-
1. 匿名 2022/08/22(月) 12:33:32
派遣で営業事務をしているのですが、昼休みに自席でご飯を食べていると、いつも営業マンが仕事の話をしてきます。
嫌なので休憩室で食べるようにしたのですが、その営業マンもよく休憩室にいるので「あ!◯◯さんいいところにいた!」と言って仕事の話をしてきます。
しかたなく、出費はかさみますが外食に切り替えたところ、今度は社内に戻ると席で待ち構えていて「どこ行ってたの!ずっと待ってたのに!」と言われます。。
こういうのって非常識だと思いませんか?
休憩時間は休憩するためにあるのだと思いますが…。
+375
-17
-
13. 匿名 2022/08/22(月) 12:35:10
>>1
私も営業事務!本当に休憩時間に電話かけてくるやついる!
自分が忘れないように早く伝えようって感じかもしれないけど大迷惑+149
-0
-
17. 匿名 2022/08/22(月) 12:35:26
>>1
そう言えばいいじゃん
休憩終わったら聞きますから休憩中に仕事の話しないで下さいって+173
-7
-
18. 匿名 2022/08/22(月) 12:35:31
>>1
ハケンとかかわいそー+6
-39
-
30. 匿名 2022/08/22(月) 12:36:20
>>1
休憩中に仕事の話…以前に、
ただただウザイ人だね。+38
-0
-
31. 匿名 2022/08/22(月) 12:36:22
>>1
昼休憩にプライベートな雑談するより仕事の話の方がいいな+17
-12
-
36. 匿名 2022/08/22(月) 12:37:10
>>1
普通なら特に派遣社員には休憩時間に仕事させないように言われてるはずなのにね
派遣元の担当者に相談してみたら?
+78
-1
-
38. 匿名 2022/08/22(月) 12:37:19
>>1
すみません。今休憩中なので、休憩終わってからでもいいですか?って聞く。+36
-1
-
39. 匿名 2022/08/22(月) 12:37:22
>>1
私も休憩時間は休憩するものと思ってるよ
なのでよっぽど緊急の用事以外は
「今休憩時間なので○時以降に対応しますね」
と愛想良く、でも毅然とした態度をとる
それでもダメなら派遣会社とか上司に相談+47
-1
-
40. 匿名 2022/08/22(月) 12:37:23
>>1
上司に相談する+0
-0
-
48. 匿名 2022/08/22(月) 12:38:55
>>1
いるいる、気遣い出来ない人。
休憩時間くらい仕事から離れたいよね。
飲み会なんかでリアルな仕事の話をする人も嫌いだわ+23
-0
-
58. 匿名 2022/08/22(月) 12:40:08
>>1
主さんと話したいけど話題が無いのかな、微笑ましいなと思ってたけど、「どこ行ってたの!ずっと待ってたのに!」の図々しさにうへぇってなった。
スマホに集中していても構わず話しかけてきそうだね。
鬼気迫る勢いで本とか読んでみてもダメかな?+43
-0
-
60. 匿名 2022/08/22(月) 12:41:06
>>1
営業ってろくな奴いないからもう諦めてる
因みに私は総務事務ですが、昼休みに総務のフロアに入ってきて「あ、いたいたー!がる子さーん、これ発注しといて今すぐにー!」ってご飯食べてる私に言いに来る営業います怒
私が「営業フロアの事務員さんにお願い出来ますか?」
というと相手がブチ切れます怒
私は正社員だから諦めてるけど、派遣なら相談しても良いと思うよ+34
-0
-
71. 匿名 2022/08/22(月) 12:44:04
>>1
いかにも派遣さんって感じだね+2
-13
-
75. 匿名 2022/08/22(月) 12:45:08
>>1
常に仕事モードの人は、休憩中に仕事の話をしたくない人の気持ちは分からないんだと思う。
そういう人は他の人とも休憩中に仕事の話を普通にしてるから。
私も自席で食べる派だったけど(休憩室なし)「昼休み中にごめん!」って仕事の話をしてきたり電話かけてきたりするから外でランチするようにしてるよ。
早めに席に戻るようにしてたけど、主さんと同じく「あ、戻ってきた!」って話しかけられるから、歯磨きセットとか一式持って出て、外からオフィスの建物に戻って自席に戻る前に歯磨きをして、昼休みが終わるギリギリに戻るようにしてる。
ほんとは余裕を持って戻りたいんだけどそれは諦めた笑
派遣会社を通じて言ってもらうのはできそうですか?
