ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/08/30(火) 10:06:05 

    ゆりあさん(38歳、仮名)は、大学卒業後、証券会社に3年勤務、26歳で結婚し子供を2人授かり、育児のために仕事をやめて、専業主婦となりました。ゆりあさんの夫はメーカーの営業。郊外に賃貸マンションを借りています。結婚前から専業主婦にあこがれていた彼女は、まさに希望通りの人生を歩んでいるように見えました。

    しかし、実態は大変な毎日の連続です。ゆりあさんは、毎日朝5時に起き、朝ごはんの準備。お弁当を作り、子供と夫を起こす。みんなを学校と仕事に見送った後は、家の掃除と洗濯。それが終わったら、塾に通っている子供のためにお弁当をつくり、学校から帰ってきたら塾まで送る。

    そして、夫のために夕飯を作って、食べ終わったら片付け、21時過ぎになったら塾まで子供を迎えにいき、お風呂にいれて、就寝。23時過ぎにやっと自分1人の時間ができ、お風呂に入ったりしてゆっくり時間を過ごしているそうです。
    専業主婦を夢見る40歳の独身女性、“甘くない現実”を知って反省 | 女子SPA!
    専業主婦を夢見る40歳の独身女性、“甘くない現実”を知って反省 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    婚活アドバイザー・ デートコーチの田中亜依です。今回は結婚した後についてお話ししたいと思います。先日、相談者の真紀さん(40歳、仮名)から「結婚したら専業主婦を希望してるんですけど、家事代行サービスも使いたいと彼氏に言ったら、反対されました! いまどき、どう思います?」というお話しがありました。


    子供がいる専業主婦は本当に忙しい・・・。

    +527

    -1205

  • 20. 匿名 2022/08/30(火) 10:08:44 

    >>1
    仕事をしながらコレをこなしてる兼業主婦だっている

    このご時世に、最初から専業主婦希望としてる女性と結婚したい男性なんてほぼ皆無じゃないかな

    +663

    -116

  • 33. 匿名 2022/08/30(火) 10:09:42 

    >>1
    適性の問題よ

    そういうのが嫌な人は、外に稼ぎに出てシッターだのメードサービスだのつかうんだわさ
    まぁ、1番の最強はロリタニみたいな稼ぐ旦那を捕まえて、一人の癒し時間に金を無制限で使える専業主婦なんだろうけども

    +196

    -6

  • 41. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:01 

    >>1
    兼業主婦は仕事も家事も育児も。

    旦那と同額稼いでるけど義母が「息子は仕事で疲れてるのに家事させないでよ!ホラ、赤ちゃん泣いてるわよ」

    私「正直、旦那の稼ぎで生活出来ないなら私も働いてるんですけど?」

    義母「女はね!旦那の稼ぎでやりくりするのが当たり前。専業主婦できない女はやりくりするのが下手なだけ」

    +185

    -23

  • 48. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:28 

    >>1
    みんなを学校と仕事に見送った後は、家の掃除と洗濯。
    それが終わったら、塾に通っている子供のためにお弁当をつくり、学校から帰ってきたら塾まで送る。

    ↑8時頃~16時頃まで毎日掃除洗濯、塾のお弁当作りで時間に追われるなんて豪邸に住んでいるか子沢山なのか?

    +417

    -13

  • 54. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:49 

    >>1
    こんなのみんな働きながらしてることだよね
    しかも収入ないんでしょ?

    収入も旦那と同等額得つつ、家事育児してる

    +109

    -18

  • 55. 匿名 2022/08/30(火) 10:11:51 

    >>1
    私も子供が高校生まではそうだった。加えてペットのお世話。
    今は大学生になって楽になったけど今更働けるとも思えない。きっと外では無脳。
    同じことをしながらパートをしていた友達を心底尊敬するわ。

    +121

    -6

  • 57. 匿名 2022/08/30(火) 10:12:05 

    >>1
    どこが大変なのか分からないw
    専業主婦なら余裕でしょー

    +138

    -32

  • 67. 匿名 2022/08/30(火) 10:13:33 

    >>1
    配偶者特別控除っておかしいよね?🤓岸田。動きます❗️

    +26

    -29

  • 77. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:16 

    >>1
    え、ごくごく普通じゃない?
    それプラスパート勤務してるよ
    フルタイムor正社員ママで、ばあばの助けなしの人いるけど尊敬する

    +128

    -11

  • 79. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:25 

    >>1
    専業主婦って昭和のイメージ


    現代の専業主婦はセレブのイメージ

    +22

    -20

  • 83. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:47 

    >>1
    これ、メインは結婚相談所の40歳だよね?
    何故説得の為に持ち出した専業主婦の生活を抜粋するのかw

    +50

    -0

  • 84. 匿名 2022/08/30(火) 10:14:48 

    >>1
    たしかに大変そうだけどさ、朝送り出して掃除洗濯のあと、実はけっこう時間あるよね? 
    間髪入れずに塾弁つくらなきゃいけないわけないと思う笑
    朝早くて夜もお迎えで遅くなって大変なのは確かだけど、日中は確実に暇がある
    通学通勤って朝早いもん
    私は兼業だけど、平日休みの日の穏やかさといったら。。送り出しまでは戦場だけど、家事終えて、あぁ静かで極楽…とか思ったらまだ9時半くらいだったりするもん

    +130

    -6

  • 102. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:21 

    >>1
    えっ普通やん!仕事してる主婦はもっと大変だと思うよ。そもそもこの人は結婚にむいてないんじゃないの?!

