ガールズちゃんねる
  • 2103. 匿名 2022/09/23(金) 12:41:04 

    >>2082
    そうなんです
    しかも案の定、さっき買い出しから帰ってくるなり眠いと、よりによって私の部屋で寝出して片付けしてくれません。昨日約束したのに。多分起きても色々理由つけてしないんだろうな、、

    ほんとに、旦那のものが溢れたリビングで過ごす身にもなってほしい。掃除しても掃除しても、旦那のものでごちゃついて、喧嘩になるので勝手にはさわれず、一時的に移動させられる場所もなく、げんなりします。家具だって旦那が気に入ってる、買い替えたくないと言うから全然趣味じゃないニトリのクソダサ家具で妥協してるのに。家出しようかな。。

    +29

    -3

  • 2107. 匿名 2022/09/23(金) 12:54:30 

    >>2103
    大きな箱に入れてしまうのは?毎日明らかに使うのはハンガーにかけたりしておく。
    「あれ捨てたのか?」「ううん、箱に入れてある。」と片隅を指差すと「…」で終わる。
    今のところ「なんできれいに閉まっておくんだ!」とは言われない。場所取るのはしょうがないねー

    +15

    -0

  • 2115. 匿名 2022/09/23(金) 14:58:01 

    >>2103
    病む前に少し出るといいよ
    大事なものは持っていってね
    キレたりするようだったら別れるのも考えた方がいいかも

    +14

    -0

  • 2118. 匿名 2022/09/23(金) 16:55:43 

    >>2103
    ここにもニトリの家具使ってる人いるかもしれないからクソダサっていうのは如何なものか…
    それはおいといて。あえてご主人のものをリビングの目に確実に入る&どかさないとご飯が食べられない・ソファに座れない・寛げない、みたいな感じで邪魔な物体アピールをするのも手かもよ。そのワンクッションが嫌になってくれればこっちのもん。リビングに自分のものがあるのが普通になってて空間の一部に思えてるのかも。

    +18

    -6

  • 2126. 匿名 2022/09/23(金) 18:58:23 

    >>2103です。
    個別にお返しできなくてすみません。
    アドバイスや優しいお言葉下さった方、ありがとうございました。
    後出しになってしまいますが、夫の部屋はベッドとデスクに加えて、ロードバイクが壁掛けスタンドに2台、ベッド横のローラー台に1台置いてあって、それ以外の残り少ないスペースはすでに物で足の踏み場がない状態です。なのでリビングのもの(カラボ、ハンガーラック、たくさんの鞄?!など諸々)を移動させるのは不可能です。。
    もともと物持ちで洋服もたくさん持っているのですが、趣味でトライアスロンもやっているので、走る、泳ぐ、漕ぐのそれぞれのグッズが色々なところに散乱していて、私も何がどういう用途のものかわかりません。
    勝手にものを動かすのは嫌がられていますし、「あれどこ?!」となっても対応できないので、とりあえずリビングの端に寄せている感じです。

    +7

    -6

関連キーワード