-
1. 匿名 2022/09/01(木) 15:11:47
(一部抜粋)
一般的に妊婦は生モノを食べてはいけない、運動は控えるべき、安静にすべきといった制限が掛けられることが多いが、福田は「一括りの【妊婦】で話される事に少し違和感がありました」と明かした。
福田は「病院の先生は絶対的な安全を伝えようとしてくれるので言い方が極端になる方もいると思いますが、全ての妊婦さんに当てはまるわけではないですよね」と言い、「生モノのもともと内臓が弱い人は控えた方が良いでしょうし、味覚が変わって食べられない方もいると思います。逆にもともと内臓が強い方はある程度大丈夫」と断言。
しかし、この投稿のコメント欄には「医者でもないのに生モノ大丈夫発信は安易すぎる」「信じたい情報だけを信じ、公の場で発信する事に疑問を抱く」(中略)「生モノを食べてはいけないのは胎児がトキソプラズマ感染症になり重い障害が出る可能性があるからですよ」といった指摘が殺到している。+58
-353
-
12. 匿名 2022/09/01(木) 15:14:41
>>1
好きに食べて後悔すれば良いよ。
+289
-10
-
29. 匿名 2022/09/01(木) 15:17:23
>>1
そもそも妊娠中って体質変わるじゃん。
普段強くても弱るパターンあるよ。
私食べたいから食べていいよね。大丈夫!大丈夫!体強いはずだから!は理性弱すぎない?
10ヶ月ちょいくらい我慢すればいいのに+246
-6
-
43. 匿名 2022/09/01(木) 15:20:04
>>1
自分は勝手にそうしてればいいけど
影響力ある人が「大丈夫」と断言するのは良くないよね+101
-0
-
57. 匿名 2022/09/01(木) 15:22:38
>>1
「生モノのもともと内臓が弱い人は控えた方が良いでしょうし、
味覚が変わって食べられない方もいると思います。
逆にもともと内臓が強い方はある程度大丈夫」と断言
この人、そこそこ高学歴だったと記憶してるけど、
ここまで論点が整理されてない物言いはすごい
女長嶋一茂の称号を与えたい
+68
-10
-
72. 匿名 2022/09/01(木) 15:27:55
>>1
インスタ見たけどお花畑妊婦すぎて心配になる。自転車の乗り方わかってますから!って事故するときってそんな事関係なくない?世の中の妊婦さんたちが万が一の事を考えて我慢しているのを理解してない。無知なんだと思ってるのが本当に痛い。+146
-0
-
79. 匿名 2022/09/01(木) 15:31:03
>>1
万が一何かあっても手当てが赤ちゃんに影響する場合があるからじゃない?
お母さんがアニサキスで苦しんだら、お腹の赤ちゃんもしんどいと思うなぁ。+31
-0
-
113. 匿名 2022/09/01(木) 15:46:12
>>1
なんか1人目妊娠中とか1人目まだ数ヶ月の赤ちゃんなのに凄い知ったかで妊娠中は〜とか育児は〜って語る人いるよね。
これもある意味お花畑よね。+83
-2
-
154. 匿名 2022/09/01(木) 16:03:53
>>1
バチェロレッテ見たけどこの人って理想論ばかりで、現実を踏まえて考えることが出来ないタイプだなと思った。
ちょっとお花畑すぎると言うか、自分をあまりにも特別視しすぎな所がある気がする。
体質の問題では片付けられないよ…
リアルな子育てとなると理想論は通用しないよね。現実に耐えられるのかな+80
-0
-
179. 匿名 2022/09/01(木) 16:30:11
>>1
萌子さんは誰が何と言おうと
私は私!私の身体は私が一番よく知ってる!
そういう人ではありませんか~+56
-0
-
198. 匿名 2022/09/01(木) 17:07:59
>>1
内臓強いから大丈夫じゃないよね??
医学的にも胎児に影響ある可能性があるからって理由だよね。
この方は、ちょっと勘違いしていらっしゃるのかな?