    +62

    -8

  • 104. 匿名 2022/08/30(火) 10:17:41 

    >>1
    お金持ちで仕事大好きな共働き夫婦ならベビーシッターとかお金で解決できるけど

    一般家庭の共働き夫婦で保育園はないとか側に両親手助けないとか女性の負担多いよね実際。

    男性の家事や育児能力上げるしかない。
    男性もしてる人は一部じゃない?

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2022/08/30(火) 10:18:51 

    >>1
    家族は家事の手伝いも自分のことも何もかもしないんだろうね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:15 

    >>1コレで忙しいって嘘だよね?
    普通に働いてる人もやってる事じゃん

    +62

    -4

  • 112. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:23 

    >>1
    在宅ワークめっちゃいいよ

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:58 

    >>1
    40にもなって専業は優雅に暮らして楽してるなんて思ってる人なんてほんとにいるの?

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2022/08/30(火) 10:27:16 

    >>1
    シャドーワーカーじゃん。そんな頑張らんでいいのに。

    +3

    -4

  • 162. 匿名 2022/08/30(火) 10:31:02 

    >>1
    働きながら同じような事をこなしてる人は、23時過ぎに自分の時間が持てても毎日寝落ちだと思う。
    23時過ぎてゆっくり過ごそうと思えるのは日中の体力が余ってるんだろうな。

    +48

    -0

  • 168. 匿名 2022/08/30(火) 10:31:58 

    >>1
    これ抜粋する部分が違うと思う

    相談者の40歳の女性に記者が
    >どうして専業主婦になりたいのか質問してみました。 「だって、夫が仕事にでかけている間は、ホテルとかでゆっくりママ友とランチして。その後は、ネイルとかマッサージとかいけて、あとは夕飯を用意すればいいでしょ? いいですよね?」

    という部分じゃない?列に挙げられてる主婦の人を叩くのはかわいそう

    +62

    -2

  • 207. 匿名 2022/08/30(火) 10:38:27 

    >>1
    子なし専業だから犬の散歩と買い物と料理だけしたらあとはガルちゃん。

    つまりは1日の殆どはガルちゃん。

    +17

    -1

  • 209. 匿名 2022/08/30(火) 10:38:42 

    >>1
    拘束時間は確かに長いけど、合間合間の休憩時間(一人時間)も長いやんか。嫌なら外で働いて金払って外注したらええやん。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2022/08/30(火) 10:41:55 

    >>1
    >23時過ぎにやっと自分1人の時間ができ、お風呂に入ったりしてゆっくり時間を過ごしているそうです。

    夫と子供が出掛けてからもたっぷり時間あるやん
    その間に家事やったってせいぜい数時間でしょ
    この時間までならないとゆっくり出来ないって言うなら、要領悪いと言わざるを得ない

    +29

    -3

  • 313. 匿名 2022/08/30(火) 11:06:06 

    >>1
    朝ご飯と、昼の弁当と、塾の弁当を別々に作ってるのが意味分らん。
    同時にやればいいだけ。

    専業主婦で大変って言ってる人って、いまいち仕事できなさそうな人多いよね。

    +31

    -7

  • 318. 匿名 2022/08/30(火) 11:07:23 

    >>1
    またくだらない記事あげて、バカの一つ覚えかよ

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2022/08/30(火) 11:13:12 

    >>1
    みんなを学校と仕事に見送った後は、家の掃除と洗濯。それが終わったら、塾に通っている子供のためにお弁当をつくり、学校から帰ってきたら塾まで送る。

    午前中で終わって数時間の自由時間ができるが?
    クソ要領悪いのかな?

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2022/08/30(火) 11:23:25 

    >>1
    暇だと思ってる奴がアホ。副業してる子持ち専業だけど大変なんて(どうせ言ってもわからんだろうから)言わないだけで仕事とも言えない仕事のオンパレードだよ。でもそれがないと家族が困る。誰かがやらないといけないから仕方ないからやってるだけ。

    +12

    -4

  • 386. 匿名 2022/08/30(火) 11:30:53 

    >>1
    子供が学校行ってる間の時間は自由時間だよね?
    その間も仕事してる兼業は一番大変だね。

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2022/08/30(火) 11:42:30 

    >>1
    38でゆりあって名前名乗るのか…

    +9

    -2

  • 430. 匿名 2022/08/30(火) 11:54:27 

    >>1
    私も共働き(テレワーク)だし、周りに専業主婦って居ないんだけど、生活費以外に自分のお小遣いっていくらくらい貰えるものなのかな?働いてると自分の自由になるお金って10万くらいはあるじゃん。もし専業主婦になってそんなに外出ないにしろ最低5、6万は必要なんだけど、それ以下しかお小遣い貰えないなら慣れ親しんで気楽な仕事してた方が自分らしく生きられる。私はね。

    +13

    -1

  • 459. 匿名 2022/08/30(火) 12:08:44 

    >>1
    38歳の二人の子持ち女性の話が本文になってて、専業主婦を希望する40歳の独身女性の話になってないじゃん
    ミスリードでも誘発したいの?

