ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2022/09/07(水) 14:07:56 

    >>1
    ニュースで見てるだけの赤の他人でも胸が苦しくなるのに、同じ園に我が子を預けてる親御さんからしたら過呼吸気味になってしまうのも無理ないよね。

    +1232

    -19

  • 57. 匿名 2022/09/07(水) 14:08:19 

    >>1
    みんなを降ろしたあと、忘れ物チェックとか普通しないもんかね?

    +798

    -5

  • 89. 匿名 2022/09/07(水) 14:10:20 

    >>1
    謝罪じゃ済まないけど理事長からの謝罪も一言しかないし昨日もカメラから走って逃げて、捜査中ですから何も言えない。なんて自分の子供じゃなくてもブチ切れて過呼吸になりそうなの分かるよ。
    水筒の中身空だったとか本当に胸が苦しくなる。

    +636

    -10

  • 336. 匿名 2022/09/07(水) 14:30:02 

    >>1
    《静岡3歳女児バス置き去り》口癖は「オレは知らない」当日運転の園長(73)が犯した“ええからげん”ではすまぬ「重大過失」【地元の名士のもう一つの顔】 | 文春オンライン
    《静岡3歳女児バス置き去り》口癖は「オレは知らない」当日運転の園長(73)が犯した“ええからげん”ではすまぬ「重大過失」【地元の名士のもう一つの顔】 | 文春オンラインbunshun.jp

    「園長になると聞いた時は、『あいつが園長?大丈夫なのか?』と思いました。昔からの知人はみんな心配していましたね。あいつの父親は、幼稚園の他にもお茶の工場を経営する金持ちで、いわば立義(増田立義園長)は…

    +68

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/07(水) 14:32:57 

    >>1
    結局、送迎バスだろうとなんだろうと、ちょくちょく園児が全員いるか確認しないといけないんだろうね。勝手に帰っちゃう子とか遊具の陰に隠れてそのまま寝ちゃう子とかいるから(子供が幼稚園の頃いた。すぐ見つかったけど)。

    +115

    -5

  • 610. 匿名 2022/09/07(水) 15:00:29 

    >>1
    保護者も体調悪いなら迷惑かけるから欠席すればいいのに

    +13

    -79

  • 652. 匿名 2022/09/07(水) 15:03:52 

    >>1
    私達ガル民で立ち向かおう!!!

    +3

    -14

  • 686. 匿名 2022/09/07(水) 15:06:27 

    >>1
    今、記者会見みてます
    亡くなった子の名前を呼んであげて…

    園児とかお子さんとか事務的に話さないで

    +151

    -15

  • 739. 匿名 2022/09/07(水) 15:09:53 

    >>1
    アメリカとか小学校とか中学校もスクールバス通学がデフォだったりするよね。点呼とか送迎後の車内点検の義務とか徹底とかしてるのかな?とこの件で思った。

    +25

    -2

  • 771. 匿名 2022/09/07(水) 15:11:45 

    >>1
    こういうのって園長が関わったら碌なことない
    前にあったのも女の園長が運転してたとかじゃなかったかな?
    園長って上からの立場だから周りが変に気遣いして普段のルーティンが崩れるんだと思う
    もちろん園長自ら運転してるところは点検点呼もするのが当たり前だけど、そういうところって職員は変に行動しにくいよね
    園長のプライド傷つけたくないし、園長がやってくれてるからってことで済ましてしまう

    +188

    -2

  • 992. 匿名 2022/09/07(水) 15:20:34 

    >>1
    ワイプの宮根の顔がわざとらしくて…

    +32

    -2

  • 1252. 匿名 2022/09/07(水) 15:29:49 

    >>1
    子供と親が1番だけど全員可哀想
    今会見してる女性も優しそうなのに
    司会者の人とか並んでる人も
    全員悪の組織みたいに罵詈雑言を無関係な人間が言うんだろうな。
    責めていいのはこの園に通ってる人だけだよ

    +13

    -42

  • 1413. 匿名 2022/09/07(水) 15:33:56 

    >>1
    >説明会では体調不良を訴える保護者らが相次いだことから救急車が延べ10台出動し、計13人が救急搬送された。

    こんなのらりくらり会見じゃ体調不良者続出にもそりゃなるわ

    +140

    -1

  • 1440. 匿名 2022/09/07(水) 15:34:54 

    >>1
    戦犯は副園長だね
    バス降りる時に一瞬でも確認したら良かっただけじゃん
    他人事みたいなぶりっ子ぶった会見何なの?
    アニメ声で首傾げて肩すくめたり全然他人事じゃん

    +53

    -9

  • 1521. 匿名 2022/09/07(水) 15:37:41 

    >>1
    会見トピ立ってたんだ
    気づかなかった

    +3

    -1

  • 1536. 匿名 2022/09/07(水) 15:38:13 

    >>1
    綺麗な園庭の認定こども園で、外からはしっかりした園に見えたよね
    最近も同じ事件あったのに、何故こんなケアレスミス重なるの
    許せないし、亡くなった子と御家族の気持ちを考えると辛すぎる
    大人のせいで子供が亡くなるってあったらだめだよ

