-
8. 匿名 2022/09/03(土) 14:10:44
え、待って待って…
自分の登録情報を「カードを使ってるから情報売るのに同意してますよ」って捉えられてるってこと?
+989
-5
-
49. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:10
>>8
作る時に超ちっこい字で「〇〇の範囲で〇〇に提供することに同意します」みたいな一文が入ってたんでは?+372
-2
-
51. 匿名 2022/09/03(土) 14:16:29
>>8
カード作るときに規約に書いてあるんだよ、きっと
同意してるからカードを作れてる
たぶん、あなたの好みを把握するためにデータ利用させてもらいますよーぐらいのものと思って同意してるんだろうな、誰も売るとは想定してないで同意してる+396
-1
-
62. 匿名 2022/09/03(土) 14:19:26
>>8
日本人どんどん売られていくね🤭+41
-28
-
79. 匿名 2022/09/03(土) 14:24:04
>>8
ちゃんと読みなよ、そういうとこやで。
カード登録する時に小さい文字でいっぱい書いてある利用規約の1部に書かれていたって事でしょう+9
-39
-
170. 匿名 2022/09/03(土) 15:28:31
>>8
スマホアプリにも同じ事が言えるんだよ
ガルちゃんアプリにもね
端末に固定IDをつけて特定し、第三者との情報の共有を許可する事で利用する事ができる
軽く考えてる人達ばかりだろうけど、ほぼ全てのアプリがこの条件をつけている
なぜでしょうねぇ 笑
ガルちゃんアプリの情報なんて必要ない、価値がないと思うでしょ?
でも、これちゃんと書いてあるんですよ?
なぜでしょうねぇ〜 笑
ペイペイ使ってる人、SuicaとかKitacaのようなものを使ってる人、いつ何処で乗った降りた、何を買った全部バレてますよ?
共有されてます、いろんなカード、アプリから
それをデータベース化、分析してますよ?、もちろん匿名でね
そのアプリやカード会社の中には住所、氏名、年齢など登録してたりするのもありますよね
そのデータベースにフィルターをかけると…
もう匿名な訳がないのはわかるよね? 笑
一企業、カードの話じゃないんです
昔むかしのクレジットカード、通販の情報も共有する旨、書かれてますよ
+83
-31
-
208. 匿名 2022/09/03(土) 16:32:44
>>8
あらゆる消費行動をTカードを持っている個人と結びつけるのが目的だからね。ポイントを上げてでも結びつけたいんだよ。+27
-0
-
260. 匿名 2022/09/03(土) 20:25:30
>>8
ポイ活界隈ではCCCのオプトアウトはずっと推奨されてたよ
2014年にはすでに第三者提供とか言ってたし+19
-0
-
274. 匿名 2022/09/03(土) 22:31:52
>>8
スマホ、クレカ使ってる時点で自分のほとんどの情報は売られてると思って良いよ。現にそれは違法じゃないし。こんな状態なのにマイナンバーカード作るなんて危ない!とか言ってる人見ると笑えるよね。+40
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
CCC、T会員規約を11月に改訂、個人情報の第三者提供オプトアウトを受け付け -INTERNET Watch Watch Impress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜こどもとITCar Watchト...