    40歳という出産がほぼ絶望的な状況で専業主婦やりたいって単に働きたくないだけでしょう
    色々とナメすぎだし男性は結婚前に見抜けて良かったねとしか言えない

    +28

    -0

  • 468. 匿名 2022/08/30(火) 12:12:45 

    >>1
    いろいろおかしい…21時に塾から帰ってくる年齢の子供はお風呂に入れてやらなくても自分で入れる。
    郊外でもそんなに塾は遠くないだろうから、送らなくても一人で行って帰ってこれるよな。

    +8

    -6

  • 501. 匿名 2022/08/30(火) 12:27:04 

    >>1
    この人は、彼氏がいるけど、彼氏がいないなら、30歳なら、子ども産むのに希望が持てるだろうけど、40歳なら、バツあり子ありの男を狙って、「俺、子どもいるから、子ども産まなくて良いよ」と言ってもらうのを期待した方が良さそう。

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2022/08/30(火) 12:27:15 

    >>1
    ほっとけば?

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2022/08/30(火) 12:37:45 

    >>1
    見送った後の掃除、洗濯は2時間もあれば完全終わる
    子どもが帰ってくるまでフリータイムやろ

    +7

    -2

  • 536. 匿名 2022/08/30(火) 12:38:45 

    >>1
    家の掃除と洗濯に何時間かかるん…というか毎日隅々までピカピカにするの?
    このスケジュールだと絶対日中どっかで空き時間出来るように思えるけど…

    +8

    -1

  • 565. 匿名 2022/08/30(火) 12:48:25 

    >>1
    だから?何を語れと?人それぞれだよ

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2022/08/30(火) 12:48:43 

    >>1
    アラサー独身女だけど自分の専業主婦の母親のこと思い出したら
    結婚して夫と子供の世話するより
    独身でいる方が楽だなと気付いた

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2022/08/30(火) 12:55:08 

    >>1
    税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因
    「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本の食料自給率は4割を切っており、政府は20年以上も自給率向上を掲げている。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「食料自給率は、農業予算を増額するために農林水産省が作ったプロパガンダだ


    ガールズチャンねるって管理人はもっと大事なニュースを伝えろ。カスな芸能人の誹謗中傷で金ばかり稼いでいないで。こういうコメントもコメント禁止にするってネットに書いてあった。

    +5

    -1

  • 591. 匿名 2022/08/30(火) 12:55:54 

    >>1
    へえ。としか言いようがないな。

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2022/08/30(火) 12:56:45 

    >>1
    それでも証券会社の営業みたいなノルマ漬けのハードな仕事より、専業主婦の方が時間の融通は効くし、自分のペースでできるから、精神的余裕はあると思うよ。大変ではあるけれど、家族の為に尽くすのが嫌でなければ。金銭的に余裕が無いのであれば、話は別かもだけど…

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2022/08/30(火) 13:05:08 

    >>1
    同じ専業主婦でも田舎の同居はもっとハードだよ、話を聞くだけでぐったりする

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2022/08/30(火) 13:16:20 

    >>1
    兼業でもこれやってると思うけどね
    朝に洗濯もしてお弁当も作って仕事行って、塾は自分で向かわせるにしてもお迎えは行く
    隣のママさんそんな感じ

    私は今育休中だけど家にいるぶん楽だと思うよ
    でも時間がありすぎるとそのぶん家事も急いでやらないから結局一日中何かしてる感じにはなるけど

    これに慣れると復帰してから大変そうだからぼちぼちペース戻さなきゃなと思いつつガルちゃんしてる私w

    +10

    -1

  • 656. 匿名 2022/08/30(火) 13:17:39 

    >>1
    学校と仕事に見送った後は、家の掃除と洗濯。それが終わったら、塾に通っている子供のためにお弁当をつくり...
    9時間くらいで掃除(毎日してる?)、洗濯、弁当作り
    本当に大変かな?

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2022/08/30(火) 13:20:33 

    >>1
    憧れの風景が有って、長い机でお父さんが仕事をしている。その横で子供が宿題をしている。
    これを出来る人の話し聞いてみたい。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2022/08/30(火) 13:31:35 

    >>1

    読んでも全然忙しそうに見えないんですけど…
    これで大変大変なんてどれだけ要領悪いの?
    家にホコリが全く無いくらい隅から隅まで掃除して、毎日キャラ弁作って、豪華な夕食作ってるの?

    +1

    -1

  • 695. 匿名 2022/08/30(火) 13:33:51 

    >>1
    塾通いの日はそんなもんよね
    良くやってたと自分でも思う

    +0

    -0

  • 708. 匿名 2022/08/30(火) 13:37:32 

    >>1
    【家事代行サービスなどのお仕事をもとに主婦業を年収に換算したところ、
    主婦業の平均年収は約470万円となりました。】

    470万円稼げてない人は専業主婦を叩く資格なし!

    +4

    -6

  • 786. 匿名 2022/08/30(火) 13:55:07 

    >>1
    こんな生活できていいじゃんね。

    専業主婦でも、子供を塾に行かせるお金の余裕があって、家事もきっちり、お弁当を作る時間もある。

    これが共働きだと、大変なことになるのよ。どこかに絶対皺寄せがくる。仕事の後寝るまで家事しても、間に合わない。

    職種や勤務時間によっては、塾の送迎も難しくなって行かせてあげれないなんてこともあり得る。

    +6

    -0

  • 794. 匿名 2022/08/30(火) 13:56:51 

    >>1
    これ二十年ぐらい前にもっと周知されてたらよかったのに
    >>2>>3

    +95

    -4

  • 800. 匿名 2022/08/30(火) 13:57:31 

    >>1
    皆を送り出したら自由時間あるじゃない?
    掃除と洗濯に半日も時間かかるかな?