    +82

    -1

  • 1705. 匿名 2022/09/07(水) 15:46:27 

    >>1
    じいさん、あんたの睡眠不足は知らんがな。置き去りにされたお子さん、どれだけ苦しくて暑かったか。
    もう、この幼稚園終わりだわ。全然、連携なってないだろうし、終始言い訳。

    +219

    -2

  • 1725. 匿名 2022/09/07(水) 15:47:29 

    >>1
    子供が乗ってるのを見落とすなんて、大型バスなのかと思ったら、ハイエースくらいのバンで衝撃。

    20人くらい乗ってたのかと思ったら、6人だけと聞いてまた衝撃。

    あの大きさの車で3歳の子を見落とすのが不思議で仕方ない。
    しかも添乗員いたんだよね?
    座席後ろまで行って1回見回りすれば絶対見つけられたはず。

    子供たちを預かっていたのに、ずさん過ぎる。

    +244

    -1

  • 1920. 匿名 2022/09/07(水) 16:02:03 

    >>1


    自民党統一教会マップです。

    あなたの周りの自民党議員はほとんどが統一教会と関係があります。

    +7

    -51

  • 1921. 匿名 2022/09/07(水) 16:02:10 

    >>1
    この副園長は他人事のように話すね。
    まるで役所の人が事故について語っているかのよう。

    こういう高齢の副園長も問題だね。若くないとテキパキ動けないし
    高齢だと受け持てる仕事量がへる。陰キャっぽいし人の上に立つ感じじゃない

    +106

    -2

  • 1932. 匿名 2022/09/07(水) 16:03:02 

    >>1
    今会見みてるけど、もう人生終わりと思ってるのか、開き直ってるようにしかみえない。70代ってこんなもん?やっぱり高齢者には命を預かる仕事には就いてもらいたくないな。

    +122

    -3

  • 2198. 匿名 2022/09/07(水) 16:17:05 

    >>1
    うちの幼稚園、前の園長が75歳くらいまで園長職に就いてたけど、明らかに耳は遠いし判断能力落ちてない?って思うことが説明会とかで感じた。翌年から、その娘が園長職に就いたけど。
    園長って年配の人が多い印象だけど、やはり定年制設けたほうがいい。代替りしないと現場もやりづらいと思う。

    +64

    -3

  • 2462. 匿名 2022/09/07(水) 16:36:02 

    >>1
    謝罪してるとこ見たけどどこか他人事というか
    自分が悪いんじゃないみたいなとこって
    お年寄りに多いのかな?
    池袋暴走事故の飯塚幸三みたいな印象と同じような
    雰囲気がするんだけど年齢による脳の老化も関係してる?

    +143

    -2

  • 2485. 匿名 2022/09/07(水) 16:37:23 

    >>1 全て無責任で腹が立つ。

    +8

    -0

  • 2632. 匿名 2022/09/07(水) 16:49:25 

    >>1
    ごめん凄く乱暴な意見だし普段こんな事思いもしないけど、亡くなった子と全く同じ目に合わせる刑にして欲しい。

    幼い子供を残酷に殺しておいて自分はのうのうと生きるな。笑うな。冷暖房の恩恵を受けるな。眠るな。一生苦しめ。
    悔しくて涙出るわ。
    皆さん凄く冷静に意見書けてて凄いと思う。

    +151

    -8

  • 2721. 匿名 2022/09/07(水) 16:55:37 

    >>1
    >>420
    なんにせよ。
    大事なお子さんを預かってるという自覚が薄いんだよ。

    保育士や幼稚園の先生だけじゃなくて今の子達のアルバイトとかも適当に仕事してる感じが否めない。

    防げた事故だけに本当にご両親気の毒。

    +233

    -7

  • 2723. 匿名 2022/09/07(水) 16:55:43 

    >>1
    なんで会見ぶったぎったの?
    どこもやってない

    +0

    -0

  • 2990. 匿名 2022/09/07(水) 17:16:30 

    >>1
    これだけ謝ってるならこれ以上叩くべきでは無いよ。
    これ以上バッシングしてこの人が自○したら皆は責任取れるの?
    罪を憎んで人を憎まず。

    +3

    -48

  • 3059. 匿名 2022/09/07(水) 17:22:24 

    >>1

    誰か迎えに来てくれると信じて待っていたんだよね
    どれだけ苦しくて悲しかったことか
    胸が痛みます

    どうか安らかに

    +87

    -0

  • 3138. 匿名 2022/09/07(水) 17:28:10 

    >>1
    高齢理事長?園長?が免許返納してれば・・・
    あと担任も無断欠席気がついてもスルーってどんな園なの???

