-
12. 匿名 2022/08/25(木) 00:49:15
この間子供の行事がほぼ毎週金曜にあったので、同じパートの子と出勤の曜日を交換してもらったんだけど、まず私がその子に確認して問題ないです!逆にその方が連勤キツかったからありがたいと言われたので、店員にお願いしたら快く変えてもらえたけど、他の社員のおっさんがめちゃくちゃ怒ってたらしい。言い分は「パート同士で勝手にシフト変えるな まずパートに確認する前に店長に相談すべきだ」らしく、ものすごく怒られてしまいました。
その事があって仕事行くのも嫌になってる…
でももう1年以上この調子でパワハラまがいな事をされながら働いてる。本当にストレスで誰かに話を聞いて欲しくて。長々とごめん。+9
-36
-
56. 匿名 2022/08/25(木) 04:15:56
>>12
別に男性社員の人、間違ったこと言ってない気がするなぁ。シフトは当人の都合以外にもスキルや相性のバランス見て組んでる場合もあるし、変えたいならパート同士で先に決めちゃうよりまず店長に相談するのは筋の通ったやり方かと。その辺りの調整だって上の仕事だしね。
過度に怒るのは確かにパワハラだけど、万事こんな感じのことで怒られてるなら少し考え方、やり方を考えてみてもいいかも。+19
-5
-
77. 匿名 2022/08/25(木) 07:24:19
>>12
ちゃんとした所じゃない?
金曜日出勤出来ませんって言えば代わりを探してくれるんでしょ?
うちのパート先は自分で交代探せだもん
そっちの方が嫌だけどな+5
-1
-
140. 匿名 2022/08/25(木) 15:04:00
>>12
めっちゃマイナスだけど、わかるよ
そういう偏屈おじさん多いよね
なんとなく、男女の違いもありそうだよね、女性はコミュニケーションとりながら調整していくし。
その偏屈おじさんは多分たてなきゃいけない人間だったんだね😰
面倒くさいよね
その偏屈おじさんは、たてておだてて、ニコニコしていればなんとなく良さそうな気がする…
男は本当にこう言う輩が多いのよ…だから男の職場やりにくいし、男女差別しているのってたいてい男性だよね+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する