名 2022/09/09(金) 20:59:11
>>1
日本が良くなるのに一番効果的なのは政治家の暗殺だというww+8
-0
-
1603. 匿名 2022/09/09(金) 21:15:33
>>1
うちとこは世帯年収500万です。
ねぇ、税金ばっか払ってるんやけど。手取りなんてもっと少ないのに…なんでこんな人らばっか優遇されやなあかんの?+19
-2
-
1622. 匿名 2022/09/09(金) 21:21:17
>>1
食料品やエネルギーの価格高騰の負担が大きい住民税非課税世帯
え?負担はみんな大きいんだけどどうしてそこだけの発想になるのか説明が足りない+4
-1
-
1646. 匿名 2022/09/09(金) 21:26:19
>>1
いやいやいやいやさらにばら撒いてどうすんの
引き締めてよ
ご飯食べれない人いるなら炊き出しでいい+1
-1
-
1662. 匿名 2022/09/09(金) 21:29:54
>>1
気まぐれでハイって渡されてもなー。
くれるのなら、持続的か、せめて食品に対する補助なり何なりしてほしいわ。+1
-2
-
1668. 匿名 2022/09/09(金) 21:30:46
>>1
頭悪すぎ!マジ無駄金をバラ撒いてるだけ。
そもそも低所得者の人間ってフリーターとか??
低所得者の人間が努力してるのかしてないのかは知らないけどさ!
自分の人生を自分で選んだんだから、低所得なのは自分自身の責任だよね。
中卒の自分が経営学を死ぬほど勉強して会社立ち上げて税理士入れて法人税とか払ってるのが、なんかバカらしくなってきた!
+2
-7
-
1720. 匿名 2022/09/09(金) 21:42:50
>>1
ポンコツ
なんか国民にいいことしろ+5
-0
-
1734. 匿名 2022/09/09(金) 21:46:33
>>1
アホくさ
どこか支持率答えられるとこない?
意思表示したい
こんなアホみたいなことしかしない岸田辞めさせたい
+10
-0
-
1845. 匿名 2022/09/09(金) 22:14:52
>>1
統一したらいいのにね。みんな税金納めてるから全国民に+2
-1
-
1862. 匿名 2022/09/09(金) 22:18:54
>>1は?!+1
-0
-
1868. 匿名 2022/09/09(金) 22:19:51
>>1
日本人だけ だよね?
+4
-0
-
1969. 匿名 2022/09/09(金) 22:50:40
>>1
ほんとギミック、
反日利権やめて本来の日本のための政治に方向転換しろ+1
-0
-
1975. 匿名 2022/09/09(金) 22:51:44
>>1
税金も払えないような人たちにお金配って何か社会的経済効果や成長見込み、わかりやすいメリットあるの?社会的に
相互扶助とか福祉の綺麗事抜きにして教えてほしい+0
-0
-
2064. 匿名 2022/09/09(金) 23:13:50
>>1
>>17
分かってねえな
無職だから配るんだわ
平和ボケ過ぎる
貧乏人に配るのは「無敵の人」を出さない為
要するに治安維持の為なんだわ
これが極限まで行くと国家転覆や革命が起きる
武力でね
その前段階としてもテロが起こって殺人事件が頻発する
人間が社会生活を営めば必ず社会的弱者が生まれる
どんな時代もそれは変わらない
貧すれば鈍する
食うに困れば強盗してでも人は喰おうとするし女は体売ってでも金を作ろうとする
治安維持や安寧の為
その為の最低限という事+8
-19
-
2145. 匿名 2022/09/09(金) 23:37:56
>>1
自民党支持者にだけ配ればいい
反日野党支持者に金配っても豚に真珠だし恩をあだで返す+0
-1
-
2191. 匿名 2022/09/09(金) 23:50:05
>>1
ふざけんな!
外国人生活保護にもでしょ?
日本の血税を無断に使うな!
統一移民党+2
-1
-
2236. 匿名 2022/09/10(土) 00:03:15
>>1
おいおい!