    +41

    -0

  • 3163. 匿名 2022/09/07(水) 17:30:24 

    >>1
    福岡でも全く同じ時間あったよね?

    なんでまたやってんの?

    +10

    -0

  • 3176. 匿名 2022/09/07(水) 17:31:13 

    >>1
    これってバスの運転手が、バスの中を点検しないで降りちゃったってことなの?

    +14

    -1

  • 3324. 匿名 2022/09/07(水) 17:43:16 

    >>1
    75歳で、子供達の命預かって送迎してるのも怖いと思ってしまう。

    +50

    -2

  • 3352. 匿名 2022/09/07(水) 17:46:11 

    >>1
    70代じゃ辞め逃げだよな
    責任取るんじゃなくて責任逃れ

    +108

    -0

  • 3365. 匿名 2022/09/07(水) 17:47:33 

    >>1
    園バスで通っているお子さんをお持ちの方
    閉じ込められたらクラクションを鳴らし続けるように教えてあげてください!

    +48

    -2

  • 3497. 匿名 2022/09/07(水) 18:00:04 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

    ヨシ!全員登園だ
    (確認?めんどくせえw)

    +328

    -29

  • 3529. 匿名 2022/09/07(水) 18:02:14 

    >>1
    73歳が運転する幼稚園バスって怖いな…

    つか会見時、滑舌が悪いだけなのかも知れないけど、被害にあった子供の名前を呼び間違えてた感じだったのが不快だった

    +29

    -1

  • 3557. 匿名 2022/09/07(水) 18:03:54 

    >>1
    なんでこいつ淡々としゃべってんの?
    自分がやったこと分かってんのかな?解離してしまってる?
    池袋のジジイと一緒やん!

    +61

    -0

  • 3608. 匿名 2022/09/07(水) 18:07:29 

    >>1
    園からバスの安全管理について連絡きた。
    きっと心配になって園にきいた人が多いんだろう。
    この園のはたまたまいつものってた若い方がいなくて急遽園長がのったらしいからね。普段ちゃんとしてようが起きちゃう時はあるんだよね。

    +24

    -1

  • 3664. 匿名 2022/09/07(水) 18:13:29 

    >>1
    もちろん取り残されないように大人が確認することが大前提だけど、
    前に似たトピで、万一取り残され場合、クラクションを鳴らすように教育することも必要っていう意見もあり、なるほどなと思った

    +15

    -1

  • 3902. 匿名 2022/09/07(水) 18:36:30 

    >>1
    集団ヒステリー起こした13人全員女性で草

    +13

    -76

  • 3918. 匿名 2022/09/07(水) 18:37:56 

    >>1
    辞任だけで済まされると思うなよ。
    私なら殺しに行くわ。

    +25

    -4

  • 3972. 匿名 2022/09/07(水) 18:43:11 

    >>1
    保護者説明で救急搬送て凄まじかったんだろうな、
    今時凶器持った人とかいてもおかしくないから危険だな

    +4

    -2

  • 3990. 匿名 2022/09/07(水) 18:44:41 

    >>1
    なんでもかんでもシステムシステムで管理させようとするからこうなるんだよ。
    アホにとっては煩わしい作業が増えたという認識しかない。もう十分検証できとるやないか。
    あと何人尊い命が犠牲になれば分かるんだ。
    現状の方法では確実な人数掌握にはならないという事が痛すぎるほど検証できてしまっているじゃないか。
    早急に法整備して厳罰化の刑罰を作れよ。

    +6

    -0

  • 4114. 匿名 2022/09/07(水) 18:57:11 

    >>1
    大人が助けに来てくれると信じていっぱい泣いて頑張ったろうに…
    許せない…

    +15

    -0

  • 4189. 匿名 2022/09/07(水) 19:03:07 

    >>1

    去年の双葉もそうだけど
    ドラレコのメモリーカードは!?
    今回もまた無くされちゃうかもしれない
    あれないと何があったか闇の中

    +66

    -0

  • 4252. 匿名 2022/09/07(水) 19:08:26 

    >>1
    逮捕されるべき
    子供の命の扱いが軽すぎる

    +84

    -1

  • 4359. 匿名 2022/09/07(水) 19:16:23 

    >>1
    よくもまあ、しれーっとしてられるもんだよ
    このじいさんはネットで住所とか晒されて私刑になっても同情できないわ

    +21

    -0

  • 4368. 匿名 2022/09/07(水) 19:17:17 

    >>1
    車内は何度になってたの?
    水筒飲み干してつらかったね…

    +20

    -0

  • 4479. 匿名 2022/09/07(水) 19:27:08 

    >>1
    逃げるな、
    お前もバスに置き去りにされてみろ!

    +15

    -0

  • 4487. 匿名 2022/09/07(水) 19:27:59 

    >>1
    説明会で体調不良で救急車?
    集団ヒスかなんかの発作?