    +4

    -1

  • 809. 匿名 2022/08/30(火) 13:59:42 

    >>1
    ご飯と洗濯と送迎だけだよね
    大したことない
    頭良く生きよう
    夜にまとめて作り置きとかすれば楽じゃん
    さらに外で働いてる人もいる

    同居や近所に住んでる両親に頼める人が最強だけどね

    +3

    -3

  • 812. 匿名 2022/08/30(火) 14:00:09 

    >>1
    真面目やな。サボったらええんやで。

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2022/08/30(火) 14:02:30 

    >>806
    >>1
    頭いい子は塾いらないしお金かからない
    参考書と問題集だけ欲しいだけ買っておけば勝手に自分で勉強して旧帝大くらい行く
    ただし例外なく両親のどっちかの頭脳遺伝子がいい

    +5

    -2

  • 857. 匿名 2022/08/30(火) 14:12:04 

    >>840
    メディアのモデルケースは常に塾必須で東京の私大進学w

    これ以外のモデルケースは無いw
    >>1

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2022/08/30(火) 14:15:18 

    >>1
    忙しそうに書いてるけどぶっちゃけそんなに忙しくないよね
    食事の準備なんて数十分でできるし

    +1

    -1

  • 878. 匿名 2022/08/30(火) 14:16:01 

    >>1
    だから私は選択子なしの専業主婦オッケーの彼氏と結婚した。
    一馬力1200万だから選択子なしならそこまでカツカツじゃないし私は念願の専業主婦生活。
    旦那もいつも家は綺麗でわたしも綺麗に幸せそうにしてるから好きにしてくれたらいいよ〜ってスタンス。
    多分一生パートもいく予定ないから自由で楽。

    +6

    -1

  • 892. 匿名 2022/08/30(火) 14:19:01 

    >>1
    お子様4人全員東大理三現役合格させたお母さんも高学歴で旦那さんは弁護士だったよ。
    勝ち組専業主婦は忙しい。

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2022/08/30(火) 14:22:58 

    >>1
    家事代行サービス使ってもいいのになんで反対してるのかが分からない。

    +1

    -1

  • 906. 匿名 2022/08/30(火) 14:23:07 

    >>1
    でも専業主夫希望の男とは絶対結婚しない不思議

    +1

    -1

  • 912. 匿名 2022/08/30(火) 14:24:16 

    >>786
    >>1
    同じことを兼業でやってました。
    文字化すると、仕事しながらすごいことやってたなと自分を褒めてあげたいです。
    今ならできないです。
    塾の帰りは割り切ってタクシー契約にしてました。
    時間と手間と労力考えたらタクシーがコスパよかったです。

    +4

    -1

  • 917. 匿名 2022/08/30(火) 14:26:36 

    >>1
    婚活アドバイザーはなんとなくわかる
    でもデートコーチって?
    コーチされないとデートもできないってこと?

    +1

    -1

  • 923. 匿名 2022/08/30(火) 14:27:32 

    >>1
    これ、乳幼少期間で一時的だけだった。学校に行ったら週2で下校する空いた時間に短時間パートシフトを入れてやってた。掃除週末に。両立向き不向きの問題ってことで。もうこんな専業主婦叩きトピなんてしんどいだけ。

    +5

    -0

  • 944. 匿名 2022/08/30(火) 14:32:26 

    >>1
    専業主婦とか、旦那さんがゆるいとかじゃなくて本人がどれだけ完璧主義やまじめかとかによる気がする。旦那さんがどんだけゆるくても、専業主婦だしそんなに甘えられないと思ういう人はキツくなる。この人もそうだと思う。私もどちらかというと、しなきゃ感があったから、旦那に無理しなくてもいいよーと言われても楽ができなかった。逆にゆるくなれる人は楽だと思う。私は、在宅の無理しない仕事しだして、やっと力抜けたしお金も貯まるし、旦那の方が家事得意でしてくれるから楽になったよー!今が一番楽してる。

    +6

    -0

  • 975. 匿名 2022/08/30(火) 14:40:19 

    >>958
    じつは発達の原因は
    年齢よりもわくちン
    ネオニコ
    アスパルテーム
    ですよ
    メディアがまた大嘘ついてるの

    明治と違って最近高齢男性が親の子供は激減してるのに発達が急増
    しかも二十代同士の両親からも発達急増の現実がある
    しかも明治時代は発達の子はゼロ

    これどう説明する?
    >>2>>1

    +2

    -22

  • 998. 匿名 2022/08/30(火) 14:47:30 

    >>1
    同じことやってるけど、暇だからがるちゃんしてるよww
    まるで業者みたいな家事でもしてるんかな?

    +1

    -1

  • 1032. 匿名 2022/08/30(火) 14:57:34 

    >>1
    えっと。。。?
    「みんなを学校と仕事に見送った後は、家の掃除と洗濯。それが終わったら、塾に通っている子供のためにお弁当をつくり、学校から帰ってきたら塾まで送る」

    ごめん、これの何が大変でヒーヒー言ってんの??