ほんと、おいおい!+0
-1
-
2256. 匿名 2022/09/10(土) 00:10:26
>>1
少しはイギリスを見習った方がいいんじゃない?+1
-1
-
2358. 匿名 2022/09/10(土) 00:51:26
>>1
うち非課税世帯だから正直五万給付は嬉しいけど、でも同時に、五万をポンと貰ったところで一時凌ぎにすらならないし、ただお金を配るんじゃなくて、もっと有効的な使い方あるんじゃないの?って思うわ。
+8
-12
-
2421. 匿名 2022/09/10(土) 01:31:40
>>1
5万なんてガソリン代で無くなりそう「ガソリン補助金は最初からやるべきじゃなかった」ガソリン補助金いつまで継続? 巨額の国費1日100億円投入 政府の中から疑問の声|TBS NEWS DIG - YouTubeyoutu.be政府はきょう、物価高対策としてガソリン価格を抑えるための補助金制度を延長することを決めました。ただ、1日100億円もの巨額の国費が投入されていて、延長には政府の中からも疑問の声が上がっています。12月末までの延長が決まった補助金制度は、ガソリン価格の全...
+0
-3
-
2425. 匿名 2022/09/10(土) 01:45:32
>>1
確か7月位に非課税世帯に10万円の給付金が支払われたはず。又5万?どうなってるの?しかも私の知り合いは緊急小口資金を計百十万借りて非課税なので返済免除、その他、特別給付金と言う一月六万円6ヶ月分貰ったと自慢げに話してた。+2
-1
-
2432. 匿名 2022/09/10(土) 02:07:27
>>1
だーかーらー!
現役納税者に税金返せって何回言ったらわかるのよ。
なんで税金払ってない奴らに配るわけ!?
バカで無能もいい加減にしてよ。+5
-0
-
2458. 匿名 2022/09/10(土) 02:41:47
>>1
住民税を払えないくらい貧乏な人ってきっと毎日不安だろうな。仕事もなくて1ヶ月後自分が生活出来ているか不安というくらいの人だとしたら私なんかより先にその人にお金をあげてくださいって思うのだけど。
現実は違うのかな?
パチンコとかで使っちゃうって人が大半なの?
+1
-6
-
2460. 匿名 2022/09/10(土) 02:46:22
>>1
国葬に使われる金額なんて可愛いもんだね。分からない人もいるから、5万円ずつ支給する対象は何世帯で総額いくらになるかも、ちゃんと公表しなよ。子供がいない人と頑張って働いて収入得ている人が損をする国。+12
-1
-
2483. 匿名 2022/09/10(土) 03:41:43
>>1
その場だけの支持率稼いで何年経ったんだろう、どんどん貧しい国になっていく。+4
-0
-
2484. 匿名 2022/09/10(土) 03:44:39
>>1
反対する日本人全員でデモなりボイコットするしか止めることはできない腐敗政権
そのうち自分等も痛い目見るよ+2
-0
-
2497. 匿名 2022/09/10(土) 04:39:45
>>1
何で非課税世帯ばっかりなのか全然分からない、年収変わらない子供6人いる非課税世帯のお家は何か給付があるたびに出掛けてインスタに上げてる。非課税だからって子供バンバン作るし(親35↑。関係ないかもだけど)
子供1人でストップして黙って納税してる20代世帯だから意味わからなすぎていらいらする。絶対少子化止まらないよ+4
-4
-
2530. 匿名 2022/09/10(土) 06:32:33
>>1
しかし、飲食店への対策は半端なかったからね〜。
1日6万円だったね。
1ヶ月で180万円が数ヶ月だよ。
なんだろうね😱+17
-0
-
2617. 匿名 2022/09/10(土) 08:18:05
>>1
なんなん岸田さん!日本国民の声全く聞こえてない。+11
-1
-
2663. 匿名 2022/09/10(土) 09:02:04
>>1
日本人で今まで税金納めてきた年金世帯だけならまだしも、働けるのに働いてない生保世帯や外国人留学生とかも対象なんだよね?
