-
1. 匿名 2022/08/22(月) 00:51:36
行動制限が出てる時はテレワークでしたが解除されるや否やテレワークも解除。
4回くらい通勤⇄テレワークをしてます。
もう通勤したくありません。
家で十分できるし。
会社を説得する方法はありませんか?
社員50人の小さい会社です。+50
-3
-
2. 匿名 2022/08/22(月) 00:52:16
>>1
交通費が浮きますよ!+56
-3
-
12. 匿名 2022/08/22(月) 00:57:55
>>1
毎朝日報にその日の予定を提出、夕方の退社時にその日の成果を提出
会社の経営陣や同僚にサボってないことが伝わればいいと思う
事務員さんとかだと予定も提出物も無いから難しそうだけど
私はこの方法でテレワーク日数を週1→週4に増やした+17
-4
-
16. 匿名 2022/08/22(月) 01:03:02
>>1
私とても暑がりで、会社の温度だと熱中症になりますので
テレワークさせて頂きます。+29
-1
-
30. 匿名 2022/08/22(月) 02:25:34
>>1
真面目な話、家から出ると爆発する爆弾を仕掛けられました。って言うしかない+0
-3
-
36. 匿名 2022/08/22(月) 04:46:22
>>1
ワキガを放ってみる+2
-2
-
38. 匿名 2022/08/22(月) 04:56:21
>>1
「私必要な人材ですか?」ってまず聞く..「必要」って言われたら「じゃテレワークで」ってここに書いてある事そのまま言えばいいし、「そんなに必要ではない」って事分かれば行くか辞めるかしかない...んじゃない+0
-5
-
49. 匿名 2022/08/22(月) 10:37:09
>>1
60超えた継続雇用のおばさんですw
何言ってんの?在宅はそもそも悪!
雨の日も風邪の日も会社に通い、皆と連帯を深める。
それが会社。
テレワーク?有期雇用契約に変更していいならどうぞ。
会社には常にそう進言している。
甘い顔はしないよ!+0
-7
-
51. 匿名 2022/08/22(月) 18:47:18
>>1
家でできてるんだから、コロナ関係なくそのまま在宅じゃダメなんですか?って聞いてみましたか。なべダメなんだろ。残業時間が増えてるとかじゃなければサボってるわけないのに、、って感じですよね。会社は交通費も電気代も浮くのに。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する