    洗濯物って毎日そんなにたくさんあるの?掃除って毎日やってるのに、毎日時間かけて掃除しないけないほど汚れるの?汗まみれ泥だらけの生き物でも育ててるの?
    弁当って、毎回そんなに凝ったもの作ってるの?

    いったいどんな専業主婦に憧れてたのよw
    子供2人以上いて幼児もいてワンオペだとかならわかるけど、これだけ読むと自分の時間ありそうなもんだけど。

    +6

    -21

  • 1060. 匿名 2022/08/30(火) 15:05:17 

    >>1
    子ども多いと大変だけど
    正直今の時代は、1馬力でウン千万稼ぐような家庭でなければ、2馬力がマストだよなあと思う。

    子どものためのお金・何かあった時用と
    もちろん自分たちの老後資金。
    お金はあったほうがいいよね。

    +8

    -2

  • 1107. 匿名 2022/08/30(火) 15:24:21 

    >>1
    朝5時に起きて何してるんだ?
    時間かけ過ぎじゃない。夫が5時半に家を出るのか?
    時短正社員だけど、朝5時になんて起きたことないわ。

    +2

    -1

  • 1132. 匿名 2022/08/30(火) 15:37:10 

    >>1
    婚活が女余りなのは専業主婦になりたいから、働きたくない女性が多いからなんだよね。
    優雅な専業主婦とか今時超絶勝ち組だわ。


    +4

    -6

  • 1150. 匿名 2022/08/30(火) 15:42:13 

    >>1
    専業主婦だけど弁当は作ってない。買ってもらってる。

    +1

    -2

  • 1156. 匿名 2022/08/30(火) 15:44:02 

    >>1
    お弁当作りと旦那の晩ご飯一緒に作ればいいじゃん
    もしお金に余裕あるならヨシケイとかオイシックスのキットのやつ利用した方が良さそうなスケジュールだね
    毎日掃除してんなら土日にゆっくり休めるやろ

    +1

    -2

  • 1168. 匿名 2022/08/30(火) 15:47:44 

    >>1

    すまんな
    これプラス正社員で働いてる。
    睡眠時間は10年くらい4時間か、5時間寝られたらいい。

    +3

    -2

  • 1171. 匿名 2022/08/30(火) 15:49:36 

    >>1これって子供が塾行き始めるまで余裕だったんじゃないの?
    塾行き始めても塾弁作り始めるまでゴロゴロできそうなスケジュールだけどな。

    +4

    -1

  • 1226. 匿名 2022/08/30(火) 16:11:35 

    >>1
    ゆりあさんはともかく、真紀さん(40歳)の方は本当にそんな人いるの?レベル。
    いずれ彼氏に逃げられそう。

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2022/08/30(火) 16:25:29 

    >>1
    まともに就職して働いてた人がこんな思考回路なわけないだろ
    もう少しマシな設定考えなよ

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2022/08/30(火) 16:42:39 

    >>1
    専業なら出来るんじゃないの?
    自分のペースで計画的にやりゃあいいだけの話じゃん。

    +0

    -0

  • 1315. 匿名 2022/08/30(火) 16:51:05 

    >>1
    >子供がいる専業主婦は本当に忙しい・・・。

    子供がいる兼業主婦はもっと忙しくないか?

    +7

    -2

  • 1320. 匿名 2022/08/30(火) 16:51:53 

    >>1
    なんかごちゃごちゃ書いてるけど別に大変とは思えない。
    専業主婦させられるくらい会社で稼ぐ方が大変じゃない?
    と言うか、内容に対して時間使いすぎじゃない?無能なのでは?

    +4

    -1

  • 1329. 匿名 2022/08/30(火) 16:55:03 

    >>518
    このコメントのレスを辿ったら、専業の>>1のタイムスケジュールを不思議がるレスに対して、被せるように私もぐーたら的な自称専業主婦でガルで兼業や独身を叩いてるって、ベタな成りすましコメントなんだよね。
    こんなベタな成りすましコメントをわざわざアンカつけて上げる人って、専業叩きたい人なんだなって思う。

    +11

    -0

  • 1368. 匿名 2022/08/30(火) 17:16:05 

    >>1364
    それをお金または時間またはゆとりの不足した貧婚という
    >>1
    >>2

    +1

    -0

  • 1385. 匿名 2022/08/30(火) 17:23:24 

    >>1
    専業主婦は立派なお仕事!!!

    +2

    -1

  • 1443. 匿名 2022/08/30(火) 17:39:57 

    >>1
    分かるー
    専業主婦大変だよ。夫は何もしないから。
    これに加えてセックスまで毎晩の様に求められて死んじゃうわ。
    夫の為に晩ご飯って、自分だって食べるけどね。
    夫がいなきゃ、もっと簡単に済ませられるからなぁ。

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2022/08/30(火) 17:48:45 

    >>1
    専業主婦の何が一番辛いってどれだけ動いてもどれだけ働いても現金が貰えないことだと思う。旦那さんから家事労働の分として賃金を貰って、その中から家賃や食費を納めればいい

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2022/08/30(火) 18:12:41 

    >>1
    え…?

