-
1488. 匿名 2022/09/04(日) 23:53:55
>>1284
お母さんどんな気持ちか考えないようにしてる。考えちゃうとあまりにもつらくて考えたくない。
責めないでねなんてなんの慰めにもなってないよね。責めないでねというか責めさせてくれよとさえ思うよ親だったら。関係ないけど流産とかもお母さんの責任じゃないからとか言うけど じゃあ誰の責任なんだよ、行動の責任はなかったとしても元気な受精卵作れなかった夫婦の食生活が悪かったんだとかとこまでなるわけよね。だから責めないでねと言われても全く救われないんだよね親が子供を思う気持ちって。
責めなければ戻ってくるのかって話しなら別だけどさ+3
-14
-
1525. 匿名 2022/09/05(月) 00:14:55
>>1488
もともと卵子というのは、お母さんのお腹の中にいるときに200万個作られるんだよ。
それから生きているうちにどんどん排卵されて減っていくの。
精子と違って日々新しく作られるものじゃないよ。
だから食生活云々は関係ない+12
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する