    +6

    -4

  • 4555. 匿名 2022/09/07(水) 19:33:06 

    >>1
    これ園児の降車状況を確認するマニュアルは
    誰がやることになってたんだろ
    そういうのなしで、気がついた人がやる感じ?

    +9

    -0

  • 4857. 匿名 2022/09/07(水) 20:04:26 

    >>1
    責任感がない人達が子供に関わっちゃダメだよ。

    +33

    -0

  • 5032. 匿名 2022/09/07(水) 20:22:42 

    >>1
    この子のこと想像するだけで本当に苦しくなる
    年寄りがいい加減な仕事するな

    +19

    -0

  • 5085. 匿名 2022/09/07(水) 20:27:16 

    >>1
    アプリがあるなら、毎朝「朝の会」の時に
    集合写真を撮って「すぐに」アプリで保護者に配信するのはどうかな?

    そういうルールにしてしまえば配信されなかったときの保護者からすぐに問い合わせが来るだろうし
    自分の子供が写ってると確認できれば安心できると思う。

    大事なのは、職員がルールや手順を守らなかった時にすぐに保護者にわかるシステムにしておくこと。

    +5

    -1

  • 5139. 匿名 2022/09/07(水) 20:32:40 

    >>1
    送迎用のバスは窓の上部分は格子状の網とか、万が一の非常様に涼める様にエアコン別とかOS1とか置いとくとか、バス内にカメラを義務付けして職員室から確認出来る様とか親でも見れたり、色々対策打てるんだよね、、、
    金掛かるとか
    現実的じゃないとか、そんなの言い訳だよ。
    そんなのに税金使ってあげて下さい。クラウドファンディング?とかでもいいし、投げ銭システムで集めても良いし動いてほしい。 
     
    もう、年寄りに限らず人間は今までやってこれたから、今日も大丈夫と思っても日々劣化してんだから。 
    実行力ある人やってくれー。

    ヒューマンエラーは無くならない。 
    こんなのに税金使ってあげて、、、本当に子どもが亡くなるのは辛い。

    +23

    -3

  • 5821. 匿名 2022/09/07(水) 21:28:55 

    >>1
    即辞任って責任ある行動なのか不明だわ
    むしろ責任逃れに思える

    +26

    -0

  • 5832. 匿名 2022/09/07(水) 21:29:49 

    >>1
    殺人おかして、辞任で逃げて、こんなことが許されるわけがない、子供がかわいそう

    +11

    -0

  • 6202. 匿名 2022/09/07(水) 21:53:07 

    >>1
    これって人が死んでるのに幼稚園に刑事責任とか問えないの?

    いくつか記事見たけど、それについてとくに書かれてないけど。

    親が自分の子供を車で死なせた場合はすぐ逮捕されるのに

    +76

    -0

  • 6318. 匿名 2022/09/07(水) 22:00:16 

    >>1
    水筒の中が空っぽだったって聞いて
    初めてニュース見ながら涙出たわ
    暑い中あんな小さい手で一生懸命
    お茶飲んで頑張ってたって想像したら
    もう辛くて堪らない

    +77

    -0

  • 6339. 匿名 2022/09/07(水) 22:01:20 

    >>1
    司会者にも不快感を感じたんですが私だけでしょうか?

    +12

    -0

  • 6582. 匿名 2022/09/07(水) 22:15:37 

    >>1
    会見見たけど副園長がヘラヘラ笑っててこいつ正気か??とびっくりしたわ。
    担任と副担任もさ、今日はお休みかなじゃなくて保護者に確認しろよ。子供の命預かってるのに無責任すぎるわ。

    +52

    -0

  • 6748. 匿名 2022/09/07(水) 22:28:46 

    >>1
    お父さんのコメント読んで涙が出ました。
    こんなに小さくて愛おしい我が子が…
    自分の子はもう成人してるけど、どんな悲しみかと思うとすごく胸が苦しい。

    +11

    -1

  • 6937. 匿名 2022/09/07(水) 22:41:00 

    >>1
    副園長、癒し系だった。
    声が可愛い。

    +0

    -47

  • 7095. 匿名 2022/09/07(水) 22:51:23 

    >>1
    子供の名前間違えた園長。

    +6

    -0

  • 7367. 匿名 2022/09/07(水) 23:11:22 

    >>1
    擁護ってわけじゃないけど、
    そもそも運転手が確認するものなの?
    付き添いの女性がそういう仕事するんじゃないの?
    そういうイメージ

    +17

    -0

  • 7485. 匿名 2022/09/07(水) 23:16:34 

    >>1
    ちょっと疑問なんだけど、この子は皆が降りる時何故降りなかったのか?
    園に着いたのなら降りる準備するだろうし、降りなかったのは何故?
    寝てたの?

