-
1. 匿名 2022/08/28(日) 23:05:37
ーーテレビの取材を受けていて、嫌な思いはしなかったのでしょうか。
大我:なかったですね。ただ、中学生くらいの時にスマホで初めてエゴサをしたら、いろんな書き込みをされているのを見てしまって。その時はショックでした。
「子どもがかわいそう」「親のエゴだ」というコメントがあって。でも当人の本人たちはすごく幸せに暮らしている。なんで見ず知らずの他人に、自分の親を悪く言われなくちゃいけないんだって、すごく悲しかったです。
日向:俺らがこんなに幸せなのにってね。親の悪口を言われるのってすごく辛いんですよ。でもそういう声に対して、こっちから発信する機会もないんで。もやもやする気持ちをすごく持っていました。
あとは「テレビに子どもを出すなんて」というコメントもありましたね。たしかにそれは難しい話ではあると思うんですけど、僕たち兄弟に限っては、自分たちのこれまでを振り返ることができるので有難かったなって思います。
不動:「子どもはその環境でしか育ってないから、幸せを感じれたとしても、結局ひとりっ子の方が幸せだ」という声も結構あったんですけど、そんなの誰もわからないじゃないですか。僕はひとりっ子になりたくてもなれないので、自分の置かれた状況の中でいかに楽しむかが重要だと思います。それに、そもそも親がそう思わせなかったことに一番感謝してます。
+643
-36
-
29. 匿名 2022/08/28(日) 23:10:08
>>1
大家族のところってなぜか似たような素材だね、どこのご家庭も
なんか人が似てる+11
-12
-
31. 匿名 2022/08/28(日) 23:10:13
>>1
>「当人の本人(僕たち)は、すごく幸せに暮らしている。
>俺らがこんなに幸せなのに
それなら安心したわ。
絶対に不幸だろうと思ってたから。+268
-20
-
46. 匿名 2022/08/28(日) 23:11:37
>>1
七男貰っていい⁉️+23
-15
-
54. 匿名 2022/08/28(日) 23:12:43
>>1
名付けのセンス好きだなー
不動くんって素敵+19
-32
-
61. 匿名 2022/08/28(日) 23:14:16
>>1
みんな顔似てる。まず旦那さんと奥さんが似てる。+39
-1
-
75. 匿名 2022/08/28(日) 23:17:03
>>1
いつも、大家族の長男長女にはなりたくないなと思いながら見てる。
なんだかんだで、大きくなっても親から甘やかされてる末っ子が得。+121
-3
-
77. 匿名 2022/08/28(日) 23:17:23
>>1
皆まともな名前で安心した。どっかの大家族とは大違い+59
-6
-
110. 匿名 2022/08/28(日) 23:35:16
>>1
この大家族はものすごい良い家族で有名だよね。お母さん、お父さんがいつもニコニコでものすごく温かい大家族だよ。+96
-2
-
125. 匿名 2022/08/28(日) 23:46:30
>>1
>自分の置かれた状況の中でいかに楽しむかが重要だと思います。
大家族じゃないけどこれは共感した。+106
-1
-
137. 匿名 2022/08/28(日) 23:58:16
>>1
ネットは本当に、親を叩くためだけに子ども可哀想ってすぐ使うもんね
このご家族じゃないし、大家族スレじゃないけど
別スレで子どもに聞いたのか?って書いたらめちゃめちゃマイナスもらったわ
子ども可哀想って親攻め錦の御旗+15
-2
-
142. 匿名 2022/08/29(月) 00:13:15
>>1
名前なんて読むんだろう。
英智 ひでとも?
天童 てんどう?
麗花 れいか?
愛実 まなみ?
息吹 いぶき?
種恵 たねえ?
大我 たいが?
日向 ひなた?
一心 いっしん?
不動 ふどう?
間違ってたらごめんなさい。+16
-1
-
163. 匿名 2022/08/29(月) 01:22:01
>>1
長男や長女に聞いてない時点で意味がない。下はやりたい放題なんだから。不動さんなんて一番下じゃない。上に比べたら大変なこと少なかったろうよ。
とにかく兄弟多いところは上が大変なんだよ。割を食うのも上。子供時代を送れずに親が子供増やしすぎたせいで親の尻拭いである育児や家事に駆り出されるのが早すぎて早く大人にならざるを得ない。
それでも幸せだったといえる長男や長女だとしたら、それはよっぽど親がちゃんと上の子たちに感謝してその見返りをきちんと与えてるか、
もしくは、長男長女自体が自分の苦労してきたアイデンティティが壊れるのが嫌で強がるしかないだけ。
大家族の上の子だった人たち、大人になってからアダルトチルドレンで通院してくる患者さん凄く多いよ。みんなヤングケアラーや搾取子になってた人たち。
そして、そういう所のご家族はみんな揃ったように下の子たちは親と今も仲良し。
下の子たちじゃなくて、上の子たちの意見を聞くべき。+161
-4
-
167. 匿名 2022/08/29(月) 01:47:08
>>1
単純に考えても経済的に一人っ子の10倍かかるし大変だと思う。
個室だって10部屋も無いだろうし、結婚して子供出来たらお年玉が凄い必要になる。
+33
-0
-
185. 匿名 2022/08/29(月) 06:00:10
>>1
なんか宗教絡んでた記憶がある大家族+6
-0
-
243. 匿名 2022/08/29(月) 12:23:41
>>1
この兄弟のTikTok面白いというか七男がいけめん。+2
-0
-
289. 匿名 2022/08/29(月) 18:21:46
>>1
モ○モン教だっけ+1
-0
-
295. 匿名 2022/08/29(月) 19:08:33
>>1
石田さんち最新版は、2022年は9月10日に放送決定‼
3時間バージョンで楽しみ!+11
-0
-
301. 匿名 2022/08/29(月) 20:30:55
>>1
三男くん、お父さんとそっくり
男の子みんなおんなじ系統の顔だね
全く親違う顔立ちっていうのがなくみんな似てる+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
熊本県民テレビ(日本テレビ系列)が、20年以上にわたって密着取材を続けている7男3女の大家族「岸家」。20代になった岸家の子どもたちが発信する「大家族あるある」がSNSで反響を呼んでいる。TikTokのフォロワー数が16万人を超えるアカウント「岸野郎(10人兄弟)」のメンバーである四男・大我さん(26)、五男・日向さん(24)、七男・不動さん(20)に、大家族ならではのエピソードやこれまでに受けてきた誹謗中傷などについて話を聞いた。