    ・毎日朝5時に起きて朝ごはん(弁当)作り
    ・掃除
    ・洗濯
    ・夕ごはん(弁当)作り
    ・塾の送り迎え

    休憩出来る時間多すぎない?
    旦那は文句を言わずに朝から晩まで働いてるし、なんで主婦ってこんな文句だらけなの?
    私が一番大変!忙しい!アピール凄いけど、蓋開けたら誰よりも楽な生活な事が多い

    +3

    -6

  • 1539. 匿名 2022/08/30(火) 18:14:22 

    >>1
    …あのー…
    それプラスフルタイム勤務ですが…
    どういう専業主婦を思い描いていたのでしょうか…

    +1

    -0

  • 1551. 匿名 2022/08/30(火) 18:18:57 

    >>1
    主にネタとして持ち出されてしまった、ゆりあさん(38歳、仮名)に関しては専業だろうと何だろうとやる事をしっかりやって日々頑張っていらしゃるから世の中に必要な方でもあり応援したい人柄だけど、

    >>1の最後に書かれてる主の感想『子供がいる “専業主婦” は本当に忙しい・・・。』に関しては、は???となるよ。
    『子供がいる “主婦(主夫)” は本当に忙しい・・・。』でよくないかな?

    主さん気づいてないだろうけど…兼業と専業、主婦と主夫の男女別に区切る必要ないのに専業主婦だけ擁護して持ち上げてるのバレバレ。
    主のような専業主婦が一番大変で忙しくて…の専業第一主義マウント思考の人達のおかげで専業が叩かれる易い世の中になっていると思うんだけども…。

    それとさ…兼業主婦(主夫)の人は、家事育児+働いて稼ぎ・税も納めるって事もしてて、役割だけでいえば専業の人達よりも多くやってんだけど、
    専業第一主義マウントさん達の兼業主婦と主夫を意固地に仲間にいれたがらない&認めたがらない根性何なん??

    世の中で専業主婦に一番味方してくれ気持ちも分ってくれるであろうグループって兼業主婦(主夫)と専業主夫だよ。その人達も労わり尊敬する精神を身に付けないと専業主婦に優しい世の中には永遠にならないかなと。

    主の最後のたった1行の感想で揚げ足取り過ぎじゃないか?と思う方もいるだろうけど、
    大変な思いしてる主婦の記事を貼って“子供がいる専業主婦は本当に忙しい・・・。”というコメントを書いてトピ申請する時点で主さんの意地悪さと選民思想(専業主婦マンセー精神)がありありと現れてるようにみえてならない。

    私個人としては世の中の頑張っている専業主婦さん達は尊敬してる。お互いに頑張りましょう。
    だが主みたいな他人を利用して自分の地位上げを目論み、大衆を嫌な気分にさせる人は(辛口意見になりますが…)ちゃんとやってる人なのか疑問視してしまうわ。自分のことしか頭にないんじゃないのかなと。

    +4

    -9

  • 1561. 匿名 2022/08/30(火) 18:21:14 

    >>1
    本当に忙しい人程「忙しい」とは言わないよね…
    大家族の動画見たけど、1日5回洗濯機を回して干して取り込んで片付けてとか
    自転車で小さい子を送り届けたり
    大量の食材買いこんで大量の料理作ったり、でもその中で節約考えたり子供の行事やら勉強みたり
    やる事だらけでもはや生活自体がトレーニングだなって女性がいたけど、忙しいだのなんだの文句は一切無し。
    もうそれが当たり前だと思って毎日生活してるから本当に人間の鏡だと思ったわ

    +5

    -1

  • 1565. 匿名 2022/08/30(火) 18:22:26 

    >>1
    私の周りの専業主婦は大体20歳前後のときに年上の稼ぎある旦那捕まえて結婚してる人がほとんどだね。

    一生専業主婦でラクして暮らしたいなら無敵の若い時に全ての力を結婚に注ぐべきだと思う。

    若い女ってのは何億もの価値があるんだよ?
    30歳も過ぎたらその価値が一気に崩壊して売り手市場になる。残酷だけど、これが世の中の現実よ。

    +5

    -7

  • 1587. 匿名 2022/08/30(火) 18:30:11 

    >>1
    夢は叶ってるんだよね
    何が不満なんじゃろ

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2022/08/30(火) 18:36:17 

    >>1
    専業も兼業も大変だよ。

    でも時短パートの人は、専業より働いてるとか言わないで欲しい。子育て、育児から逃げてるだけ。
    働くならガッツリ納税して頑張ってほしいわ。

    +0

    -3

  • 1604. 匿名 2022/08/30(火) 18:39:13 

    >>1
    まぁでもそんなもんだよね。
    再婚して今は夫の家業を手伝ってるけど、上の子の園で一緒だったママに「専業主婦になれて良かったね」って言われたの思い出したw

    +2

    -0

  • 1616. 匿名 2022/08/30(火) 18:47:03 

    >>1
    精査したら無駄な事が多そう。
    夫とか自分で起きるのが当たり前だけど、みんな起こすの?歳取ったら起きる時間になる前に勝手に起きない?