    +9

    -16

  • 7632. 匿名 2022/09/07(水) 23:22:57 

    >>1
    マジで現場猫じゃねぇか。リアルに起こったらダメ。

    +9

    -3

  • 7719. 匿名 2022/09/07(水) 23:27:54 

    >>1

    少子化って事なんだろうね。
    成りてが居ないから高齢者で回してる。

    後、シルバー人材とかあるし、高齢者が社会のとのつながりを持つために、働くのは良い事だけど、送迎バスとかはやはり止めた方が良いと思う。

    +12

    -0

  • 7979. 匿名 2022/09/07(水) 23:44:15 

    >>1
    起きたことは仕方ない。
    反省する事はしっかり反発を活かして明日から仕切り直していこう。

    +0

    -17

  • 8668. 匿名 2022/09/08(木) 00:31:28 

    >>1
    国で園バス含め安全面についてルール化するなり
    して、毎年確認とかした方がいい。
    子供の命に関わることなので。

    +3

    -0

  • 8935. 匿名 2022/09/08(木) 00:59:03 

    >>1
    この幼稚園の杜撰さにびっくり!!
    でも表に出てないだけでヤバい幼稚園たくさんあるんだろうな。
    今ってワーママが増えて保育園のが優勢で、幼稚園は経営ヤバいとこ増えてると聞く。
    でも人の命預かるんだから、言い訳でしかない。

    +4

    -0

  • 9098. 匿名 2022/09/08(木) 01:24:50 

    >>1
    このバス、窓のところまで絵が書いてあって外から中の様子が見えないのもどうなのかな…って思った。
    あんまりこういう仕様のバスって見かけないから違和感しかない。

    +13

    -0

  • 9155. 匿名 2022/09/08(木) 01:34:51 

    >>1
    説明会には被害者の父親が出席してたって
    声を震わせながら、娘の遺体と対面したときの生々しい話や「ふざけるな」「悔しくて仕方がない」と言ってたってニュースで報道されてた
    73才の園長にその言葉がどれほど響いたかはわからないけれど

    +36

    -0

  • 9295. 匿名 2022/09/08(木) 01:53:33 

    >>1
    あれ?みんなどこ?ちな、ここにいるよ?
    せんせー?どこー?
    暑いよぉ、のどかわいたよ!
    ママー!せんせー!
    あついよ!あついよ!
    ママー!マ〝マ〝ァ!!!!

    +0

    -34

  • 9314. 匿名 2022/09/08(木) 01:56:34 

    >>1
    この事には関係無いけど、子が食物アレルギーで、ピーナッツ間違えて食べて倒れて救急搬送。5回は?あるね。
    世話かかる子で申し訳ないと気持ちであまり追求はしなかったけど、一歩間違えばショック死するのに?結構保育園はいい加減なんだなと思ってます!

    +2

    -5

  • 9330. 匿名 2022/09/08(木) 01:58:27 

    >>1
    園の体制が糞だったことは事実として、結局70代が働く社会ってのはこういうこと
    これからこういう問題は山ほど出てくるでしょ
    何もプリウスミサイルで直接若者を殺すだけじゃない

    +20

    -1

  • 9469. 匿名 2022/09/08(木) 02:21:18 

    >>1
    これ一番怖いのが、園児6人の乗り降りも確認できないような老人がバスを運転してること
    下手したらバスの8人全員事で死んでる可能性だってある少子化とはいえ、70代が働く社会がほんとにいいことなんだろうか

    +39

    -1

  • 9530. 匿名 2022/09/08(木) 02:34:51 

    >>1
    理事長逃亡
    今朝のニュースで火だるま確定

    +0

    -0

  • 9606. 匿名 2022/09/08(木) 02:59:13 

    >>1
    お腹痛めて子供産んで、
    保育園や幼稚園に殺されるの
    どんな気持ち??😁

    +0

    -24

  • 9650. 匿名 2022/09/08(木) 03:19:04 

    >>1
    同じこと何度も言わせるなよ
    こっちは歳と水を飲めなくて、はっきりしゃべれないんだよ

    ん?廃園になるかもしれないね
    (法人を畳むから責任はたしますよ)

    (法人の過失は個人はおわないからね)

    +1

    -5

  • 9807. 匿名 2022/09/08(木) 04:17:24 

    >>5808
    罵倒されるに十分値することをしてるんだけど?
    >>1
    園長の謝罪会見の冒頭だけみたけどさ、めちゃくちゃ軽いなって思った
    親にとって我が子ってのはさ、自分の命にかえてでも守りたいし、比にならない程大切なのよ。
    謝罪されても許さないけど、命奪っておいてあんな謝罪の仕方で本当に頭おかしいと思う。まず頭こすりつけて血がにじむくらい謝って謝って謝れよって思うよ、あんなんパフォーマンスだけじゃん本当に腹立たしい!!!!!!水筒が空だったのが、どんな状況だったのか想像できてしまうのがつらい

