-
797. 匿名 2022/09/03(土) 11:16:43
>>767
会社入って損得勘定覚えたら挨拶くらいするから大丈夫だよ
人を見てしている子もいるしね、コイツにはしなくていいなとか、この人には挨拶しないとって
それより人の子供を平気で可哀想って言う人ってどういうつもりなんだろ?
挨拶しなかった時に挨拶はキチンとするものよってその場で注意してあげたら良かったんじゃない?
他の親とあの子は挨拶しないって情報共有するってまんま悪口グループって感じ+6
-4
-
904. 匿名 2022/09/03(土) 13:45:59
>>797
横だけど、うちに遊びに来る子にも挨拶とお礼ができない子いるんだけど、親のことも知らない子に注意するのは今のご時世リスクありすぎるよ
優しく注意しても泣かれて親に都合よく告げ口されたらと考えると、もう考えるだけで面倒だし冷たいかもしれないけどよく知らない子の為にそこまでする義理ないと思うし
それにお母さん同士が悪口言ってるんじゃなくて、何かトラブルがあってからの流れで話してた時に言ってなかったけどうちでもそうですよってその場だけでの話なんじゃないの?
みんな家に受け入れてるからそれぞれ体感してるんだろうし
それにだいたいそんな子は遊びには来るけど自分の家には呼ばないし、お菓子毎回出されて食べるのにお菓子持参しないし、親に学校で会ってもお礼も言われない
普通の感覚の親御さんは、学校で顔を合わせた時は向こうから声掛けてくれてお礼言われるし私も子供がお邪魔させていただいてありがとうございましたって必ずあいさつするよ
+2
-0
-
1058. 匿名 2022/09/03(土) 19:13:59
>>797
横だけどさ、だいたい挨拶もまともにできない子がよそ様の家に遊びに行くのはダメじゃない?
どう考えても不快に思われても仕方なくない?!
友達の家に上がるのを禁止してない親は自分の子供に挨拶の躾くらいするの当たり前じゃない?
他人にちゃんと注意してあげればいいじゃないって親が躾てないのを無視してどんだけモンスターなの+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する