ガールズちゃんねる
  • 1763. 匿名 2022/09/09(金) 09:35:20 

    双子親は想像を絶する大変さがあるのはわかるし、バスに双子用ベビーカーがそのまま乗れるように変わってきているのはすごくいい事だと思うけど、今回の件は運転士さんが
    「そんなに大きいのは無理」
    って断ってるのに双子ママがしつこく食い下がってるから、それはどうなの?と思う。
    双子用ベビーカーの中でも特に大きい海外メーカーのものみたいだし、物理的に無理なら仕方ないじゃん。
    それに当時の規定でも乗せられなかったみたいだし。
    無理に乗せるとしても、どうやって?って思う。
    まず、ベビーカー畳むために首据わり前の赤ちゃん二人を誰かに抱っこしてもらわないといけないし、車内でベビーカー広げられたとしても、降りる時にまた同じ事やらないといけないよね。

    +3

    -2

  • 1772. 匿名 2022/09/09(金) 09:39:29 

    >>1763
    大きいのは無理じゃなく双子ベビーカーは無理なんだよ
    他のバスは乗せられるけど都バスだけルールで無理だった
    この人はそのルールはおかしいと働きかけて変えて、今は都バスが車椅子やベビーカーに便利になった

    +0

    -1

  • 1773. 匿名 2022/09/09(金) 09:40:04 

    >>1763
    旦那さん休めなかったのかな

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2022/09/09(金) 09:46:18 

    >>1763
    読解力ないな。「大きいものは無理」というのは大きいから断られたんじゃないよ、都営バスがそもそも双子用ベビーカーは駄目ってルールだから断られたの。
    そして私も双子用使ってるけどこの写真のベビーカーが特別大きいとは思わない。割とスタンダードなサイズだと思う。少なくともガラガラの車内なら補助席ゾーン畳めば乗せられる。
    もともと都営バスがベビーカーNGだったから仕方ないけど、その後ルール変更されたというのが全てでは。

    +1

    -2