-
1. 匿名 2022/08/29(月) 16:50:47
未婚の単身生活者が選ぶ「今、住みたい街」は、調査開始の2018年以来5年連続で「吉祥寺」が1位となり、2022年も人気の高さを証明しました。
理由は、「おしゃれ」、「憧れ」など“イメージ”評価と、「交通アクセス」、「買い物に便利」など“利便性”評価の二つに大別されます。
トップ5を見ると、「吉祥寺」や「横浜」は、“イメージ”評価と“利便性”評価の両方が揃っていました。
首都圏で住みたい・住みやすい街はどこですか?
+25
-88
-
25. 匿名 2022/08/29(月) 16:57:24
>>1
吉祥寺数える程度には行ったことあるけど、個人的には並みっつーか普通って感じ
何でこんな人気なのか分からん+60
-14
-
51. 匿名 2022/08/29(月) 17:06:14
>>1
これ、不動産会社のアンケートだから不動産売りたい場所なんじゃないの?
私は広尾、表参道辺りに住みたい
赤羽や大宮は考えた事もない
嫌いとかじゃなくて遠いし、行く事もない+8
-20
-
67. 匿名 2022/08/29(月) 17:21:33
>>1
「住みたい街」と
「住んでみて、良かった街」は
違うんだよね。・・・・・・・・・・・・・・・・・+31
-2
-
110. 匿名 2022/08/29(月) 18:03:36
>>1“住みたい街”系ランキング、「特にない」がダントツ1位の衝撃事実 「無理くり選ばせている」関係者たちが明かした目的と実態(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp先週、東洋経済ONLINEで「最新! 住みよさランキング2022」が発表された。1993年から毎年発表されているランキングで、今年の栄えある1位には東京・武蔵野市が選出された。2位には福井・福井市
+8
-0
-
141. 匿名 2022/08/29(月) 18:37:37
>>1
中目黒の隣駅の祐天寺めちゃくちゃ住みやすよ。
地味だけど治安良いしスーパーも充実してる!
各停しか止まらないけど、中目黒、学芸大学も徒歩圏内だから飲食店には困らないし。
+20
-1
-
168. 匿名 2022/08/29(月) 19:41:05
>>1
これ何処が調べたの?ガーラマンションって笑。これ系って青山や麻布や赤坂などは出さないようにしてるよなぁ。吉祥寺って笑
中央線に住みたいやつなんていないわ!+6
-11
-
172. 匿名 2022/08/29(月) 19:51:08
>>1
吉祥寺と比べて横浜範囲が広いなぁ
緑区とかも入ってんのかな?
みなとみらいだけ?+9
-0
-
233. 匿名 2022/08/29(月) 21:57:12
>>1
吉祥寺よりより都会で綺麗でお洒落な街東京多摩の雄立川
無知な人ほど汚い街吉祥寺に住みたがる[4K/HDR/Binaural] Tachikawa Evening Walking Tour - Tokyo Japan - YouTubeyoutu.beThis video starts at the south side of JR Tachikawa Station and we are walking over to the north side. Then we are stopping by at a new shopping mall called ...">
+1
-13
-
250. 匿名 2022/08/29(月) 22:33:00
>>1
横浜が2位に入ってるけど、ザックリ過ぎ。
横浜市ってメッチャ広いよ。横浜市には幾つも区があって、東京までの利便性も、駅前や街の雰囲気も全然違う。
+15
-0
-
273. 匿名 2022/08/29(月) 23:05:48
>>1
同じ18位なのに、男女の差がこんなにも違うの!+1
-0
-
314. 匿名 2022/08/30(火) 00:21:34
>>1
住んで良かった街じゃなくて、住みたい街なのに上位に恵比寿代官山麻布中目黒銀座あたりがこないのはおかしいと思う+7
-0
-
331. 匿名 2022/08/30(火) 00:36:22
>>1
吉祥寺住んでたけど、仕事で便利だったからで、阿佐ヶ谷、西荻窪当たり(中野、高円寺、国分寺も住んだ)に住みたい。+3
-0
-
362. 匿名 2022/08/30(火) 01:23:23
>>1
いつも不思議だが、何で住みたいのかわからん街+8
-0
-
372. 匿名 2022/08/30(火) 01:49:01
>>1
こーゆーランキングいつもよくわからないのよね。
ターミナル駅書いてんの?
一人暮らしするのにさw
こんな駅の最寄りに住みたい??
横浜も横浜駅のつもり??
品川も品川駅のつもり??