    +18

    -1

  • 10404. 匿名 2022/09/08(木) 07:17:47 

    >>1
    会見色んなチャンネルでやってるけど、繰り返さされ言葉聞けば聞くほど腹立つ!
    理事長は臨時で運転し到着。ハイエースごときの後ろ座席も確認せず(後ろ迄見えないんですよ←ふざけんなよ!!歩いて見に行けよ!ボンクラ!!)
    福園長も、朝取り敢えず出欠の確認をpadで確認?居るはずの子供が居ない事はたまにあるから居なかったの判断…
    物言わぬ荷物だって確認するし糞以下が!!
    命だよ!予想外な行動もする園児を預かってるんだよ!最後に確認するのは当たり前の当たり前でしょう!
    胸糞悪い

    +28

    -6

  • 10439. 匿名 2022/09/08(木) 07:24:06 

    >>1
    お母さんが妊娠して、送り迎えが大変になってきたからバス通園になったらしいね。

    +7

    -0

  • 10446. 匿名 2022/09/08(木) 07:25:17 

    >>1
    たぶんニュースにならないだけで、バスに降ろし忘れなんてたくさん起きてるんだろうな
    短い時間だったとか、暑くない季節でたまたま子供に健康被害なかっただけで

    +1

    -0

  • 10653. 匿名 2022/09/08(木) 07:57:02 

    >>1
    Yahoo話題ランキングのトップに上がってる
    動画を見たけど胸糞
    廃園になるかもしれんねニコニコ

    +20

    -1

  • 10789. 匿名 2022/09/08(木) 08:13:03 

    >>1
    前の事件もそうだけど、園児同士も顔を合わせてると思うんだけど、子供は来てることがわかっていたら言うし。
    一番後ろにいたとかなのかな?それでも誰も気づかない状況が理解できない。

    +1

    -2

  • 10847. 匿名 2022/09/08(木) 08:18:53 

    >>1
    これ確認漏れ以前の問題じゃない?
    あんな小さいバスで数人しか乗ってないのに気付かないわけないでしょ
    全員が何も考えないでボーッと出鱈目に仕事してたんだろうな

    +14

    -1

  • 12205. 匿名 2022/09/08(木) 09:57:47 

    >>1
    若い人の収入源をいつまでも高齢者が握っていては
    アイデアも活力も社会に生み出せない
    って感想を持った記者会見でした。

    +0

    -1

  • 12335. 匿名 2022/09/08(木) 10:08:05 

    >>1

    会見は胸糞悪いですが、副園長が疲れた〜と言った切り抜きはデマ
    字幕があるとそう聞こえるかもしれませんが(私もそうでした)切り抜き前の動画では記者からの質問でちなちゃんが歌っていた歌を聞かれて「おつかいありさん」と答えています
    この方の動画が分かりやすいです
    #川崎幼稚園 #ちなちゃん

    👇
    川崎幼稚園の記者会見

    ひどいというトレンドを見まして。
    園長が「廃園になるかもしれないねw」と笑ってるって。そんな馬鹿なことある?って見てきたら、本当だったし。
    副園長は「おつかいありさんww」だったし。

    +1

    -0

  • 12758. 匿名 2022/09/08(木) 10:48:06 

    >>1
    保護者説明会でなんで
    13人も救急搬送されるの😂
    プロ市民!?

    自分の子供が死んだら理解できるけど、
    所詮他人じゃん??
    本当なら脳に障害あるね。

    3歳児死亡 説明会で救急搬送13人 - Yahoo!ニュース
    3歳児死亡 説明会で救急搬送13人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    3歳児死亡 説明会で救急搬送13人 - Yahoo!ニュースYahoo!ニュースYahoo! JAPANヘルプキーワード:検索IDでもっと便利に新規取得ログインマイページ購入履歴トップ速報ライブ個人オリジナルみんなの意見ランキング有料主要国内国際経済エンタメスポーツIT科学ライフ地...

    +1

    -26

  • 12968. 匿名 2022/09/08(木) 11:07:00 

    >>1
    子どもいない身からしても、あのバスの窓、中が見えないくらいペイントされているのは不安じゃないのかなと思ったよ。もちろん普通の透明な窓だったとしても置き去りはあり得るのもしれないけど、リスクをできる限り少なくすべきではないの?
    それはそれとして、そもそもは保育士不足が原因だと思うけど、無駄なところに税金使わないでこういう必要なところの補助に使ってよ!
    オリンピックで中抜き、某インチキ宮家とその長女負債に無駄金、前コーゴーのお皿とマントに無駄金、壺国葬に無駄金、ほんとにいい加減にしてほしい💢
    会社経営する身からすると、必死に業績あげてもあげたら税金上げられ、その税金も無駄金に使われ💢 無駄に使われるくらいなら、業績上がった分従業員の給料や福利厚生に使いたいのに、頑張って業績上げたらまた税金上げられてさ💢
    会社のために使えず少しずつパートの時給上げていっても一律勝手に最低賃金上げられたら長く勤めてくれている人の時給を上げるのにも限界があってできないし、ほんとにやってられないわ!!

