ガールズちゃんねる
  • 169. 匿名 2022/09/02(金) 18:41:54 

    >>4
    若くても言ってくれる子は言ってくれるよね
    言わない子よりも言ってくれる子を可愛いと思うし(言わない子が可愛くないではなくて、わざわざあらためて言ってくれる気持ちが嬉しい)

    +271

    -18

  • 211. 匿名 2022/09/02(金) 18:55:10 

    >>4
    そうやって教えられたよね。
    親じゃなくて先輩に

    +134

    -12

  • 294. 匿名 2022/09/02(金) 19:28:55 

    >>4
    そうね。感謝の気持ちと礼儀が大事だね。若くても礼儀正しい子はいるよ。親の躾かな。

    +141

    -9

  • 296. 匿名 2022/09/02(金) 19:29:14 

    >>4
    若い子でもそういうのめちゃめちゃしっかりしてる人はしてるよね。
    親御さんがしっかり教えてるのかな。

    +77

    -11

  • 312. 匿名 2022/09/02(金) 19:36:02 

    >>4
    世代じゃなくて育ちの問題だよね

    +116

    -20

  • 315. 匿名 2022/09/02(金) 19:39:11 

    >>4
    20代だけどちゃんとお礼いうけどね
    ただ課長が勝手に飲み会するぞって言って、私に出欠確認や店の予約させて二次会も確保しろとか言われた飲み会とか
    むしろ払ってもらわないと割に合わないから言ってない
    むしろ感謝して欲しいくらい…

    +105

    -7

  • 468. 匿名 2022/09/02(金) 22:20:37 

    >>4
    教わった記憶もないけどなんとなくやってるから本当そうなんだろうね

    +8

    -1

  • 509. 匿名 2022/09/02(金) 23:02:38 

    >>4
    人間性というより育ちじゃない??
    親がちゃんとした人なら子もそうなるよ

    +36

    -4

  • 594. 匿名 2022/09/03(土) 01:32:41 

    >>4
    これにつきます。
    32歳で全然若くないけど周りの人もそんな方多いです。

    +19

    -3

  • 608. 匿名 2022/09/03(土) 01:59:53 

    >>4
    幼少期〜学生〜社会人、
    どんな関係性かはさておき色んな人に囲まれて
    大多数の人は過ごすと思うんだけれど
    そこに目を向けてないと気付かないんだろうし
    その行為を"いいな"と思わないと行動しないよね

    老若男女問わず私も人間性だと思う!

    私は挨拶やお礼できる人がいいなと思うし、そんな人と今後もお付き合いしていきたいと思うけれど、
    自分と合わない人とはプライベートで時間作る必要が無くなるだけって感じかもなぁ…


    +2

    -2

  • 643. 匿名 2022/09/03(土) 03:14:39 

    >>4
    若い子でも普通にお礼言ってくる子多いよ。親が礼儀に厳しい家庭かそうでもないかは大きいとは思うけど。タレントとかだと複雑な家庭事情の子とか多いイメージもあるし、そういう子に礼儀を説いても仕方ないんじゃない

    +3

    -4

  • 756. 匿名 2022/09/03(土) 09:54:20 

    >>4
    その場でお礼を言えばそれでいいと思ってる

    食事にしても仕事着にしても、翌日とか、次あったとき(数日後とか)に「昨日はありがとうございました!」と言われることあるけど、その場以外のときにあとから言われても「え?私何したっけ?」てなってめんどくさい

    +10

    -21

  • 767. 匿名 2022/09/03(土) 10:06:31 

    >>4
    そう思います
    高校生になる子供がいますが、子育てしてきた過程で本当に挨拶お礼といった当たり前の事を言えない子(大体の場合その親も)が何人かいて衝撃でした

    家庭それぞれだと思いますが、我が子に教えるべき事はキチンと教えてあげないとお礼も挨拶もできない子だと親が想像できない位周りで有名な子になっちゃいますよね
    親同士の会話で
    「あの子いつも遊びに来るけど挨拶もしないんだよね」
    「うちに来た時もそうだよ」
    「うちもそうだった」
    親が教えなくても出来る子はちゃんと出来るけど、できない子は出来ないまま成長していくので可哀想だなと思います

    +11

    -3

  • 975. 匿名 2022/09/03(土) 15:26:46 

    >>4
    そうだね
    うちの母親ヒロミより年上だけどそういうのすごく面倒臭がる人で親戚から頂き物しても自分からは連絡しなかったり知ってる人がいても声かけられるまでは気付かないふりして挨拶しない人だった
    客商売なのに母がそんな感じだからたびたび父と喧嘩になってたし伯母(父の姉)が私達に「お礼はすぐしなさいよ」「知ってる人がいたら挨拶しなさいよ」と教えてくれたわ

    +0

    -1