-
1. 匿名 2022/08/29(月) 16:57:41
詳しい炊き方は、いつものお米の水量を入れたらウインナーをのせるだけ。とても簡単だ。
ウインナーを入れることで安い米に決定的に不足している旨味や、パサパサになりがちな食感を油がカバーしてくれ、粒立ちの良い炊き上がりになる。
とくに食感が良くなるのははっきりと理解できるほどで、安い米はザラッとした食感を感じることがあるが、それが一切無くなめらかに。これはぜひ確かめてほしいポイントだ。
本当に美味しくなるのかしら…
やってみたことある方います?+21
-241
-
32. 匿名 2022/08/29(月) 17:00:44
>>1
そこまでするなら炒飯の元とかのが便利じゃない?+7
-3
-
60. 匿名 2022/08/29(月) 17:06:34
>>1
ないな+8
-0
-
103. 匿名 2022/08/29(月) 17:38:23
>>1
アカン、絵が貧過ぎる+6
-1
-
120. 匿名 2022/08/29(月) 17:50:59
>>1
やったけど
肉の脂と味の素が染み出る感じ
味も香り何も無味無臭なんだけど
米に艶が出て冷めてもパサつかない若干甘味が出る
お弁当に良さそうなご飯になる+23
-0
-
133. 匿名 2022/08/29(月) 18:12:09
>>1
シャウエッセン高いし
安い米も定価の米も差額は数百円
だったらわざわざウインナー入れなくて
少し高くても良い米を買った方がお得+21
-0
-
138. 匿名 2022/08/29(月) 18:22:08
>>1
このウィンナー、なんか哀愁あるね…+8
-1
-
139. 匿名 2022/08/29(月) 18:28:49
>>1
うーん。ウィンナーよく食べるけど、お米と炊くと添加物が米全体に行き渡る感じがして抵抗ある。+18
-3
-
170. 匿名 2022/08/29(月) 20:18:45
>>1
ものにもよるけど小さな昆布のかけらのほうがウインナーより安いのに、ウインナーのほうが悲壮感があるのはなぜ+7
-0
-
189. 匿名 2022/08/29(月) 22:50:14
>>1
その1本のウインナーは家族の誰が食べるんだろうw
もうコンソメとかケチャップとか入れて洋風ごはんにしちゃえばよさそう+4
-0
-
193. 匿名 2022/08/29(月) 23:41:02
>>1
すんごいマイナスくらうだろうけど
せっかくの美味しい白米に添加物たっぷりのウインナーいれて添加物染み染みのご飯とか気持ち悪い
別で食べるならまだいいけどさ…
+13
-3
-
210. 匿名 2022/08/30(火) 06:48:45
>>1
ソーセージやベーコンは発ガン性あるからな+2
-0
-
211. 匿名 2022/08/30(火) 07:19:44
>>1
なんか気持ち悪くてできない+2
-0
-
212. 匿名 2022/08/30(火) 08:51:35
>>1
安い米じゃなくても美味しくなるのかな
むしろ高い米だけど美味しくなるなら+0
-0
-
216. 匿名 2022/08/30(火) 10:45:38
>>1
嫌だよ!
ただでさえ、ウィンナーとかって加工肉は発がん性物質とか体に良くないって言うじゃん!
それをたっぷり纏ったご飯なんて嫌だよ!
みんな冷静になって!+1
-0
-
219. 匿名 2022/08/30(火) 13:42:52
>>1
このサイトはネットの評判通りだ
批判ばかりしかしない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米2合に対し、ウインナー1本を入れて炊飯