    +4

    -9

  • 13031. 匿名 2022/09/08(木) 11:13:30 

    >>1
    確認をしなかった園長と70代派遣おばあさんにも呆れて言葉が出ないが一番憤りを感じるのは担任(&副担任)だわ
    保育補助してたから分かるけど登園してない子の確認を親に電話して確認してないとかあり得ない
    しかもちなちゃんがシステム上は登園になってるけど実際は登園してないことに気づいていたにも関わらず

    家が近いから最後に降りるように言いつけられていたとか休む時は必ず連絡がある親御さんだったってことでちゃんとされてる親御さんだということを担任自身が一番分かっているだろうに、どうしてそこで「あれ、ちなちゃん来てないけどあそこの家はいつも休む時連絡あるところだからおかしいな。電話して確認しよう」となんでならなかったのよ?
    担任も副担任も揃って都合よく解釈してちゃんと仕事しなかったからこんなことになってしまった

    園長と70代付き添いおばあさんも怠慢で許せないが、最後のとりでの担任と副担任が当たり前のことを当たり前にやってたら防げたんだよ

    それにしても園長と70代派遣おばあさんとシステムに登録する保育士と担任と副担任と、誰か一人でも簡単でごく当たり前の仕事をしていたら起きるはずがなかったことなのに想像力がなく慎重さに欠けるこんな無能が揃いも揃って少なくとも5人いるって恐ろしいね
    普通は誰かがこれはおかしいと気づくんだよ
    命を預かる現場でこれはあまりにも致命的


    +17

    -0

  • 13114. 匿名 2022/09/08(木) 11:22:11 

    >>1
    つーか、
    おいてけぼりリスクゼロにしたいと思ってる親なら園バスなんか使うなよな
    そもそも保育園に放り込んでる時点でお察し

    +0

    -13

  • 13199. 匿名 2022/09/08(木) 11:31:09 

    >>1
    俺は悪くないって運転手が言ってたって。
    保育士も全部チェックが適当で人任せ。
    命を預かってるんだからちゃんとやれや!

    +3

    -0

  • 13361. 匿名 2022/09/08(木) 11:46:01 

    >>1
    この報道を聞いてから、頭痛と吐き気がすごい。
    その子のこと、ご両親のこと考えると、たまらなくて怖くて震えてる。
    子持ちの方々、同じような感じじゃないですか…?

    +10

    -13

  • 13392. 匿名 2022/09/08(木) 11:48:35 

    >>1
    出欠にしろ下車後バスの中にしろ、なんで確認しないの?と思わずにはいられない。

    だって幼稚園児だよ?
    小さな子供が居なかったら普通素人でも心配になって慌てて探すよね?

    もう10年ぐらい前だけど、私の通ってた高校スクールバス(大型)があって、毎日スクールバスで通ってたけど

    生徒が乗る前・降りた後運転手のおじさん必ずチェックしてくれてたよ。

    たまに寝ちゃってる生徒が居たりすると声掛けたりしてくれてたよ。

    高校のスクールバスでさえ確認するのに、なぜ小さな子供が乗る幼稚園が確認しないのか理解に苦しむ

    +3

    -0

  • 13401. 匿名 2022/09/08(木) 11:49:24 

    >>1
    出席者らによると、女児の父親が話をしている途中に、最前列に座っていた保護者の一人が過呼吸に陥った。席が近かった保護者や室外にいた保育士も呼吸の苦しさや手足のしびれを訴え、20~30代の保護者7人、20~40代の同園の保育士6人のいずれも女性計13人が救急搬送された。静岡市消防局吉田消防署の担当者は「泣き叫んだり、受け答えができなくなったりする人もいた」と当時の状況を振り返った。

    +12

    -0

  • 13427. 匿名 2022/09/08(木) 11:51:58 

    >>1
    地元で去年同じような事件が起きて大騒ぎになったよ。今年も同じような事件が起きてまたかって唖然。普通起こりようがなくない??

    +1

    -0

  • 13610. 匿名 2022/09/08(木) 12:12:05 

    >>1
    谷原章介 女児置き去り死、こども園理事長会見に「会見の席でなぜ名前を間違えることが…理解に苦しむ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    谷原章介 女児置き去り死、こども園理事長会見に「会見の席でなぜ名前を間違えることが…理解に苦しむ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    谷原章介 女児置き去り死、こども園理事長会見に「会見の席でなぜ名前を間違えることが…理解に苦しむ」


    一時が万事。会見の場で亡くなられたお子さんの名前を間違えるような人間が理事長兼園長なのであれば、ここまで酷いずさんな管理も納得してしまう。
    この事故は起こるべくして起こった、と言わざるを得ない。

