ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/08/26(金) 13:20:24 


    全優石の「2022年版 お墓購入者アンケート調査」結果発表。お墓建立費用、全国平均169.3万円 | 共同通信 PR Wire
    全優石の「2022年版 お墓購入者アンケート調査」結果発表。お墓建立費用、全国平均169.3万円 | 共同通信 PR Wirenordot.app

    全国約300社の石材店で組織される「一般社団法人 全国優良石材店の会」(事務局:東京都品川区、会長:吉田 岳、略称:全優石)が実施した「2022年お墓購入者アンケート調査」の最終結果がこのほどまとまりました。


    ■建てたお墓の形を全国でみてみると、伝統的な和型31.3%、シンプルな洋型46.0%、デザイン墓15.6%となりました。伝統的な和型は、10年前と比較すると約10%低くなっていますが、ここ3~4年は、30%台前半の建立比率で、一定の和型志向層が存在することが窺がえます。

    ■墓地取得費用を除いた墓石の購入金額は、100万円~200万円台が最も多く48.6 %と半数近くを占めます。次いで、50万円~100万円が21.2%、200万円~300万円が18.2%でした。

    ■次に平均購入価格を計算してみると、全国平均で169.3万円となり、昨年の160.1万円よりも9.2万円のアップになりました。平均価格は、この10年間はほぼ160万円台で推移しています。(2020年157.0万~2016年170.4万)

    +0

    -23

  • 2. 匿名 2022/08/26(金) 13:21:28 

    >>1
    わたすのーお墓のー前でー

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2022/08/26(金) 13:34:45 

    >>1
    マンションのような納骨堂を買ったけど、昼間はスタッフもいるし出入り自由だし、清掃もされているから楽です。
    墓はもう要らない

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/08/26(金) 13:42:22 

    >>1
    義父に墓じまいを勧めてる
    自分たちの時代になってからだと絶対費用で揉める

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/08/26(金) 13:48:04 

    >>1
    生きている人の生活がカツカツなのに葬儀や法事や墓にまでお金を掛けられなくて、これからは墓じまいする人が多くなると思うよ。

    +14

    -0

関連キーワード