頭弱い?+23
-1
-
225. 匿名 2022/09/01(木) 17:51:06
>>1
体質変わるからね、妊娠中って
つわり終わってるのにこれ食べるとなぜか吐いちゃうとか蕁麻疹出るとかけっこうあるから
産んだらまた元通りになったりね+7
-0
-
235. 匿名 2022/09/01(木) 18:10:09
>>1
無事に生まれても、後からアレルギーとか病気とか何か見つかった時「妊娠中のあれがよくなかったのかな…」と自分を責めたり後悔したりしないなら好きにすればいいんじゃないの?
まぁこの人の場合「これもこの子の個性!」って明るく生きていけそうだけど+21
-0
-
259. 匿名 2022/09/01(木) 18:59:46
>>5 >>1
それなら危険なのは鳩だよね
+0
-0
-
265. 匿名 2022/09/01(木) 19:30:19
>>1
少し調べりゃ分かるものを…。大人しく先生の言うこと聞いた方がいいよ。+6
-0
-
272. 匿名 2022/09/01(木) 20:17:52
>>1
萌子さん、バチェロレッテのときから大ファンでした。
インスタもフォローしてたし本も買ったけど、彼氏とパートナー宣言や妊娠発表して以降、言ってることがおかしすぎて、ファンやめました。
本にもインスタにも、何もしてないのに勝手に周りに嫉妬やライバル視されて嫌な思いをしたと書いてあったけど、それだけじゃない気もしてきた。
少なくともバチェロレッテの時は真っ直ぐで素敵な人に見えた。
最近特に言ってることがおかしい気がする。+69
-0
-
289. 匿名 2022/09/01(木) 22:18:07
>>1
無事に生まれても、後からアレルギーとか病気とか何か見つかった時「妊娠中のあれがよくなかったのかな…」と自分を責めたり後悔したりしないなら好きにすればいいんじゃないの?
まぁこの人の場合「これもこの子の個性!」って明るく生きていけそうだけど+14
-0
-
339. 匿名 2022/09/02(金) 00:12:58
>>1
助産師ですが…
妊婦さんは自分の責任で厚生労働相のホームページ見ましょう+11
-0
-
377. 匿名 2022/09/02(金) 07:36:01
>>1
こういう人にありがちだよね。周りに流されずに「私流のスタイル」を貫く、それがかっこいいと思ってる人。
自分がそう思うのは勝手だけど、そんな安易な考えで巻き込まれるかもしれない子どもが可哀想だし、私流を発信して他の妊婦さんが実践したらどうするの?
流石に妊娠したら自分でダメなものは調べるだろうし真似する人はいないと思うけど、影響力考えた方が良いよ。+5
-0
-
412. 匿名 2022/09/02(金) 11:17:22
>>1
日本って清潔な国だから、トキソプラズマ陰性の人ばかりなのだそうです。だからサラダや精製していない牛乳などを海外で摂取するのは気をつけたほうが良いですよ。海外の人は子供の頃罹ってしまっていて、既に陽性の人が多いんだそうです。私の友人は旅行中にトキソプラズマになり、マラリヤ並みに大変苦しい思いをしていました。
まあ妊婦さんは「君子危うきに近寄らず」が無難です。+5
-0
-
442. 匿名 2022/09/02(金) 12:48:47
>>1
怖い
死産の原因の半分以上は原因不明なんだよ
その中に解明されてないだけで生物が原因のケースもあるかもしれない
根拠のない発言ほど怖いものはない+11
-0
-
524. 匿名 2022/09/02(金) 21:45:48
>>475
萌子さん、、、>>1の内容はまだあなたの体だし好きにしたら、この生理の話は胡散臭すぎる、、、
自然派こじらせてる+14
-0
-
544. 匿名 2022/09/03(土) 12:11:35
>>1
萌子、コウノドリを読め
100人中99人が大丈夫でも、後1人に自分がならない補償などないぞ
萌子が努力家なのは分かるけど、自分で自分の体を理解するなんて無理だよ
無理だから医者がいるんだろう
とにかくコウノドリ読んで+28
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
恋愛リアリティーショー『バチェロレッテ・ジャパン』(Amazon Prime Video)で初代バチェロレッテを務めた福田萌子が、インスタグラムで妊娠生活について発信。