寧ろそっちに配るため?+7
-0
-
2682. 匿名 2022/09/10(土) 09:16:18
>>1
非課税者の票集めだね
これ以上しなくても大丈夫
もう大丈夫よ+1
-1
-
2708. 匿名 2022/09/10(土) 09:34:14
>>1
保険の外交で非課税したけど転職して給料の手取り見て、こっから来年住民税引かれるようになるのかと思うとぞっとする
車必須だけど税金のために車のローン払えない維持費もヤバい
オマケに転職の間空いちゃった分の無収入期間の年金払えって、委託業者からしつこく電話来る
もう、社保事務所の人と話済みなのにシねや
年金生活になったら全く年金だけで暮らせる気がしない
貯蓄もしたいけど、少し貯まれば賞与ない分、出費が嵩む時期の生活の補填に回る
給付金が貯蓄に回るから無駄とか、金持ちの老ガイがのたまわってたけど、高所得者の納税だけで国が回ってるなら国全体の節税のために安楽死したいわ
ほんと今の日本政府クソすぎ+0
-1
-
2711. 匿名 2022/09/10(土) 09:35:52
>>1
5万円ありがとうございます。では日本第一党に一票入れますね+2
-0
-
2751. 匿名 2022/09/10(土) 09:50:26
>>1
【某掲示板のコメント】
給付金の行き先の一部を垣間見てしまったことがあります。
在宅で介護サービスを受けてる一人暮らしの方の中には
自分でお金の管理のできない方も多くいます。
今、話題になっている団体ではない宗教団体の方が、
「給付金の一部でもいいから献金してください」
「我々の働きかけがあったから給付金が出たんです」と
一人暮らしの高齢者宅に毎日のように訪問が
あったのをみました。
担当の成年後見人に「どうしましょう?」と
相談したところ、信教の自由があるので
高齢者の献金は止められないと。。。
献金は取り締まれません。
+9
-0
-
2793. 匿名 2022/09/10(土) 10:14:07
>>1
金配らなくても生きていける世の中にするのが政府の仕事やろがい!!+4
-1
-
2944. 匿名 2022/09/10(土) 11:45:30
>>1
物価高は非課税世帯だけを襲ってるわけじゃないのに…+7
-1
-
3005. 匿名 2022/09/10(土) 12:31:10
>>1
また選挙やんの?
政府悪いことしたの?+2
-0
-
3006. 匿名 2022/09/10(土) 12:33:42
>>1
頭の回転早い賢いガル民が集結して政治してくれたほうが余程景気アップすんじゃないかって思う。
そのくらい岸田が無能+12
-0
-
3061. 匿名 2022/09/10(土) 13:39:04
>>1
なんでやねん。
もう既に優遇されてるじゃん。
もう議員らの給料から出せよ。+2
-0
-
3112. 匿名 2022/09/10(土) 14:17:19
>>1
こういうのを現金給付じゃなくマイナンバーカードのポイント給付にしたらいいのに+2
-0
-
3129. 匿名 2022/09/10(土) 14:32:54
>>1
貧乏人の皆さん!こんな旦那さん欲しいですか?【帰国】日本で爆買いするつもりが開始2分で企画倒れした…。 - YouTubeyoutu.beーーーーーーーーーーーーーーー\その他シリーズ人気動画/■夫婦で430万円!ブランドショッピングhttps://youtu.be/uJvjKpz0UEw■与沢家のお出かけに半日密着https://youtu.be/HDTe_FUHD44■与沢翼 不動産ツアー①https://youtu.be/qGiZJ7_JW1...">
+0
-0
-
3177. 匿名 2022/09/10(土) 15:20:38
>>1
こんな政策小学生でも考えられるわ
ほんと無能の集まりなんだね。
議員の給料を大幅に削減したほうがいい
こんな奴らが高給取りとか吐きそう+2
-1
-
3196. 匿名 2022/09/10(土) 15:32:37
>>1
ばら撒きも知らぬふりも御国芸
「河野太郎」消費者担当相が「統一教会関連」の団体に祝辞を贈っていたことが判明するも、知らぬフリをしてさらなる波紋を呼ぶ 「霊感商法検討会」を立ち上げたのも保身のためとバレる | RAPT理論+αrapt-plusalpha.com河野太郎消費者担当相が、2004年に「統一教会」の関連団体に祝辞を贈っていたことが明らかになり、波紋を呼んでいます。 報道によると、統一教会は2004年7月に東京全日空ホテル(現ANAインターコンチネンタルホテル東京)の大宴会場で、「平和統一聯合」という関...
+1
-0
-
3347. 匿名 2022/09/10(土) 21:58:59
>>1
この給付は無関係なんだけど、旦那が会社都合で退職予定‼︎
子供手当も満額もらえず、なんの補助金もなく子育てしてきました。まだまだ子育ては続きます。
これから転職したら年収も下がり、次はもらえる立場になるでしょう。
たくさん納税して何の恩恵もない状況をすごく不満に思っていました。
次はもらえる立場を経験してきたいと思います。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
低所得世帯に5万円給付 物価高で追加策決定―政府:時事ドットコム