ガールズちゃんねる
  • 1811. 匿名 2022/09/09(金) 09:58:37 

    双子育児してるけど、バスに乗らなきゃいけないなシングルのベビーカーと抱っこ紐一択。
    そもそも低月齢の時はバスを使わないようにしてたけど。
    双子ベビーカーは、本当に重いし邪魔。保育園の送迎がメインだったけど、帰りにスーパー寄る時とか周りの人たちに申し訳ないなーっていつも思ってた。
    双子だから大変なの!それをわかって!っていう考え方はやめてほしい。迷惑をかけないように工夫してる人がほとんどなはず。

    +4

    -5

  • 1856. 匿名 2022/09/09(金) 10:30:54 

    >>1811
    迷惑をかける人は目立つからね
    迷惑をかけない人は目立たないから気付かれることも少ないのよ
    結局目に入って記憶に残るのは迷惑な人だから、全体的にそういう印象になっちゃうんだよね
    しかもそういう人に限ってSNSとかで声高に叫ぶし
    困ったもんだよ

    +3

    -2

  • 1857. 匿名 2022/09/09(金) 10:32:39 

    >>1811
    でもさぁ、このニュースがいい意味でも悪い意味でも、少なくともここでは広まっちゃったじゃん?
    例えば、どうしても誰も頼れなくて車もない時に、双子ベビーカーOKのバスを選んで、事前にきちんと連絡して乗ったとしても申し訳なさそうにしてないといけないのかな、それでも邪魔って思われるのかな?ってちょっと日本怖くなった。

    話はずれるけど健常者でも、その交通機関のルールになってるのにマスクしない人、リュックを堂々と後ろに背負う人、匂いが充満するものを食べる人、そこまで年寄りじゃないのに図々しく優先席に座って本当に腰が悪そうなお婆ちゃんに席を譲らない人の方が双子ママよ。出会う確率どちらかといえば多めだけど、彼ら申し訳なさそうにしたら謝ってるの見たことないけど。
    なんかなんでそんなに双子ママばかり周りに気を遣わなきゃいけないのかなーって思った。

    私自身いわゆるベビーカー様に何回も足を踏まれてイライラしてたので、ベビーカー様や双子様を擁護という意味ではないです。

    単純に可哀想じゃない?どうやって見分けるのかな???

    +8

    -0