    +3

    -1

  • 1622. 匿名 2022/08/30(火) 18:52:10 

    >>1
    私はパートで同じような生活だけど、1日が長いなー、と感じる時ある。
    常にご飯のこと、子どもの健康や進路、発達や集団生活のこと、今後のお金のこと…
    別居中だし実家も頼れない、1人でホッとできる時間がほぼなくて辛いなぁと感じることもあります。

    専業vs兼業みたいな空気になるのよくわからない。やらせかな??世の中のお母さん方みんなお疲れ様です。

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2022/08/30(火) 19:12:12 

    >>1

    私も忙しいと感じてしまうタイプだわ…。
    一人っ子の時は仕事と両立できてたけど、下の子生まれて仕事辞めました。
    働くのも子育てに専念するのも、世のお母さんは本当大変。


    朝起きて部屋の掃除して、
    自分の身支度して、
    朝ご飯作って、
    お弁当作って、
    娘の髪型可愛くしてあげて、
    後片付けをして、
    ゴミをまとめて出して、
    洗濯して、
    洗濯もの畳んで、
    空いた時間に投資や副業について実践しながら学んで、
    夕飯や雑費などの買い出し行って、
    生活に必要なものネット注文して、
    在庫の確認して、
    子ども達帰宅後のスケジュール確認して管理して、
    下の子の幼稚園お迎え行って、
    公園に寄って、
    習い事の送迎して、
    夕飯作って、
    後片付けして、
    勉強のサポートして、
    上の子の塾送り出して、
    絵本読んで、
    お風呂に入れて、
    学校・園・習い事からのお知らせにすべて目を通して期限内に記入して提出し、
    保護者会や参観日・その他の学校や園の行事に打ち合わせや参加し、
    家計の管理をして、
    部屋が散らかっていれば片付けて、
    こまめにトイレ掃除して、
    なぜか寝る前に玄関をピカピカにしてヨガをして寝落ちしてる。

    ジムと温泉に行きたい…

    +8

    -15

  • 1667. 匿名 2022/08/30(火) 19:14:00 

    >>1
    塾で働いてたけど、たしかに専業主婦のお子さんは手作りのお弁当だった
    バリキャリのお宅のお子さんはほぼみんなコンビニ弁当
    たまに毎回コンビニおにぎり一個だけって生徒もいた
    これ読んで久々に思い出したわ

    +2

    -2

  • 1680. 匿名 2022/08/30(火) 19:17:13 

    >>1
    何度読んでもこれ共働きだろうが専業主婦だろうが子どもいるならやってることだよね?むしろ共働き子育て中のほうが忙しい。専業主婦はいくらでも手を抜ける。だけど時間がある分、全力で子どものために動いてる専業主婦もいるから結局は本人次第。

    +3

    -0

  • 1713. 匿名 2022/08/30(火) 19:26:13 

    >>1
    兼業でやってるひともいるからすごいんだわ

    +1

    -0

  • 1737. 匿名 2022/08/30(火) 19:32:49 

    >>1
    それでも家族が出掛けたあとは、自由時間があるよ。
    それだけでもかなり癒やされるし、ありがたいと思うわ。

    +0

    -0

  • 1803. 匿名 2022/08/30(火) 19:52:24 

    >>1
    みんな元々独身だったんだし、なってみなきゃわからないんだから。

    +3

    -0

  • 1903. 匿名 2022/08/30(火) 20:14:34 

    >>1
    タキマキとか本当にすごいと思う‼️
    そこらへんの兼業とか働いてるやつと格が違う忙しさと苦労だよね!めちゃくちゃがんばってる!

    +0

    -2

  • 2113. 匿名 2022/08/30(火) 21:28:52 

    >>1
    子供いて共働きしてる女性は一番大変だよね
    偉いと思う
    確か統計的にも一番睡眠時間が短いとかデータが出てる
    お疲れ様です!

    +3

    -1

  • 2254. 匿名 2022/08/30(火) 22:08:50 

    >>1
    朝も見送ったあと、下校まで結構時間あるよね?!夜大変だとしても日中昼寝もできると思うんだけど、、、旦那さんは外で仕事をしているわけだから。

    +4

    -0

  • 2466. 匿名 2022/08/30(火) 23:02:06 

    >>1
    色々書いてるけど飯しか作ってなくない?
    塾ってそんな毎日行くものだっけ?

    +6

    -1

  • 2507. 匿名 2022/08/30(火) 23:16:20 

    >>1
    この予定だと2回くらい昼寝できね。
    余裕のある生活でいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 2541. 匿名 2022/08/30(火) 23:26:36 

    >>1
    子供いない専業主婦だけど、子供いて専業主婦している人尊敬するし、+パートや仕事している人は凄いなって思う

    +3

    -2

  • 2563. 匿名 2022/08/30(火) 23:33:03 

    この人の子どもは中1か小学生だよね
    >>1を読んで思ったのは、学校に塾に小中学生って結構ブラックなんだな…自分の時間なんてほぼ0だよね
    それだけ

    +1

    -1

  • 2565. 匿名 2022/08/30(火) 23:33:36 

    >>1
    スカスカの予定じゃん
    円グラフで書いてほしい

    +2

    -0

  • 2580. 匿名 2022/08/30(火) 23:41:23 

    >>1
    独身時代の貯金で家電製品買いそろえたら良いのに

    +1

    -0

  • 2595. 匿名 2022/08/30(火) 23:50:31 

    >>1
    子供のいる兼業主婦はもっと忙しいと思うんだけれど。

    +3

    -0

  • 2610. 匿名 2022/08/30(火) 23:57:26 

    >>1565
    1番価値ある二十代の自分を独占させてあげる分、高く売る
    つまり高収入の男性と結婚する
    >>1

    +2

    -2

  • 2635. 匿名 2022/08/31(水) 00:08:18 

    >>1
    アラフォー独身女性の45%は 非正規なんですけどこのかたもそうだろうか?