なんかツッコミ多いのばかり+9
-0
-
418. 匿名 2022/08/30(火) 06:30:36
>>1
吉祥寺って、駅近の物件があまりないようなイメージ。+9
-0
-
426. 匿名 2022/08/30(火) 07:16:48
>>1
東京はもともと沼地+0
-0
-
427. 匿名 2022/08/30(火) 07:20:01
>>1
不動産屋が住ませたいランキングだよね
ずっとやってて気がついたランキングの乗ると急に住民が住みにくくなる+3
-1
-
587. 匿名 2022/08/30(火) 11:41:48
>>1
遊びに行く街と住みたい街は違う
世帯持ちが選ぶのと全く違う結果だね+2
-0
-
609. 匿名 2022/08/30(火) 11:57:28
>>1
吉祥寺、横浜、新宿、渋谷、池袋がベスト5って、絶対地方の人が選んだランキングだと思う。知ってる町上げてみた、みたいな。+9
-0
-
610. 匿名 2022/08/30(火) 11:58:27
>>1
上位5位が怖い町ばっかりで住みたくはない。+2
-0
-
613. 匿名 2022/08/30(火) 12:00:10
>>1
紀尾井町とか一番町に住みたい!+5
-0
-
618. 匿名 2022/08/30(火) 12:03:10
>>1
横浜駅周辺は確かに発展してるし綺麗だけど、長津田とかその辺は何もないよね。舞岡なんか本当にここは横浜?と思うほど田舎+2
-0
-
621. 匿名 2022/08/30(火) 12:08:06
>>1
渋谷4位?渋谷でも松濤と円山町じゃ雲泥の差だと言うこととか、分かってる人が選んだランキングではまずない印象だなあ。+5
-0
-
624. 匿名 2022/08/30(火) 12:17:05
>>1
インターネットで調査してるのに、どうやって首都圏に住む男女って確証できる?あとこれ、12位以下とか一人二人の違いで誤差の範囲ではないのか?+0
-0
-
644. 匿名 2022/08/30(火) 12:42:28
>>1
中国人ばっかりになってるのに
何言ってんだって感じ
もうすぐチャイナタウンになりそう
全く行かなくなった+2
-0
-
646. 匿名 2022/08/30(火) 12:45:38
>>1
吉祥寺いい街だけど周辺に似た街がないから土日は人の多さがすごい
車も駐車場満車になる+3
-0
-
658. 匿名 2022/08/30(火) 13:05:25
>>1
通勤、緑、買物、家賃の相場がちょうど良いんだろうなぁ。
単身や一生賃貸はそれでもいいかもしれないけど、マンション買おうと思ったら9000万代だから流石に無理!ってなった。+1
-0
-
677. 匿名 2022/08/30(火) 13:20:46
>>1
多分、憧れ混みでよく知らない人のアンケートだねー。東京駅とか新宿池袋なんて、都心だけど決して住み心地いい街ではないよ。
都内だと目黒区や世田谷区の方が住みやすいし、神奈川の湘南方面も自然豊富で住みやすいのになー。+9
-0
-
708. 匿名 2022/08/30(火) 14:03:42
>>1
川崎、武蔵小杉、北千住は、お金もらっても住みたくない。+2
-4
-
738. 匿名 2022/08/30(火) 14:37:03
>>1
ランク外だけど人形町とか浜町水天宮あたりに住みたい
単身者で住んでる方いませんか?
あの辺はファミリーが多いのかな+3
-1
-
741. 匿名 2022/08/30(火) 14:39:43
>>1
え?吉祥寺なんて住みたくないわ
都心まで無駄に距離あるし+1
-3
-
756. 匿名 2022/08/30(火) 15:15:06
>>1
吉祥寺は住みたくないな
中央に生まれ育つと+2
-1
-
757. 匿名 2022/08/30(火) 15:16:54
>>1
うれしい
私がうまれそだった区が上位に入ってる
一人暮らしもこの区のなかだけで、あちこち引っ越した
いまは、隣の隣の区にいて、そこもいいけど+0
-0
-
763. 匿名 2022/08/30(火) 15:23:09
>>1
ジョージいいよね、ジョージ
と言ってチャラい先輩が吉祥寺をおすすめしていた
+0
-0
-
764. 匿名 2022/08/30(火) 15:24:49
>>1
東京駅周辺って住むところあるの?
オフィスしか無いイメージ+1
-0
-
774. 匿名 2022/08/30(火) 15:32:05
>>1
え、新宿渋谷池袋に住みたいの?ありえないでしょ
実際の都民(23区住)に聞きなよ+1
-0
-
787. 匿名 2022/08/30(火) 15:58:24
>>1
8位の中野に住んでるけど本当に住みやすいよ
駅近にスーパー3軒、区役所、郵便局等あるし安い八百屋や魚屋、肉屋もある。
2026年には高円寺寄りに新改札と駅ビル(アトレ)が出来るから更に便利になりそう+4
-0
-
796. 匿名 2022/08/30(火) 16:11:01
>>1
同じ市内在住だけど吉祥寺をおしゃれだと思ったことないよ+2
-1
-
814. 匿名 2022/08/30(火) 16:31:44
>>1
横浜だけザックリしてない?
横浜駅ってことかな?
横浜駅なんか住むところじゃないけど、横浜市内ならめちゃくちゃピンきりな気がするが、、
+2
-0
-
821. 匿名 2022/08/30(火) 16:38:45
>>1
吉祥寺って交通の便悪くない??+2
-5
-
833. 匿名 2022/08/30(火) 16:53:13
>>1
駅名なのか区の名前なのか微妙なラインだな。
新宿も新宿駅周辺は住みたくないけど、中野区とか豊島区と隣接してる辺りは閑静な住宅街で住みやすいし。
北千住や武蔵小杉や川崎ってファミリー層向けなのに、なんで単身者に人気なのかわからないわ。+1
-0
-
903. 匿名 2022/08/31(水) 00:13:29
>>1中央線じゃなくて青梅線の
青梅じゃなくて青海の
観覧車が消えるらしい+1
-0
-
912. 匿名 2022/08/31(水) 16:47:05
>>1
要するにミーハー独身がたくさん住んでる街で
若者グループの酔っ払いが多い街
特に夜はうるさいから住むのは避けた方がいい街+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
首都圏で『ガーラマンションシリーズ』を展開しているFJネクストホールディングスが、首都圏で一人暮らしをする未婚20~30代 2,000人を対象に、「住みたい街」をテーマにアンケートを実施!