-
5. 匿名 2022/09/02(金) 00:55:04
えーでも離婚寸前みたい友達を呼ぶ人もどうかと思う。
私なら来れたらでいいよって感じだけど、違うの?+2049
-155
-
9. 匿名 2022/09/02(金) 00:55:43
>>5
知ってるか知らないかによる+632
-6
-
54. 匿名 2022/09/02(金) 01:13:10
>>5
記事には知ってたって書いてある+168
-0
-
78. 匿名 2022/09/02(金) 01:28:32
>>5
親友だからなぁ〜
友人のひとり、くらい(言い方悪いけど)ならそう言えるけど、親友だからこそ来てほしいんだよ
離婚しそうで祝えないから行けない、なんて言われたら少なからず傷つくよ+129
-79
-
99. 匿名 2022/09/02(金) 01:48:38
>>5
1日のことでしょ?、半日か。+73
-11
-
115. 匿名 2022/09/02(金) 02:02:17
>>5
私もこっち派
まぁ離婚中ならきたくないよなって思うし仕方ないって思える
お花畑だと私の門出に!ってなりそうだね+230
-31
-
138. 匿名 2022/09/02(金) 02:24:50
>>5
いや〜でも「あなた離婚寸前で人の幸せ喜べないでしょ?結婚式でれる状況じゃないよね?無理ならいいよー」ってスタンスでもそれはそれで「私は普通に親友をお祝いできるのに人を不幸扱いしてきてお花畑だ、マウントだー」とかってキレそうじゃない?+152
-27
-
199. 匿名 2022/09/02(金) 05:08:47
>>5
私は離婚協議中に出席&スピーチしたけど、大事な友人だったから頑張れた!内心スピーチだけはせめて断りたかったけどね。。笑
でも心臓に毛が生えてるくらいじゃなきゃ結構きついと思う…無理せず!+137
-5
-
206. 匿名 2022/09/02(金) 05:59:06
>>5
言い方悪いけど運気悪くなりそうだから来てくれなくてもいいかな。+14
-11
-
228. 匿名 2022/09/02(金) 06:31:09
>>5
プラス多くてびっくり
離婚なんて他人にとって全く関係ないやん
私だったら呼ばれなかったらその方が辛いんだけど+127
-32
-
254. 匿名 2022/09/02(金) 07:15:28
>>5
つま先がでた靴とか揺れるピアスよりも段違いで超絶縁起悪いわけだからね…行っていいのか?って私なら遠慮するかも。+33
-5
-
286. 匿名 2022/09/02(金) 07:58:08
>>5
そんなベッタリ親友〜とかって、幼稚園か小学生の頃以来ないわ。だから普通に大人として対応すればいいのにね。わざわざ絶交宣言言わないとだめなの?笑
「来てもらえる?」→「ちょっと今は行けません」→「そっか…(こいつもうないな)」→疎遠
でいいじゃん
+45
-0
-
333. 匿名 2022/09/02(金) 08:49:55
>>5
その離婚~がどれくらいかかっているかにもよるし何とも言えないよね
普段から離婚するする…な人や離婚で揉めて1~2年かかってる人とかもいるし+7
-0
-
364. 匿名 2022/09/02(金) 09:19:36
>>5
一応声かけるけど無理と言われたらそうだよねごめんねって気分になるな。+20
-0
-
382. 匿名 2022/09/02(金) 09:35:15
>>5
逆に、離婚寸前だからって仲良い友達呼ばないのも変じゃない?
結婚式やることはどこかからどうせ耳に入るし。
きっと、呼ばれなかったら呼ばれなかったで怒ってたと思うけどねこの人。
若気の至りみたいに書いてあるけど、年齢関係ないと思う。+52
-0
-
473. 匿名 2022/09/02(金) 12:01:44
>>5
私は逆に「うちが別居中だからって呼ばないとかやめてよね」と言われたよ
全くそんなこと思ってなかったしどういう発想なんだと思ったけど+13
-0
-
479. 匿名 2022/09/02(金) 12:24:16
>>5
自分の離婚と親友の結婚は別だと思うけど..
仮に知ってたとしても一応くるかどうかは聞く
離婚裁判とかあって忙しいとかなら仕方ないし、せめて渡した同額のお祝い金返してくれるとか最低限の配慮があったら絶縁までしないと思う。
お祝い金もなく、ただ幸せを祝えないとか言われたら付き合い考えるわ..だって今後この友達より幸せなことがあっても祝ってもらえないうえ八つ当たりされるのに、この友達に幸せなことがあったら祝わないといけないわけでしょ..そんなのフェアじゃないし友達ですらないわ。+19
-2
-
583. 匿名 2022/09/02(金) 16:46:18
>>5
一般的な披露宴だと手配することが結構あるから
もし自分だったら招待したい友達が離婚のことで
悩んでる場合は、無理しないでと添えて
会費制の二次会だけ招待するかな+2
-1
-
695. 匿名 2022/09/02(金) 20:37:37
>>5
私も同意見です。
離婚寸前の友達に私の結婚式にきて!とか言えんし、実際来なかったとしてもこれまでの付き合い考えたら「すっぽかすとかありえない!もう友達じゃない!」なんて短絡的に捉えず、相手の事情や気持ちも考えますよ。だって大切な友達だもん。
>>5さんと、このコメントにプラス押したり同意してる人は心根が優しくおおらかで人を慮る器がある。親友じゃないとか言っちゃう狭量で小さい人間とは思考回路が根本的に違う+3
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する