    もしそうなら専業夢見るどころか 生活保護なんですけどーーー

    +2

    -0

  • 2754. 匿名 2022/08/31(水) 01:06:37 

    >>1

    まぁ、これから専業主婦なるのは厳しいわな。
    ガル民世代は逃げ切れるだろうけど。

    +3

    -0

  • 2775. 匿名 2022/08/31(水) 01:14:24 

    >>1
    それなりのレベルの女性にはそれなりの生活しかやってこないといういい事例

    +1

    -0

  • 2815. 匿名 2022/08/31(水) 01:27:16 

    >>2807
    >>1に教えてやりなよ!
    専業主婦が希望だけど、実際の専業主婦の生活知ったら楽じゃなかったと残念がってるから。

    +2

    -0

  • 2850. 匿名 2022/08/31(水) 01:39:31 

    >>1
    今時こんなこと発信する40代いないでしょうよ

    +2

    -0

  • 2906. 匿名 2022/08/31(水) 02:08:18 

    >>1知り合いで40代後半専業主婦で、子無しだけどモデル犬がいる家があるけど、ぶっちゃけ羨ましいなと思う。YouTubeやInstagramちょいちょいやってて多少入ってくるし旦那さんの稼ぎも良さげだし。楽そうと言うよりは単純に良いなーと

    +1

    -0

  • 2938. 匿名 2022/08/31(水) 02:32:50 

    >>1
    私完全夜型だから、朝早く起きるのとか絶対無理で昼夜逆転にした。

    朝8時に寝て、昼の2時ごろ起きる。ちゃんと朝ごはんも作るし、いってらっしゃいもするし、みんなが帰ってくる頃にはちゃんとしてるし別になんの支障もない。朝早く起きてた頃の方がいつも眠くて不健康だったくらい。

    専業主婦は暇なので塾講師のアルバイトしてるけど、これも夜型にあってるから全く困らない。

    +4

    -2

  • 2990. 匿名 2022/08/31(水) 03:44:10 

    >>1
    がる民の本音にわらった

    +5

    -0

  • 3001. 匿名 2022/08/31(水) 04:08:23 

    >>1
    時間の使い方が下手なんでは?

    +5

    -3

  • 3015. 匿名 2022/08/31(水) 05:08:57 

    >>1
    記事の見出し
    「独身」「40代」みたいな単語をいかにもバカにするような雰囲気で使わないで欲しい

    +1

    -0

  • 3047. 匿名 2022/08/31(水) 06:16:44 

    >>1
    甘くない現実を知った??
    考えが極端に甘すぎるだけに思えるけど

    +2

    -0

  • 3058. 匿名 2022/08/31(水) 06:26:40 

    >>1
    子供と旦那見送ったらめちゃくちゃ自分の時間持てるじゃん。掃除洗濯10時までに午前中に終わらせたら15時位から夕食と塾弁作りやったとしても日中5時間は取れる

    +4

    -7

  • 3143. 匿名 2022/08/31(水) 08:11:20 

    >>1428
    3歳児がいる兼業だけど、育休の頃を思い返しても専業より大変ていうことはないよ!大変の種類がが違うだけでどっちも疲れる笑
    ただ、>>1みたいに専業だから朝5時に起きて~お弁当が~…みたいなアピールは世間知らずかなと。

    +7

    -0

  • 3269. 匿名 2022/08/31(水) 09:25:12 

    >>1
    みんなを見送った後掃除や洗濯できるのいいなと思ってしまう。
    共働きだと5時に起きて出勤までに子どもと旦那の世話しながら自分の身支度もしなきゃいけないもん。
    家事早く終わらせたって一人の時間ないし。
    仕事したくないわけじゃないんだけど、旦那が「ちょっと大きい息子」くらいの動きしかしてくれないから手がかかって困る

    +4

    -0

  • 3439. 匿名 2022/08/31(水) 10:38:44 

    >>3223
    兼業のシフトない日の家事と、専業主婦の日々の家事ではまた違うような。
    >>1の方の住まいは賃貸マンションだから基本家の中だけだよね。毎日家中を1から10まで掃除してるわけじゃないだろうし。
    決して専業主婦が楽とは思ってないけど、そんなに時間無いものなのか疑問。

    +5

    -0

  • 3466. 匿名 2022/08/31(水) 10:57:22 

    >>1
    中途半端な金持ちの専業主婦だから忙しいんだよー家事代行とベビーシッター代で一日5〜10万自由になるお金あればランチだの習い事だの?幸せな専業主婦できるよ!

    +1

    -1

  • 3526. 匿名 2022/08/31(水) 16:26:01 

    >>1のマイナス見ても分かるけど結婚したい独身女性に「専業主婦大変、独身の方が余程楽」みたいな話ってマウントにしか聞こえないし馬鹿にしてんの?ってなるよ
    普通の相談所のスタッフとかなら結婚して貰わないといけないのにこんな話出さないし、まず市場価値の説明をすると思うわ

    +2

    -0