-
797. 匿名 2022/09/08(木) 19:15:29
>>12
それ
立ってると転ぶ可能性あるから親切ではなく座って貰わないと困るんだよ(幼児もそう)
降りる手前で席立って降り口近くに行こうとする年配の方いるけど、運転手さんにバスが止まってから席立って下さいって注意されてる
すぐよろけるからね
バスはお年寄り多いし、前半分の席は譲らなきゃいけなくなるから私は後ろにしか座らないようにしてる
バスは通路も狭いのにそれで双子用ベビーカーで乗ろうと思う親は頭悪すぎると思う
自分さえよければいいんだろうなって思う
通路塞いで危険じゃん
過去トピでは双子用ベビーカーの乗り降りを手伝って貰えなかったってバス会社への抗議が報道されてて、本当に子供大切なら1人で出来ない行動しないと思う
+31
-4
-
1270. 匿名 2022/09/09(金) 00:47:29
>>797
狭い通路で巨大ベビーカーがあると通りにくい。
若い人は、身体をひねって移動出来るけど、お年寄りは出来ない。手すりや取っ手を持ちながらじゃないと移動できないお年寄りもいる。
それどころか、ベビーカーの脚に引っかかって転倒する可能性もある。その相手のお年寄りが一生寝たきりになって家族から裁判起こされた場合、ママさんは責任持てるの?支払えるの?って聞きたい。+9
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する