ガールズちゃんねる

甲状腺系の病気について

189コメント2022/09/17(土) 19:19

  • 127. 匿名 2022/08/26(金) 23:26:37 

    >>69
    妊娠出産時はホルモンバランスが変わりやすいそうで
    結婚した時妊娠したらすぐに知らせてと言われたし、妊娠したらいつもより通院間隔が短くなりました

    ストレスの影響も大きいと思います

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2022/08/27(土) 09:20:42 

    >>127
    ストレスはあるかもしれませんね…

    ちょうどコロナ禍で4月からテレワークが始まったり、先に3月から強制テレワークになった妊婦の社員からのリモート引き継ぎ(コロナ禍前から決まっていました)のストレスで後輩がパニック発作起こしたりと、
    ストレス耐性強いタイプのつもりでしたが、急激な環境の変化で身体がSOSを出していたのかもしれません。

    食べている割に体重が増えなくなった後、不正出血が続いて、婦人科も受診しました。
    次の生理が来たら、リセットされたのか出血は止みましたが…

    私は子供の頃から慢性疾患持ちですが、
    ホルモンバランスって一生を左右すると言っても過言では無いくらい、
    健康に影響しますよね…
    ストレスも然り

    生命体としては当たり前と言えば当たり前ですが、
    文明社会を生きる人間には何かと悩みの種です。

    +4

    -0

関連キーワード