    +11

    -2

  • 13804. 匿名 2022/09/08(木) 12:29:33 

    >>1
    報道を見てて苦しくなるし涙も出ちゃうくらい感情移入してしまう。
    見ないようにしたほうが良いのに目を離すことができない。

    空の水筒、お洋服を脱いで暑がっていた様子、我先にバスから降りるんじゃなく、お利口さんで下ろしてもらうのを待つ姿勢…本当に聞き分けが良くてとってもいい子だったんだなぁ。。
    会見の時に園長が笑いながら「あ、そか。廃園になるかもしれないね(笑)」って言ってるの見て、こんな人のせいでこんなに可愛いくていい子の女の子が亡くなったなんて耐え難い。
    本当に時間が戻るなら、、助けに行ってあげたい。

    自分自身、保育園に預けて働くために保育園見学をしている最中だけど、「バスの中に置き去りにしませんよね?」なんて失礼だし当たり前すぎて聞けないし、どんな質問をしたとしても結局親は先生方の保育の一部しか把握出来ない。
    信じさせてほしい。苦しい。。

    +73

    -7

  • 13855. 匿名 2022/09/08(木) 12:33:27 

    >>1
    子供に対しての愛情が無いからこういう悲劇を招くんだよね。営利ばかり考えてる園長ではダメです。
    看護師さんもそうだけど、保母さんの待遇をもっと手厚くしてやらないと。

    +25

    -0

  • 14156. 匿名 2022/09/08(木) 12:56:42 

    >>1
    幼少時、バス送迎だったけど
    保育士が入り口付近と一番後ろの席の2人体制で
    まずバスに入るとき、誰が乗ったか名簿にチェック入れて確認取って
    バスから出る時は最後後ろの席にいた保育士が
    確認しながら最後に出るっていう役割してたから

    ·乗った園児のチェック
    ·後ろの座席から確認する事

    この2点やるだけでも大分人為的なミスは防げると思う。

    あと、最近無断欠席を普通にするルーズな親と
    それを放置する園側にも問題あると思う。
    ご遺族はしっかり連絡してた常識ある家庭だったみたいで
    一部の無断欠席する常識無い親と
    無断欠席を当たり前にしてた園側の問題だけど

    無断欠席する親には厳しく注意してもいいと思うし
    それでモンペみたいに文句言ってくるなら断ってもいいと思うし
    園側も出席ちゃんと取っていないと気づいたら
    すぐ連絡する環境を整えるべき

    +5

    -1

  • 14638. 匿名 2022/09/08(木) 13:42:58 

    >>1
    もう意味がわからなさすぎて理解できない
    なんでこんなことになるの???
    点呼なり最後の確認なんて、この職業しらなくても当たり前にやるとわかる
    抜き打ち検査で保護者が同乗でもたまにやらんと他の幼稚園でもあるんしゃない?

    +1

    -0

  • 14643. 匿名 2022/09/08(木) 13:43:40 

    >>1
    私小学校高学年の時に体育館に閉じ込められたことがある
    その日は4時間目の授業が体育。 風邪を引いていて体育の授業欠席。体育館のステージ近くで見学していた

    授業が終わって皆が出口から出ていった時に、一番遠くのステージにいた私が 歩いて行ったら目の前でドアを閉められてしまった
    担任は後ろを振り返ることなく後ろ手でドアを閉めて鍵を閉めてしまった

    大声で叫んだけど誰も気づいてくれない
    ある意味体育館の出入り口は、あまり人が通らない裏通路

    大声で叫んで叩いても誰も戻ってこない
    4時間目の授業だったのでこの後はお昼ご飯にお昼休み

    午後の授業で体育館を使うクラスがあればいいけど、そうでなかったら一日中監禁されてしまう
    そう思って恐怖に包まれてもう1回叫んで叩いたら、担任が戻ってきてニヤニヤしながら「○○さんがいないことに気づいた」と


    でも私本当に1回諦めそうになったよ、脱力感で
    でも午後授業がなかったら…って思ったら恐怖でもう一回叫べたからよかったが
    ひょっとしたら自分だって新聞に載ることになった可能性だってある

    +3

    -4

  • 14839. 匿名 2022/09/08(木) 14:00:39 

    >>1
    6人しか乗ってないのに添乗した70代女性は何やってるんだか

    +3

    -0

  • 15129. 匿名 2022/09/08(木) 14:35:07 

    >>1
    運転手、添乗してる先生が確認するのは勿論だし、このバスみたいに窓を目隠しするようなデザインの幼稚園バスやめてほしい。
    中で子供が騒いでいても、外から見え辛くて危ないと思う。

    +4

    -0

  • 15556. 匿名 2022/09/08(木) 16:23:20 

    >>1

    園バスに乗る必要がある子は、クラクションの鳴らし方を伝えた方がいい。家の車やそれ以外のときでも応用が効く。
    うちは乗る必要はないけど伝えました。

    +8

    -7

  • 16802. 匿名 2022/09/09(金) 12:46:23 

    >>1
    自己愛は凶器になるんだね…

    +0

    -0