ガールズちゃんねる
  • 170. 匿名 2022/09/03(土) 15:28:31 

    >>8
    スマホアプリにも同じ事が言えるんだよ
    ガルちゃんアプリにもね
    端末に固定IDをつけて特定し、第三者との情報の共有を許可する事で利用する事ができる
    軽く考えてる人達ばかりだろうけど、ほぼ全てのアプリがこの条件をつけている
    なぜでしょうねぇ 笑
    ガルちゃんアプリの情報なんて必要ない、価値がないと思うでしょ?
    でも、これちゃんと書いてあるんですよ?
    なぜでしょうねぇ〜 笑
    ペイペイ使ってる人、SuicaとかKitacaのようなものを使ってる人、いつ何処で乗った降りた、何を買った全部バレてますよ?
    共有されてます、いろんなカード、アプリから
    それをデータベース化、分析してますよ?、もちろん匿名でね
    そのアプリやカード会社の中には住所、氏名、年齢など登録してたりするのもありますよね

    そのデータベースにフィルターをかけると…

    もう匿名な訳がないのはわかるよね? 笑
    一企業、カードの話じゃないんです
    昔むかしのクレジットカード、通販の情報も共有する旨、書かれてますよ

    +83

    -31

  • 176. 匿名 2022/09/03(土) 15:33:25 

    >>170
    クソつまんねー煽りっぽいから読んでないけど

    アプリ使わない方がいいのは同意
    よくガルちゃんなんてアプリ使えるよね

    +77

    -5

  • 185. 匿名 2022/09/03(土) 15:56:40 

    >>170
    なんとなくわかる
    全部紐づいてるよね

    +70

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/03(土) 16:04:37 

    >>170
    長々と書いてるけどこれ見て「初めて知ったぁ><」って人いるの?

    +74

    -2

  • 190. 匿名 2022/09/03(土) 16:04:53 

    >>170
    別にいいよ

    +10

    -3

  • 195. 匿名 2022/09/03(土) 16:13:51 

    >>170
    話し方がきもい

    +86

    -3

  • 196. 匿名 2022/09/03(土) 16:14:30 

    >>170
    都市伝説の関さんみたいな言い方

    +47

    -2

  • 258. 匿名 2022/09/03(土) 20:13:55 

    >>170
    つい最近個人的に興味もった事柄とか人生設計で調べた事柄が、その後ガルちゃんのトピでよくあらわれる気がする。
    たとえば中受の情報沢山ググったりしたら2~3日以内に中受考えてる人~みたいなのが出てきたり、もっとピンポイントでいうと重曹の活用法とか調べたら重曹ネタが出てきたりとか、アッそれ昨日調べたばかり!みたいなネタがちょいちょいでるから、もしかしたらと思ってた。

    +31

    -6

  • 264. 匿名 2022/09/03(土) 20:53:53 

    >>170
    普通に話せば良いのに陰謀論者みたいに煽ってるけど。

    てかガル民はこの手の話に疎いみたいだけど結構常識で分かって使ってる人も多いと思ってた、仮に知らないで使ってても別にって人が結局大半だと思う。
    何となく気持ち悪くても今更生活変えられないし。
    まずはスマホ捨てなよ、ガルちゃん見ない方がとか言われても結局皆んな使う。

    +52

    -4

  • 272. 匿名 2022/09/03(土) 22:25:00 

    >>170
    無駄に煽って得意気で楽しそうな書き方するのはどうして?

    +25

    -2

  • 283. 匿名 2022/09/03(土) 23:38:09 

    >>170
    もう使っちゃってるから開き直るしかないわ

    +9

    -2

  • 331. 匿名 2022/09/04(日) 11:43:44 

    >>170
    別にアプリ入れんでもスマホ使ってる時点でグーグル先生に住所から家族構成から趣味嗜好履歴やYou Tubeで何見てるかまで全部バレてる
    何の検索サイトでも同じだけど
    今更だよ

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2022/09/04(日) 14:27:24 

    >>170
    ?確かに例えばgoogleがこっちの閲覧履歴全部押さえてるのは認識してるけど、それ全部よそに売り飛ばしてるかな?その割にはダイレクトメールなんか全然来ないし、webメールも常識の範囲でAmazonとか別途会員登録してるサービスからしかこないけどな。それにそういう前提ならこの記事みたいにTカードのケースだけ取り上げられるのも違和感感じる。話盛ってない?

    +5

    -0