無理そうなら、「急ぎじゃなければ休憩後でお願いします😣ちょっとやることあって(なくても「やることある」と言う)」と明るく言うのを続けてみるしかないかなあ。
ほんと、迷惑ですよね。+17
-1
-
76. 匿名 2022/08/22(月) 12:45:41
>>1
派遣会社の担当に相談+8
-0
-
86. 匿名 2022/08/22(月) 12:49:01
>>1
声でわかるから気づかないフリして無視
休憩終わってからしますので、机にメモ置いといてください
時間外労働扱いにしてもらう+2
-0
-
88. 匿名 2022/08/22(月) 12:49:10
>>1
月一回面談があるんだけど
年齢も勤続年数も真ん中くらいで終盤になる理由なんてないのに、いつも退勤後に面談になるw
だいたいの人は勤務時間中。
別にいいんだけどね、別に!+1
-1
-
96. 匿名 2022/08/22(月) 12:53:38
>>1どこ行ってたのじゃねーよボケナスって感じだね
何様だそいつ+7
-0
-
98. 匿名 2022/08/22(月) 12:54:58
>>1
私は自席だと仕事しちゃうから外に出てる。
ベンチがたくさんあるから、おにぎり持参したりコンビニで買って食べてるからリーズナブルよ。
昼休みくらい歩いて体を動かしたいのもあって、食べ終わったら散歩してる。+8
-0
-
112. 匿名 2022/08/22(月) 13:03:11
>>1
教員です。今日は有給です。休み時間に会議入れられるし、教科の話し合いも入る。トイレに行けば、異性の20代職員に出入り口で待たれ、保護者から電話ですと言われる。
普通に人間らしい働き方したい。+11
-1
-
113. 匿名 2022/08/22(月) 13:04:33
>>1
派遣会社を通して「休憩時間も仕事をさせられる」と報告したら?
それだけだとただの文句になるので、「営業の〇〇さんのお仕事の時間に合わせたいので、私の休憩時間を後ろか前にズラしても構いません」と、対応策の提案もしておく。
おそらく、営業の〇〇さんは主さんの「休憩時間を潰して」仕事の話をしたいのだろうけど、あえて気付かないテイで、単に時間帯の問題として事務的に話を持ってく。
+28
-0
-
116. 匿名 2022/08/22(月) 13:08:03
>>1
好きなんじゃないの?主のこと。+9
-4
-
124. 匿名 2022/08/22(月) 13:33:24
>>1
休憩時間って仕事から離れなきゃいけない時間だからね。36協定で決まってる。
休まらないって派遣会社に申し出てみよう。
きっちり1時間休み貰うように、そいつに話しかけてもらわないように派遣先で指導してもらうか、それでギクシャクするのが嫌なら時給発生させて貰ったらいいんじゃないかな?+6
-1
-
126. 匿名 2022/08/22(月) 13:42:35
>>1
派遣さんは時給で働いてるんだから、休憩時間に仕事させちゃダメよね。
うちにも派遣さんいるけどどんなに忙しくても時間通りお昼もとってもらうし定時で帰ってもらう。あとは正社員がやるべきよね。
たまに夜の会議に出てもらいたいときはきっちり残業つけてもらってる。
一度派遣会社に相談してみたら?+5
-0
-
130. 匿名 2022/08/22(月) 14:28:14
>>1
>社内に戻ると席で待ち構えていて「どこ行ってたの!ずっと待ってたのに!」と言われます
これ、周りにも人がいる時にだよね?
そしたらさ、次言われたら、「どこ行ってたって、どういう意味ですか?お昼御飯を食べてました。それなのに、まるで私が仕事中にサボって何処かに行ってたみたいに言わないで下さい。心外です💢」て、ちょっと静かにムッとしてみ。
声を荒らげず、眉間に少し皺を寄せてムッとした感じに。
で、その人から視線を外して自分の仕事を始める。
そうすれば、その営業が主さんに昼休みにまで仕事をさせようとしてるって、周りが証人になるよ。+11
-1
-
141. 匿名 2022/08/22(月) 18:32:20
>>1
派遣先の営業マンに相談したらどうですか?
休憩時間がしっかり取れていませんと
あと派遣で時間制だから休憩を30分とかしっかり記載したらどうでしょうか?+2
-1
-
143. 匿名 2022/08/22(月) 21:21:13
>>1
すごーく嫌。
打刻して帰ろうとしてるときに仕事の話をしてくる上司がいるんだけどイラッとする。
お疲れさまって打刻したのを確認してから話しかけてくる💢+3
-1
-
145. 匿名 2022/08/23(火) 15:47:38
>>1
いいじゃない
その後の仕事がサクサク進むよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する