ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2022/09/01(木) 14:04:30 

    生魚今までたくさん食べてきたけどアニーちゃんどころか食中毒にもなったことないわ

    +190

    -10

  • 20. 匿名 2022/09/01(木) 14:07:33 

    >>5
    分かる。
    子供の頃なんて近所のおじさんが捌いた刺身食べるとか日常だった。
    こんなに騒がれるのって最近になってからのような。
    何故だろう。

    +112

    -4

  • 21. 匿名 2022/09/01(木) 14:07:46 

    >>5
    トゥモロー♪トゥモロー♪

    明日には来るーさー

    昨日もアニサキストピあったのぅ

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2022/09/01(木) 14:09:38 

    >>5
    ちゃんとよく噛んで食べてるからかもね

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2022/09/01(木) 14:15:48 

    >>5
    運だよ。アニサキスが生きたまま胃に入ってもなんともない人もいるからね。
    生きたアニサキスを飲んだら絶対なるってわけでは無いけど、勿論注意するにこしたことは無い。

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2022/09/01(木) 14:16:37 

    >>5
    妊娠中も生物は食べない方が良いのに、今まで大丈夫だからって気にしないで食べる妊婦さん多いよね。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2022/09/01(木) 14:18:51 

    >>5
    一昨年まで一回もお目にかかった事も無かったけど
    秋鮭の時期に頻繁にお会いするようになってから
    魚全般が無理になった、寿司とか刺身も無理なら
    煮魚もフライ物も無理
    かろうじてかつおだしだけ使っている
    一回遭遇すると危機感が出ると思う

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2022/09/01(木) 14:45:28 

    >>5
    そそ!
    筋子好きで幼稚園通ってたころ浜辺で小さい赤い石見つけて食べたら歯が折れて黙ってたら虫歯になったよ

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2022/09/01(木) 14:50:54 

    >>5
    それはうらやましい。健康って大事だねー
    生ガキ大好きなのにカキが体質的にダメになってしまった
    どれだけ新鮮でもダメな時はダメ。あたっちゃう
    胃痙攣、高熱、下痢、嘔吐だからどれだけ食べたくても見学なんです
    すごく新鮮で美味しそうなプリプリの牡蠣みるとブスコパンの点滴しながらでもいいから食べたいわ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/01(木) 15:02:27 

    >>5
    >>20
    最近カナリ増えてるみたい鯨がどうのこうのでw

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/09/01(木) 15:20:38 

    >>5
    アニサキスが内臓から身に移ってくる前に内臓を取り出し捌いていたのでは?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/01(木) 16:18:49 

    >>5
    アニーでも食中毒でも人によってはちょっとおなか痛いくらいで済んだり、無症状の人もいるからね

    +0

    -0