-
5. 匿名 2022/08/28(日) 20:59:23
うちも中3の息子いる
長女、次女と同じくらいのレベルの高校には行けるだろうと思っていたけど
担任に次女の学校より偏差値が10も下の学校を薦められた。そんなに成績悪いのかとショック。+42
-5
-
13. 匿名 2022/08/28(日) 21:01:33
>>5
うちと一緒
公立とかだと内申がいるからうちは差がついた
女の子はコツコツまじめに提出物とかするから内申があって、男子は適当で内申がなかった
その上での結果だったよ+41
-2
-
25. 匿名 2022/08/28(日) 21:05:30
>>5
男女の子供いると、男子の内申取れなさにビックリするよね。学校の先生は内申で判断するしかないし。実力はもっとあるかもよ。+38
-1
-
32. 匿名 2022/08/28(日) 21:07:53
>>5
中1、中2の時、通知表見てなかったの?
+13
-0
-
38. 匿名 2022/08/28(日) 21:10:41
>>5
面談とかで言われない?
気にしなさすぎでは?+2
-0
-
105. 匿名 2022/08/28(日) 22:58:09
>>5
偏差値高いなら私立か国立を狙うのは?+3
-1
-
107. 匿名 2022/08/28(日) 23:02:49
>>5
公立でも内申ゼロ、当日点のみで入れる10%の枠とかは無いの?あったら、そちらを狙ってみるとかできないのかな…+1
-1
-
130. 匿名 2022/08/29(月) 01:08:48
>>5
先生によってめちゃくちゃ安全策のみしか選択させてくれない人もいない?
塾のほうでの模試の結果をみて塾の先生とも相談して決めるというのでもいいと思う
うちは女子だけど、先生に嫌われていたのかもだけど、酷い言われようでかなり本人が落ち込んで面談後に家で泣いていたし
極めて地味女子なんだけど、だからなのかな
けれど、無事に第1希望の公立に余裕で合格し、今も上位の方の成績は取れているよ
滑り止めさえしっかり確保できそうで、覚悟があればチャレンジするのもあり
先生に厳しく言われてひよって第1志望諦めて私立の推薦にしてしまった子のお母さんが卒業式の日に本当にこれで良かったのかな?と悩んでいて気の毒になった
子供曰く面談で漏れ聞こえてきて割とできる子にもかなり厳しく言っているようだったらしいしうちにも厳しかったよと伝えたらそうなのね…と納得していたけど+9
-2
-
139. 匿名 2022/08/29(月) 07:53:03
>>5
中3男子同じ
担任はベテランの学年主任なんだけども、面談で何も言ってくれない。
ただ毎日の勉強時間を約束させられたりそんなことばっか。
アドバイスとか他を勧めるとか偏差値とか、そういうの何も無いから心配になる🫤+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する